忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
一日で地域ニュースがこんなに集まる日は珍しいかも。

まずは、既に2回もご紹介している福井県武生市の菊人形PRキャラバン隊、今度は毎日新聞社を訪問^_^;。
見に来て…菊人形の「新選組」 PR隊、毎日新聞北陸総局を訪問 /石川
来月2日に福井県武生市の市中央公園で開幕する「2004たけふ菊人形」(同菊人形まつり実行委主催)の宣伝隊7人がこのほど、金沢市広岡1の毎日新聞北陸総局を訪問した=写真。

精力的ですねぇ〜(^^)。

次は、京都から、修学旅行シーズンらしい話題。野間みつねさん提供。
琴演奏で修学旅行生出迎え
JR京都駅新幹線コンコース

。「もみじ」や「里の秋」など琴の生演奏や、新選組隊士にふんした東映太秦映画村の俳優の出迎えもあり、生徒たちは思わぬ歓迎の熱気に旅への期待をふくらませていた。

太秦映画村の俳優って……「イケメン新選組」ですか?

さらに京都、今度は映画ネタ。
「チャンバラ」などテーマの35本 市民手作りの京都映画祭−−18日開幕 /京都
国内外の映画35本を上映する「京都映画祭」が18日、京都市内の3映画館などを会場に開幕する。

上映される「チャンバラ」作品は、1920年の米映画「奇傑ゾロ」や「ヘブン・アンド・アース」(03年中国)から、「子連れ狼」「座頭市」「眠狂四郎」まで多種多様。劇中劇で新選組の池田屋襲撃シーンがある「蒲田行進曲」など、典型的なチャンバラ映画以外のものも多い。

新選組ものは、銀ちゃんですか^_^;。

前回の地域ニュースでも、かかしネタがあったかと思いますが、今度は岡山から。
「ももっち」や「OH!君」時代反映し多彩な作品−−「哲多かかしまつり」 /岡山
アテネ五輪にちなんで聖火を手にした「サーチ君」、晴れの国おかやま国体のキャラクター「ももっち」、OHK(岡山放送)のキャラクターの「OH!君」、プロ野球・巨人のマスコットの「ジャビット」、「ドラえもん」のほか、韓国ドラマ「冬のソナタ」で主演したペ・ヨンジュンや、NHK大河ドラマの新選組を題材にしたものなど多彩な作品を展示。

ヨン様と『新選組!』もの、というところが今年らしい(^^)。
このほか、5体の人形が仲良く手をつないだ「1市4町・新『新見市』誕生へ」という作品もあり、こちらは「五つの自治体が手を携えて明るい未来を築こう」というメッセージが読み取れる。

新見市……といえば、白牡丹のあやふやな記憶では(汗)、初めての電子投票による選挙をテストするためのサイトを以前持っていて、その投票システムのデモ版で立候補者が「近藤勇」とか「土方歳三」とか「桂小五郎」とか「西郷隆盛」とかだった市(爆)ではなかったっけかな〜(^^ゞ。いや、記憶違いかも知れないけど、「新見市」だったと記憶しているのだ。

☆★☆★

最後に、文学ネタ。

尾崎秀樹さんをしのぶ:
大衆文学に光あて 膨大な著書、圧巻−−没後5年

黒井千次さんは「常にアジアの文学という意識を持ち、仕事を広げられた」、辻井喬さんは「亡くなって5年になるのに、存在感がずっと残っていく」、童門冬二さんは「新選組と自由民権運動のかかわりを多摩の地域特性から考えられた仕事など、きわめて先駆的だった」、早乙女貢さんは「彼の慈愛の深さが今日の大衆文学の興隆につながった」と業績を振り返った。

童門氏のコメントが「らしい」です(^^)。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]