新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
サーバーがトラブっていた期間に幕末ニュースが少なかったのは幸いでした。そして、一応サーバーが復旧されたという宣言が出た途端にどっとでたことも、幸いです(^^)。
北海道
勝海舟らの書を初公開 中村記念館特別展
「胆振管内穂別町穂別にある国の登録有形文化財『中村記念館』(旧中村平八郎家住宅)で三日、中村家所蔵の掛け軸やびょうぶなど三十五点を初公開する特別展が始まった」。
展示品の中に「幕末に活躍した勝海舟ら三人の書を収めた掛け軸『幕末三舟の書』」 があるそうです。
埼玉
樋口一葉の師匠 歌人・中島歌子
坂戸出身説 有力に
「新五千円札登場であらためて脚光を浴びている樋口一葉の短歌の師匠であり、幕末から明治時代の歌人・中島歌子(一八四四−一九〇三年)の直筆書簡が、坂戸市内の子孫宅で見つかった」ということで、新たな資料の出現が出身地論争を一段と活発化させそうです。
山梨
市民の「お宝」一堂に
中国の土人形・干支の酉・幕末の彫刻…
4人の収集品紹介 都留市博物館で
山梨県都留市。4人のうちおひとりは「市文化財に指定されている幕末明治期の彫り師福田俊秀の彫刻道具や狛犬(こまいぬ)などの作品を所持する福田正人さん」だそうです。
岐阜
薫風五月、高山に節句の風情
「端午の節句を前に、五月人形やこいのぼりなどが高山市内の観光施設や飛騨川沿いにお目見えし、観光客を楽しませている」というニュース。うち「このうち同市大新町の国の重要文化財『日下部民芸館』では、古いもので約二百年前から保管されているという武者人形や鎧兜(よろいかぶと)、和紙で作った全長約十メートルのこいのぼりなどを室内に展示」「高山市八軒町のNPO法人『さわやか飛騨』(水口武彦理事長)が運営する宅老所『さわやかハウス』では、幕末期に作られたという武者人形四体が飾られた」という一項が幕末関連です。
私事ですが、昨日今日と奈良県方面を散策して、久しぶりに、鯉のぼりがたなびいているのを見ました。しかも、山をバックにした田園風景、いらかの波に鯉のぼり。これぞ日本の五月の風景だと、写真まで撮ってしまいました(^^ゞ。
もう一件、岐阜から。
漢方医学:
関係資料のユニーク展覧会−−各務原の内藤記念くすり博物館 /岐阜
華岡青州の書など「幕末から明治にかけて活躍した漢方医の大家・浅田宗伯に師事した漢方医・中野康章のコレクション」展示です。
石川
ふすまから古文書 金沢・金石の旧家 幕末の姿、知る手掛かりに
表題の通りです。時代を伝える貴重なものですから「遊女が客にあてたラブレター」も含めて、無事に復元保存されて欲しいです。
北海道
勝海舟らの書を初公開 中村記念館特別展
「胆振管内穂別町穂別にある国の登録有形文化財『中村記念館』(旧中村平八郎家住宅)で三日、中村家所蔵の掛け軸やびょうぶなど三十五点を初公開する特別展が始まった」。
展示品の中に「幕末に活躍した勝海舟ら三人の書を収めた掛け軸『幕末三舟の書』」 があるそうです。
埼玉
樋口一葉の師匠 歌人・中島歌子
坂戸出身説 有力に
「新五千円札登場であらためて脚光を浴びている樋口一葉の短歌の師匠であり、幕末から明治時代の歌人・中島歌子(一八四四−一九〇三年)の直筆書簡が、坂戸市内の子孫宅で見つかった」ということで、新たな資料の出現が出身地論争を一段と活発化させそうです。
山梨
市民の「お宝」一堂に
中国の土人形・干支の酉・幕末の彫刻…
4人の収集品紹介 都留市博物館で
山梨県都留市。4人のうちおひとりは「市文化財に指定されている幕末明治期の彫り師福田俊秀の彫刻道具や狛犬(こまいぬ)などの作品を所持する福田正人さん」だそうです。
岐阜
薫風五月、高山に節句の風情
「端午の節句を前に、五月人形やこいのぼりなどが高山市内の観光施設や飛騨川沿いにお目見えし、観光客を楽しませている」というニュース。うち「このうち同市大新町の国の重要文化財『日下部民芸館』では、古いもので約二百年前から保管されているという武者人形や鎧兜(よろいかぶと)、和紙で作った全長約十メートルのこいのぼりなどを室内に展示」「高山市八軒町のNPO法人『さわやか飛騨』(水口武彦理事長)が運営する宅老所『さわやかハウス』では、幕末期に作られたという武者人形四体が飾られた」という一項が幕末関連です。
私事ですが、昨日今日と奈良県方面を散策して、久しぶりに、鯉のぼりがたなびいているのを見ました。しかも、山をバックにした田園風景、いらかの波に鯉のぼり。これぞ日本の五月の風景だと、写真まで撮ってしまいました(^^ゞ。
もう一件、岐阜から。
漢方医学:
関係資料のユニーク展覧会−−各務原の内藤記念くすり博物館 /岐阜
華岡青州の書など「幕末から明治にかけて活躍した漢方医の大家・浅田宗伯に師事した漢方医・中野康章のコレクション」展示です。
石川
ふすまから古文書 金沢・金石の旧家 幕末の姿、知る手掛かりに
表題の通りです。時代を伝える貴重なものですから「遊女が客にあてたラブレター」も含めて、無事に復元保存されて欲しいです。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚