忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 やっと「快速!」サイトの山本耕史さんインタビューと熊面さん・山崎さんトークを聴くことができました。

 尾関・蟻通コンビはなかなか息が合ってますね。

 「やり残してしまったことってありますか?」

 「残されてしまった、また生き残ってしまった……何かね、達成感がないんですよ」という熊面@尾関の気持ちが、ちょっと切ないです。

 山崎さんもトークでは笑いを取ってますが、史実から想像するに、蟻通勘吾には涙ものの場面があるはずで。番宣でも、それを推測させるシーンがすでに出ていました。そして「土方がいれば、会津だろうが箱館だろうが、それがどこであろう゛関係ないんだろうな」という感覚で演じていただけたことが嬉しいです。

 ふたりのトークの内容にはネタバレっちゅーか、史実からしても仕方ないところはありますが、私は史実から入っているのですんなりと聴けました。



 先週辺りから、新版の『新選組!!』番宣が流れています。私は、まだ総合テレビ版しか見てませんが……。

 私がお邪魔するブログさんの中で詳しいのはかよこさんのブログ「黄昏どきに…」の記事、「プレマップ等 番宣のスケジュール」でしょうか。

 かよこさん、ありがとうございます。遅まきながら他のバージョンを捕獲しようと思います。



 また、「マリーナ's ダイアリー」では、福島のトークショーレポの続きがアップされています。

山本耕史トークショーin福島 その5

山本耕史トークショーin福島 その6

 マリーナさん、精力的にありがとうございます。



 『時代劇マガジン』は未入手です。他にもテレビ雑誌の記事はちょっと読んでますが、これも未入手。今週はちょっと後手後手に回ってすみませんm(_ _)m。



 去年に放映された『その時歴史が動いた その後の新選組』を録画して、昨日から3回再生しました。去年から通算6回は見たかなぁ……最初に放映された時にはもっと再生してましたが(苦笑)。『新選組!』ワールドの山本土方さんが好きなんですが、この番組の沖田さとしさん演じる土方も写真に残る史実の土方さんに似てて好きです。そして、松平キャスターが訪れた函館の各地に、自分も通算9回になる函館旅行で訪れた時の記憶が重なって、しみじみします。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]