新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
少し貯め込みました^_^;。
北海道
咸臨丸:いかり、咸臨丸のものと確定 84年に木古内町沖から引き揚げ /北海道
栃木
郷土の偉人の作品に触れて 幕末の南画家 牧野牧陵展
埼玉
坂戸・島田橋で撮影 NHK大河「風林火山」第1話
ええ、大河ドラマ『新選組!』では、多摩時代のトシがお琴さんの兄貴にボコられた橋として見覚えがあります(爆)。
あんどん、人形、芸能人… 事故防止、各地で多彩に 交通全運動スタート
この記事をクリップしたのは「相島一之さんが狭山で一日署長」という記事が入っているからです。
相島さんの代表作として『新選組!』が紹介されるのは、やはり嬉しいです。
長野
【南信】山本地区の公文書調査 飯田市歴史研と学生ら
【中信】15人が12キロの“小さな旅” 塩尻「五千石街道」歴史を探訪
塩尻宿にある国重要文化財小野家住宅について「幕末に建築された旅館」との説明があります。
三重
桑名・立教小:伝統競技「打毬戯」23日の運動会で披露 /三重
説明を読む限りではゲートボールの江戸時代版って印象です^_^;。
京都
「福知山十景」など朽木家藩主の和歌を福知山城で展示
徳島
学者としての「貫魚」紹介 県立博物館、記録絵や文献展示
アンケート
あの人と一緒に天下取り!上司にしたい歴史上の人物は!?
織田信長の人気が高いのは、織田信長像が変わってきているのかなぁという気がしますが、どうでしょうか。
ビジネス
木村屋総本店、高級酒種食パンを数量・期間限定で発売
「すべてを特別にして作り上げた酒種食パン。明治維新から続く、日本のパンの味をお楽しみください」という最後のメッセージが、キーワード「維新」で引っかかりました^_^;。
パスコの「誠」あんぱんの対抗馬になるでしょうか。
北海道
咸臨丸:いかり、咸臨丸のものと確定 84年に木古内町沖から引き揚げ /北海道
渡島管内木古内町のサラキ岬沖から84年に引き揚げられたいかりが135年前に同岬沖で沈没した幕府の洋式軍艦「咸臨丸(かんりんまる)」のものであることが科学的にほぼ確定した。日本海事史学会員の小川一男氏(東大総合研究博物館嘱託研究員)が20日、同町で開かれた「まちづくりフォーラム」で明らかにした。
栃木
郷土の偉人の作品に触れて 幕末の南画家 牧野牧陵展
幕末から明治にかけてさくら市の風土などを描いた南画家・牧野牧陵(ぼくりょう)(一八〇五-八四年)の作品を集めた企画展「郷土の天才画人・牧野牧陵再発見」がさくら市ミュージアム(同市氏家)で開かれている。
埼玉
坂戸・島田橋で撮影 NHK大河「風林火山」第1話
来年1月からスタートするNHKの大河ドラマ「風林火山」(原作=井上靖「風林火山」、脚本=大森寿美男)の撮影が14日から2日間、坂戸市島田の越辺川にかかる木橋「島田橋」で行われ、戦国時代の一場面が収録された。
(中略)
撮影をサポートした市観光協会は「島田橋は以前にも『新撰組』などの撮影に使用されている。
ええ、大河ドラマ『新選組!』では、多摩時代のトシがお琴さんの兄貴にボコられた橋として見覚えがあります(爆)。
あんどん、人形、芸能人… 事故防止、各地で多彩に 交通全運動スタート
この記事をクリップしたのは「相島一之さんが狭山で一日署長」という記事が入っているからです。
相島さんは熊谷市出身。NHK大河ドラマ「新選組!」や連続ドラマ「純情きらり」などに出演している。
相島さんの代表作として『新選組!』が紹介されるのは、やはり嬉しいです。
長野
【南信】山本地区の公文書調査 飯田市歴史研と学生ら
飯田市山本支所が保管していた幕末から現代までの地域に関する公文書のうち、昭和30年代以降の文書について、同市歴史研究所と一橋大、国際基督教大の学生らが共同で整理、目録作りを進めている。
【中信】15人が12キロの“小さな旅” 塩尻「五千石街道」歴史を探訪
塩尻市教育委員会主催の「しおじり学びの道・小さな旅」が21日開かれ、約15人が「五千石街道」と呼ばれた古道約12キロを歩いた。
塩尻宿にある国重要文化財小野家住宅について「幕末に建築された旅館」との説明があります。
三重
桑名・立教小:伝統競技「打毬戯」23日の運動会で披露 /三重
桑名市吉之丸の立教小学校で今年も、伝統の競技「打毬戯(だきゅうぎ)」が23日の運動会で披露される。出場する5、6年生の男女64人は、鉢巻きとたすき、はかま姿で本番さながらの練習に励んでいる。
打毬戯は、江戸時代に桑名藩士と福島県の白河藩士に愛好されていた競技と伝えられている。明治維新後も立教小学校の前身の公立学校などで受け継がれてきた。第二次世界大戦で休止に。伝統の競技を絶やしてはならないと、地域の人たちが78年に復活させた。
競技は、白の白虎隊と赤の孔雀隊に分かれて行う。スティックで打つボールと投げたボールが「陣屋」と言われるゴールに入った数と、「戦場」と言われる枠の中で押し合いをして外へ押し出した人数の合計点で争う。
説明を読む限りではゲートボールの江戸時代版って印象です^_^;。
京都
「福知山十景」など朽木家藩主の和歌を福知山城で展示
江戸時代に約200年間にわたって福知山藩主を務めた朽木家の和歌を紹介する企画展「福知山十景」が10月28日から、福知山城内の市郷土資料館で開かれる。
(中略)
朽木稙昌が1669年(寛文9年)、茨城県南部の常陸国土浦から福知山城に入城し、朽木家が幕末まで13代にわたって福知山藩主を務めた。
徳島
学者としての「貫魚」紹介 県立博物館、記録絵や文献展示
徳島藩の御用絵師・守住貫魚(一八〇九-九二年)の学者としての側面にスポットを当てた部門展示「記録する画家 守住貫魚」が二十日、徳島市内の県立博物館で始まった。
(中略)
幕末に勝浦郡で出土した古墳時代のものとみられるかぶとの絵や検証文のほか、県南で見つけた珍しい魚介類の記録、貫魚自らが復元した奈良時代の足袋などが並んでいる。
アンケート
あの人と一緒に天下取り!上司にしたい歴史上の人物は!?
総合1位に輝いたのは、幕末の世で活躍した【坂本龍馬】だった。
織田信長の人気が高いのは、織田信長像が変わってきているのかなぁという気がしますが、どうでしょうか。
ビジネス
木村屋総本店、高級酒種食パンを数量・期間限定で発売
「すべてを特別にして作り上げた酒種食パン。明治維新から続く、日本のパンの味をお楽しみください」という最後のメッセージが、キーワード「維新」で引っかかりました^_^;。
パスコの「誠」あんぱんの対抗馬になるでしょうか。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚