新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
昨日の夕方から今朝方にかけてサーバー不調で書き込みができませんでした。昨日紹介できなかった分もあわせてお送りします。
埼玉
森蘭丸所用の胴丸具足展示
朝霞で鎧展
「室町時代から幕末にかけての武将の鎧(よろい)や備具足(そなえぐそく)などを展示」とのこと。
滋賀
華やかに「草津宿場まつり」
江戸期の時代行列が練り歩き
草津宿場まつりに7万5千人
力士のみこし/皇女の嫁入り
草津宿場まつり:
けんらん豪華、時代行列 見物客ら約7万5000人 /滋賀
大河ドラマ『新選組!』でも、京都から東海道と中山道に分岐する宿場として紹介されていました。
時代行列の華は皇女和宮のお輿入れ。
確か去年は大河ドラマ『新選組!』にちなんで新選組のご一行も加わっていたと記憶しているのですが、今年は言及なし、ですね……。
京都
400年の歴史を初公開
薩摩焼・沈壽官家 中京で展覧会
「西洋からも絶賛された同家の15代、約400年間にわたる作品がそろう」……うち、「幕末から明治にかけ活躍した12代は、さまざまな技法を開発、ウィーン万国博覧会に大花瓶を出品し、高く評価された」とのこと。写真で見ても精緻な技巧が伝わります。
石川
昔ながら花嫁道中
七尾の商店街
花嫁のれん展に合わせ企画
花嫁のれん展は一度ご紹介しましたね。昔ながらの花嫁道中、豪華ですね。
富山
新湊 寺の経蔵が修復完成
件の経堂は明治21年建立ですが、「幕末から明治にかけての寺院経蔵の中でも質が高いものとして評価を受けて」いるそうです。
高知
土佐山出身の民権運動家 高橋簡吉の資料寄贈
高橋簡吉は明治時代に活躍した人ですが、「また、幕末の尊攘派公卿、中山忠光が武市半平太、平井収二郎に送った文久2(1862)年の書状も見つかった」ということが書き添えられています。
長崎
潮風に白い帆ふくらむ 長崎港で帆船まつり
日本とオランダの修好400周年を記念して2000年から始まった行事とか。「幕末にオランダから贈られた日本初の蒸気船を復元した『観光丸』(353トン)」……永井玄蕃頭尚志が長崎海軍伝習所長時代に命名したとか。伝習所の練習船として使われた船です。
最後に、コラムから。
発信箱:
攘夷=潮田道夫
徳川斉昭から松平春嶽への手紙を紹介し、小泉首相の靖国参拝への姿勢に対して一言。
面白いんですが、レトリックにちと難が。「水戸の扇動でテロに走り死んでいった若者はどうなるのか。偉い人の言うことをうっかり信じてはいけない」と言っておいて、斉昭公に倣えと言うのはどんなもんでしょうな(汗)。
埼玉
森蘭丸所用の胴丸具足展示
朝霞で鎧展
「室町時代から幕末にかけての武将の鎧(よろい)や備具足(そなえぐそく)などを展示」とのこと。
滋賀
華やかに「草津宿場まつり」
江戸期の時代行列が練り歩き
草津宿場まつりに7万5千人
力士のみこし/皇女の嫁入り
草津宿場まつり:
けんらん豪華、時代行列 見物客ら約7万5000人 /滋賀
大河ドラマ『新選組!』でも、京都から東海道と中山道に分岐する宿場として紹介されていました。
時代行列の華は皇女和宮のお輿入れ。
確か去年は大河ドラマ『新選組!』にちなんで新選組のご一行も加わっていたと記憶しているのですが、今年は言及なし、ですね……。
京都
400年の歴史を初公開
薩摩焼・沈壽官家 中京で展覧会
「西洋からも絶賛された同家の15代、約400年間にわたる作品がそろう」……うち、「幕末から明治にかけ活躍した12代は、さまざまな技法を開発、ウィーン万国博覧会に大花瓶を出品し、高く評価された」とのこと。写真で見ても精緻な技巧が伝わります。
石川
昔ながら花嫁道中
七尾の商店街
花嫁のれん展に合わせ企画
花嫁のれん展は一度ご紹介しましたね。昔ながらの花嫁道中、豪華ですね。
富山
新湊 寺の経蔵が修復完成
件の経堂は明治21年建立ですが、「幕末から明治にかけての寺院経蔵の中でも質が高いものとして評価を受けて」いるそうです。
高知
土佐山出身の民権運動家 高橋簡吉の資料寄贈
高橋簡吉は明治時代に活躍した人ですが、「また、幕末の尊攘派公卿、中山忠光が武市半平太、平井収二郎に送った文久2(1862)年の書状も見つかった」ということが書き添えられています。
長崎
潮風に白い帆ふくらむ 長崎港で帆船まつり
日本とオランダの修好400周年を記念して2000年から始まった行事とか。「幕末にオランダから贈られた日本初の蒸気船を復元した『観光丸』(353トン)」……永井玄蕃頭尚志が長崎海軍伝習所長時代に命名したとか。伝習所の練習船として使われた船です。
最後に、コラムから。
発信箱:
攘夷=潮田道夫
徳川斉昭から松平春嶽への手紙を紹介し、小泉首相の靖国参拝への姿勢に対して一言。
面白いんですが、レトリックにちと難が。「水戸の扇動でテロに走り死んでいった若者はどうなるのか。偉い人の言うことをうっかり信じてはいけない」と言っておいて、斉昭公に倣えと言うのはどんなもんでしょうな(汗)。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚