新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
「野間みつねの『新選組!』日記」、第34話と第35話のご感想がアップされた。追いつきましたね、みつねさん(^^)。
「第三十四回『寺田屋大騒動』」
「第三十五回『さらば壬生村』」
例によって伊東先生の登場シーンに割かれる部分が大きい(苦笑)が、ちょこちょこっとつまみ食いしてご紹介。
第34話のご感想から。
ほほほ、白牡丹もツボった^_^;。
そして、個人的な好みで申し訳ないが、次につまみ食いするのは、この場面。
総司君に障子を開けて珍客を披露した時の、口がパカッっと開いた平助くん、たぶん歌舞伎では見られない表情だろうな〜と、珍しいものを見させていただいた(笑)感謝で手を合わせてしまいたくなる。そして、この「どーしましょう」の後にカメラにどどっと近づく平助くんのショットも、大河ではあまり見られない撮り方だと複数のブログで指摘されていた……本人の意図に関係なく、結果的にトラブルを持ち込んでしまう、かわいいへーちゃん(^^)。
そして、西本願寺における土方さんの「ここ、釘打たせてもらいますよ」宣言への、ご感想。
いぢわる土方さん、白牡丹も好物〜っ\(^o^)/←おいおい、「も」って^_^;。
みつねさんの第34話ご感想の一番おいしいところは、多分、みつねさんの妄想会話だと思う(爆)。そこは、皆さんのお楽しみのために、引用しないでおく。
さて、引き続いて第35話のご感想。
この後「←違うだろ(汗)」と自己ツッコミされてましたが、白牡丹は「そうに違いない」と思いましたわ(爆)。
そして、八木さん夫妻にひでちゃんの件で相談される土方さんの表情に、こういう読み取り方をするところが、いいなぁ。
ほほほ、素敵過ぎ←ミーハー^_^;。
ストーリーとはあまり関係なさそうな、孝明帝と容保公の会見の場面ですが。
複数の演劇好きな方のブログからの情報では、孝明帝を演じている中村さんが野田秀樹さんの舞台で「あっぱれ」と言っている場面を、三谷さんはパロりたかったらしいです。白牡丹は舞台に詳しくないので「何か浮いてる場面だなぁ」と思ったのですが、三谷さんのこだわりの場面だったようですね。
後のおいしいところは、本文を読む方に残しておきます。今日もご馳走様でした、みつねさん(^^)。
「第三十四回『寺田屋大騒動』」
「第三十五回『さらば壬生村』」
例によって伊東先生の登場シーンに割かれる部分が大きい(苦笑)が、ちょこちょこっとつまみ食いしてご紹介。
第34話のご感想から。
という訳で、今回の野間の笑いのツボ、その壱。
歳 「この話はこれまで」
ほほほ、白牡丹もツボった^_^;。
そして、個人的な好みで申し訳ないが、次につまみ食いするのは、この場面。
平ちゃんの「どーしましょう、ど、ど、どーしましょう」てな声の裏返った狼狽振りは、「芹沢鴨、爆発」以来(苦笑)。いや、あの時よりも凄いかも(汗)。「
総司君に障子を開けて珍客を披露した時の、口がパカッっと開いた平助くん、たぶん歌舞伎では見られない表情だろうな〜と、珍しいものを見させていただいた(笑)感謝で手を合わせてしまいたくなる。そして、この「どーしましょう」の後にカメラにどどっと近づく平助くんのショットも、大河ではあまり見られない撮り方だと複数のブログで指摘されていた……本人の意図に関係なく、結果的にトラブルを持ち込んでしまう、かわいいへーちゃん(^^)。
そして、西本願寺における土方さんの「ここ、釘打たせてもらいますよ」宣言への、ご感想。
ひ、ひでーよ土方さん、折角伊東さんが円満に収めてくれたのに、直後にぶち壊しまくり(爆笑)。苦手な渉外を体《てい》よくお任せにしておきながら、それが恙なく終わったと見たら即行で伊東さんの顔潰してるでしょ(滝汗)。
いぢわる土方さん、白牡丹も好物〜っ\(^o^)/←おいおい、「も」って^_^;。
みつねさんの第34話ご感想の一番おいしいところは、多分、みつねさんの妄想会話だと思う(爆)。そこは、皆さんのお楽しみのために、引用しないでおく。
さて、引き続いて第35話のご感想。
そして、出たーっ、伊東先生! 溢れる教養・こぼれる知識・人をそらさぬ如才なさ。西本願寺の皆さんの好感度、アップしまくり(笑)。
でも、一文字茶碗を是非一度拝見したいって……古伊万里の手塩皿を集めてらっさるという谷原さんにアテ書きなさったんだろーか、三谷さん。
この後「←違うだろ(汗)」と自己ツッコミされてましたが、白牡丹は「そうに違いない」と思いましたわ(爆)。
そして、八木さん夫妻にひでちゃんの件で相談される土方さんの表情に、こういう読み取り方をするところが、いいなぁ。
……組織を維持しようと必死になっている時の顔は刺々《とげとげ》しいほどに厳しいが、こういう“身内”に対する時の表情は穏やかで柔らかい。滞在し始めた頃のような何処か営業用の(苦笑)表情ではなく、ごく自然な表情に見える。此処での彼の表情は、素直に、好きだ。
ほほほ、素敵過ぎ←ミーハー^_^;。
ストーリーとはあまり関係なさそうな、孝明帝と容保公の会見の場面ですが。
今上帝が近藤さんの名前を何故……。
複数の演劇好きな方のブログからの情報では、孝明帝を演じている中村さんが野田秀樹さんの舞台で「あっぱれ」と言っている場面を、三谷さんはパロりたかったらしいです。白牡丹は舞台に詳しくないので「何か浮いてる場面だなぁ」と思ったのですが、三谷さんのこだわりの場面だったようですね。
後のおいしいところは、本文を読む方に残しておきます。今日もご馳走様でした、みつねさん(^^)。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚