新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
台風接近に伴い早く帰宅させてもらえたので、まずはたまっている地域ニュースのクリッピングから紹介したい。
前回に取り上げた大分県日田市の日田天領祭り続報。
豪華衣装で郡代行列 日田天領まつり最終日 小学生の「新選組」も登場(西日本新聞)
約200人の行列とは、なかなか壮観だったんですね。
こちらの記事は写真付き、新選組行列の写真ではありませんが。
とどろく爆音に歓声 天領まつりで大筒演舞(大分合同新聞)
次は、集客で危機が伝えられている「ちょうふ新選組フェスタ」にも関係するニュース。
調布・深大寺でそば祭り始まる 来月20日まで(東京新聞)
「ちょうふ新選組フェスタ」にもお立ち寄りください。
茨城県笠間市の菊人形ニュース。
笠間稲荷で菊まつり始まる(asahi.com)
水戸黄門が入っているのは、黄門さまの地元だからでしょうか(笑)。
同じく笠間の菊人形関係。
新選組 『池田屋騒動』菊人形で再現(東京新聞)
さらに笠間はPR活動にも力を入れてます。
かさま観光大使、菊まつりをPR−−毎日新聞水戸支局を来訪 /茨城
次は京都から。
伏見の観光地つなぐベロタクシー 龍大生が運行計画、実現へ23日試乗会(京都新聞、yahoo!版)
伏見の観光地つなぐベロタクシー 龍大生が運行計画、実現へ23日試乗会(京都新聞版)
来月には『新選組!』も伏見を取り上げますから、頑張って欲しいですね。
さらにもう一本、京都から。
駅弁も京都らしさと旬が勝負 京の百貨店や業者が売り込み(京都新聞、yahoo!版)
駅弁も京都らしさと旬が勝負 京の百貨店や業者が売り込み(京都新聞版)
か、鴨ロース入り……(笑)。
次のニュースは「鴨」つながり(爆)。
プロの指導受け菊人形作り 鴨島町、地元の2男性が挑戦(徳島新聞)
「か……鴨島だから鴨……とか言わないでしょーね? (汗)」というメッセージ付きで、野間みつねさんからニュース提供いただきました(笑)。
前回に取り上げた大分県日田市の日田天領祭り続報。
豪華衣装で郡代行列 日田天領まつり最終日 小学生の「新選組」も登場(西日本新聞)
。「新選組」に仮装した小学生も含めた総勢約二百人は、約三キロを二時間かけて、ゆっくり歩いた。
約200人の行列とは、なかなか壮観だったんですね。
こちらの記事は写真付き、新選組行列の写真ではありませんが。
とどろく爆音に歓声 天領まつりで大筒演舞(大分合同新聞)
次は、集客で危機が伝えられている「ちょうふ新選組フェスタ」にも関係するニュース。
調布・深大寺でそば祭り始まる 来月20日まで(東京新聞)
深大寺で縁結び特別護摩を受けた後、深大寺そばの接待を受けられるほか、調布市ゆかりの新選組グッズなどがもらえる。
「ちょうふ新選組フェスタ」にもお立ち寄りください。
茨城県笠間市の菊人形ニュース。
笠間稲荷で菊まつり始まる(asahi.com)
大菊や古典菊などの約10品種が5千鉢ほど展示されているほか、新選組や水戸黄門などを表した菊人形展も催され、秋晴れになった17日は多くの人でにぎわった。
水戸黄門が入っているのは、黄門さまの地元だからでしょうか(笑)。
同じく笠間の菊人形関係。
新選組 『池田屋騒動』菊人形で再現(東京新聞)
特設会場で開かれている菊人形展のテーマは「新選組」。京都の旅館「池田屋」のセットを作り、色鮮やかな菊で“甦(よみがえ)った”近藤勇や土方歳三らが長州藩浪士らを襲撃した名場面を再現するなど、十一シーンが繰り広げられている。
さらに笠間はPR活動にも力を入れてます。
かさま観光大使、菊まつりをPR−−毎日新聞水戸支局を来訪 /茨城
次は京都から。
伏見の観光地つなぐベロタクシー 龍大生が運行計画、実現へ23日試乗会(京都新聞、yahoo!版)
伏見の観光地つなぐベロタクシー 龍大生が運行計画、実現へ23日試乗会(京都新聞版)
新撰組で注目を集めている伏見だが、観光が局所に限られ、寺田屋を訪れても城南宮や御香宮に行かない人が多いことを知って、点と点を結ぶ交通手段としてベロタクシーを思いついた。
来月には『新選組!』も伏見を取り上げますから、頑張って欲しいですね。
さらにもう一本、京都から。
駅弁も京都らしさと旬が勝負 京の百貨店や業者が売り込み(京都新聞、yahoo!版)
駅弁も京都らしさと旬が勝負 京の百貨店や業者が売り込み(京都新聞版)
今年は大河ドラマや京都らしさを意識した駅弁の発売が相次いだ。新撰組関連では、壬生菜や鴨ロースが入った萩の家の「新撰組ゆかりの幕の内」(1000円)、ご飯をノリで新撰組隊旗の形に彩ったハトヤフーズの「京都屯所弁当」(1300円)がある。
か、鴨ロース入り……(笑)。
次のニュースは「鴨」つながり(爆)。
プロの指導受け菊人形作り 鴨島町、地元の2男性が挑戦(徳島新聞)
今年はNHK大河ドラマ「新撰組!」と日本昔話がテーマ。吉野川市役所イベント広場と鴨島駅前に、芹沢鴨の暗殺場面(四体)やかぐや姫(三体)など計十七体が展示される。県内の愛好家が育てた立ち菊や懸崖(けんがい)などを集めた四国菊花品評会も同時開催する。
「か……鴨島だから鴨……とか言わないでしょーね? (汗)」というメッセージ付きで、野間みつねさんからニュース提供いただきました(笑)。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚