新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
店頭で見かけました……諸般の事情で『週刊名将の決断』は買ってませんが、土方さんの号を見て心がぐらつきました(苦笑)。
週刊名将の決断 14号
ぐらついたのは、童門さんの書く土方さんが好きだから(苦笑)。
童門さん作品の中には、山南さんや河合さんの視点で描かれたものがあって、その中では土方さんは冷酷で非情なんですが……そうでない作品もいくつかあります。
たとえば、この作品の土方さんは多摩の同郷の人々からの視点で、牛革草の刈り入れの時には絶妙の統率力を見せるけど、普段はもの優しく、とても京都での鬼ぶりが想像できない……という描き方でした。
福武書店の記念出版で限定品なのが残念な本です……この本には童門さんがタイムトリップし流山と鴻の台の土方さんにインタビューするという設定で描かれた架空インタビューなんですが、この土方さんがフィクション作品のベスト3に入る土方さんです。
粗っぽくてぶっきらぼうな上、時期が時期なだけに(汗)気が立っているのですが……多摩の八王子千人同心に代々引き継がれた、土に根ざした「千人隊根性」が骨の髄までしみ込んだ土方さんです。
かといって決して無学ではなく、自分の武士道は田中丘偶とか荻生徂徠など、先達の学者たちが武士に求めた、土に根ざした武士の精神だということも語ったりもします。また、つい一世代ほど前に蝦夷地に移住した八王子千人同心の家族たちの言語に絶する生活と挫折についても、知っていたりします。
そうした歴史を背負って、また流山で投降した近藤さんなどの分も背負って、鴻の台を発つ土方さんの一言一言がとても印象的な架空インタビューでした。
(この架空インタビュー中でケースケこと大鳥圭介の描き方は好きになれませんでしたが……童門先生、大鳥圭介の半生や人柄、どこまでご存じでしょうか……汗)
『週刊名将の決断』最新号の童門さんエッセイを読んで、その土方さんが童門さんの中に生きているんだなぁと、改めて感じました。
ネタばれになりますので、畳んでみます。
週刊名将の決断 14号
敗者【鳥羽・伏見の戦い】土方歳三/勝者【上杉家存続へ】直江兼続
(以下、土方さん関連記事の見出し)
敗者の誤算【鳥羽・伏見の戦い】
体制と心中した
土方の明日なき死闘
童門冬二「決断を斬る!」●土方、敢えて方針を転換せず
組織の達人!
●勝海舟に学ぶパワフル処世術
愛蔵品拝見!
●土方歳三
ぐらついたのは、童門さんの書く土方さんが好きだから(苦笑)。
童門さん作品の中には、山南さんや河合さんの視点で描かれたものがあって、その中では土方さんは冷酷で非情なんですが……そうでない作品もいくつかあります。
たとえば、この作品の土方さんは多摩の同郷の人々からの視点で、牛革草の刈り入れの時には絶妙の統率力を見せるけど、普段はもの優しく、とても京都での鬼ぶりが想像できない……という描き方でした。
福武書店の記念出版で限定品なのが残念な本です……この本には童門さんがタイムトリップし流山と鴻の台の土方さんにインタビューするという設定で描かれた架空インタビューなんですが、この土方さんがフィクション作品のベスト3に入る土方さんです。
粗っぽくてぶっきらぼうな上、時期が時期なだけに(汗)気が立っているのですが……多摩の八王子千人同心に代々引き継がれた、土に根ざした「千人隊根性」が骨の髄までしみ込んだ土方さんです。
かといって決して無学ではなく、自分の武士道は田中丘偶とか荻生徂徠など、先達の学者たちが武士に求めた、土に根ざした武士の精神だということも語ったりもします。また、つい一世代ほど前に蝦夷地に移住した八王子千人同心の家族たちの言語に絶する生活と挫折についても、知っていたりします。
そうした歴史を背負って、また流山で投降した近藤さんなどの分も背負って、鴻の台を発つ土方さんの一言一言がとても印象的な架空インタビューでした。
(この架空インタビュー中でケースケこと大鳥圭介の描き方は好きになれませんでしたが……童門先生、大鳥圭介の半生や人柄、どこまでご存じでしょうか……汗)
『週刊名将の決断』最新号の童門さんエッセイを読んで、その土方さんが童門さんの中に生きているんだなぁと、改めて感じました。
ネタばれになりますので、畳んでみます。
今回のエッセイでは、土方さんの気持ちを忖度したセリフを、ふたつだけ書いてました。
そのひとつが……
「まぁ、いろいろあらあな」
だったかな(手元にないので、「まあ」だったか「まぁ」だったか、とか、正確には再現できてないかも……^_^;)。
鳥羽伏見から箱館に至るまでの土方さんが自分の生き方を、たったその一言で語ってしまう……んだけど(汗)、一本芯が通ったところを童門さんがちゃんと説明してくれているので、時代や時局がどうなろうと、自分の気持ちはぶれないという土方さんがそこにいます。
やっぱり、ベストオブザベスト・フィクション土方さん像のひとつです。
そのひとつが……
「まぁ、いろいろあらあな」
だったかな(手元にないので、「まあ」だったか「まぁ」だったか、とか、正確には再現できてないかも……^_^;)。
鳥羽伏見から箱館に至るまでの土方さんが自分の生き方を、たったその一言で語ってしまう……んだけど(汗)、一本芯が通ったところを童門さんがちゃんと説明してくれているので、時代や時局がどうなろうと、自分の気持ちはぶれないという土方さんがそこにいます。
やっぱり、ベストオブザベスト・フィクション土方さん像のひとつです。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚