忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
ども、白牡丹です。いつも当ブログを見ていただきまして、ありがとうございますm(_ _)m。



今日は空路東京へ、そして新選組まつりをやっている日野をちょっと散策して、明治座で上川隆也主演の『燃えよ剣』を観劇して、大河ドラマ『新選組!』第18回「初出動! 壬生浪士組」をBS2で見ました。一回きりの視聴なので正確を欠くかも知れませんが、旬の気分を伝える感想の方がよいかと思い、以下、一回限りの第18回感想です。



☆★☆★



 坂本龍馬が壬生に訪ねてくる。白牡丹は、その辺りはどうでもいい(苦笑)が……トシがこっそり遊びに言っていたことを勇くんの前で告白するのが笑える。勇くんに限らず、友達とつるんで女を買いに行くトシは、想像できないもんで……いや、史実では、井上松五郎さんが上京した時に、総司君たちも含めて何人かで大坂で登楼したという記録が残っているのだが(苦笑)。



 桂さんと龍馬くんが飲んでいるところに久坂君登場。久坂君、うーん、ズラと額の境目がはっきりしているメークが気になるわ、白牡丹は……(爆)。こういう濃い顔は結構好みなんだけどなぁ。



 あらら、阿比留さん、晴れて脱隊ですか。前回は、史実通りとはいえ、殿内さんが斬られたのは残念だったから、フィクションが混じってもいいな。しかし、背中に背負っているのは、誰の餞別ですかい(笑)。



 勇くんとトシの会話は別にして、おや、藤堂君、繕い物ですか。向かいにも繕い物をする人が……そして、一ちゃん、また彫り物ですか。だんだん形ができてきましたね……びびる平山が笑える。



 鴨さん、新見さん、勇くん・山南さん・トシと対面。まだトシの知恵は思うようにいかず、二人組長案を崩されて三人局長体制に。お互いの縄張り争い(粕谷さんがいたら「愚にもつかない」と言われるなぁ……^_^;)の中で、山南さん、きらりと知識を光らせる(けろこさん、きっと大喜び〜)。



 おや、一ちゃん、やはり京都ではヤバイ仕事に首突っ込んでたのね……。



 お梅さんに挨拶する総司君。うわ〜、憧れてるでしょ。ひでちゃん、面白くない。男だってことになってるしな。総司君「ひょっとしたら、お梅さん、私に惚れたのかも知れない」って、今までの沖田総司像にないパターンかも。でも、平山・平間(小物街道驀進中……)にからまれるひでちゃんは助ける。でも、ひでちゃんを「くんくん」するなんて、総司君、キミは一体……気づいてないのか、本当に^_^;。



 又三郎、けっこうつけあがってますなぁ……この分だと、史実通りに……(汗)。



 八木源之丞さんからの手紙(中身を知らない^_^;)を預かって喜び勇んでお梅さんの家に行く総司君、うへー、鴨さんとお梅さんの逢い引き場面に遭遇……ハートブロークンだな(^^ゞ。うん、まぁ、若い時には、そういうこともあるよ。



 お汁粉屋の場面……うわー、山南さんとトシの座高が違いすぎ(爆)。背中をびしっと伸ばす山南さんに対して猫背のトシ、汁粉を食べる仕草もトシはちょっとガラ悪い(苦笑)。きゃー、歯にくっついた小豆の皮を指で……トシ、庶民的だ〜(嬉々)。「珍しいな、かっちゃんが女のこと気にするなんて」って、久しぶりに「かっちゃん」が出た〜。ちょっとエロい(この言葉は好きじゃないけど、他に語彙が見あたらない^_^;)山本トシの笑みがツボツボな私って……(滝汗)。



 何だかヤバそうな一ちゃんの場面から転換して、ハートブロークンな総司君と気遣うひでちゃん、壬生村の一同から追い立てを食らうお梅さん、堂々としている。でも、したたか(笑)。捨て台詞を吐いて出ていこうとするお梅さんを、助ける鴨さん(かっこいい〜)。うわー、満面嬉しそう。すでに打ち合わせができていたのかどうか……。



 藤堂君、隊の親睦を深める企画に悩む。「私には、その人のためなら死んでもいいという方がふたりいて、そのうちのひとりが近藤さん」……これは、みつねさんに解説をお願いしよう(笑)。野口君、初めて大写しで台詞喋ってる……先週は不器用だとか何とか、どやされてましたっけ。お梅さんに手を触れられてにやけている総司君を見てて、なぜ野口君、「そうだ、相撲だ」になるんだ〜っ(と、ツッコミを入れたくなる)。



 戯れ歌に「むー」な殿(笑)。家臣の「会津藩23万石」って、京都守護職の加増分は計算に入れないのか(苦笑)。殿、「すぐに芹沢と近藤を呼べ」って、勇くんのこと、一応覚えて下さっているのね。



 相撲大会に狩り出される一くん、いやそーな顔……。「斎藤斎藤斎藤、斎藤はもっといやだよ」って、平山五郎君、すっかり小物だなー。おやま、久ばあちゃんに応援される左之助、かっこいいじゃん(笑)。そして、「踏んだり蹴ったりだー」と嘆く平山君、情けなさが素敵だ(笑)。



 会津藩の依頼の意味を読み取る山南さんと新見さん。覚悟を決める勇くん。



 一方、相撲大会、総司君対野口君。お梅さんに応援されると、負けてしまうのはなぜだ……そーか、よそ見かい^_^;。試衛館派最後の一人となった一ちゃん、皆(八木さんまで^_^;)の声援を受ける……うわー、いい顔になってきた。身体は細いが……勝つと満面の笑み。か、かわいい……捨てられた子犬が、安心して住める犬小屋を与えられた笑み〜(笑)。



 出動する壬生浪士組。鴨さん、かっこいいわ……「後は、行き着くところまでだ。な、わかってんだろうな、近藤さんよ」って、いつの間にか「近藤さん」って呼ぶようになっているのね、鴨さん(^^ゞ。あなたも、飼い主を見つけた放浪犬だったか^_^;。



 そして、次回予告……うわー、八木家の葬儀って、そんな設定なのか『新選組!』わっ。男・原田左之助、男泣きの回になりそうですね。それから、黒谷。あの会津藩墓地には、粛然とさせる雰囲気がありましたわ。



☆★☆★



はい、視聴終わり。今日は、トシの出番が少なかったので、白牡丹はちょっと残念。ドラマとしては、相変わらず面白かったのですけど。



江戸の時からずっと一匹狼だった一ちゃんが思いもかけず皆に応援されて相撲に初挑戦し、勝ってわっしょいされ、すごーく嬉しそうなところが印象的。



そして、鴨さんがついに「近藤さんよぉ」と対等発言したことも鮮烈。鴨さん、はからずも前回で脆さを見せたが、新見さんよりも勇くんを頼るんですねぇ……(嘆息)。これはこれで、後に起こることを知っていると、切ないですわ。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]