新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
ひたすらに周平くんを庇う源さん、まさに母性の権化(^^)。
浅野くんを斬ったと嘘をつく斎藤さん。
総司くん、周平くんを殴る。「なぜもっと頑張ろうとしない。なぜもっと全力を尽くさない」と責める。総司くんには、自分の命が短いだけに、養子の周平くんに近藤さんを支えて欲しいという願いと、後先がない自分の命への焦りと、なぜ自分のようにできないという苛立ちが混じっているんだろう。
それを止めるのは平助くん。「いくら頑張っても上達しない人だっているんだ」……天才・総司くんの傍にいて凡人であることを思い知らされながら、自分は自分であることを受け容れた平助くんならではの言葉……そう、平助には平助しかできないことがある。
そこに、近藤さん登場。総司くんは、さらっと帰る……「今夜のあなたには殺気がない」と、斎藤さんが浅野くんを殺してないことを知っている、と釘刺しつつ^_^;。
隊規では例外なく切腹、と、厳しく言う近藤さん、父性の固まり。周平くんを庇う源さんと平助くん。
「そういうことだ。周平、諦めろ」
と言って静かに剣を抜く源さん……介錯かと思ったら、峰打ち(ネタばれ読んでいたのに、どきどきしちゃった^_^;)。
「近藤周平は死にました」
「ふざけるなっ」
「近藤周平は死にましたっ……近藤家との養子縁組、本日をもって取り消してもらえないでしょうか」
ああ、源さん、きっぱり言い切ったかと思うと、「局長っ」と近藤先生に懇願……立派な「母」だわ(苦笑)。
平助くんも、「どうか、どうか、もう一度だけ、周平に機会を与えてやって下さい」と土下座。
近藤さんも、縁組みを取り消すと言いつつ、「周平の名はわが近藤家にとって由緒あるものだ。そう容易くつけたり外したりできるものではない」と、周平の名を残す宣言……情があるなぁ。そして、「周平、俺はお前を信じている」という近藤マジックな殺し文句も健在(笑)。
お幸さんの傍にいるのは房吉さんですか、今夜は仕事があって良かったですね(苦笑)。
気がつくお幸さんを労る近藤さんのところに、尾形さん、黒谷からの招集を伝達。
将軍家茂公の逝去を聞く近藤さん……たぶん、史実よりはずっと早く教えてもらっているんだろうな、このドラマでは藩士でないながらも容保公に信頼されている証として。
二心公、もとい豚一公、いや「ねじ上げの酒飲み」キタ━━━━(゚A゚)━━━━!! (笑)
額がでかくて顎が細い顔立ちがよく似てます。権謀術数に長けた野心家の感じ、よく出てます。今井朋彦さん、グッジョブ。
お幸さんを看病しながら、これからの時代を思う近藤さんの顔アップ。伊勢田さん演出らしい終わり方だ(苦笑)。
☆★☆★
次回は「平助の旅立ち」。伊東先生、平助に一世一代の芝居を打つんですか……?
「新選組を行く」は、谷三兄弟。ぜんざい事件は本編から外されましたが、ここでフォロー。割と穏やかな晩年を送った万太郎さんに比べて、明治に入ってからの史実の近藤周平は浅利くん演じる「周平くん」と違って性格的に問題あったらしく、さらに波瀾万丈な人生なんですよね……(嘆息)。
浅野くんを斬ったと嘘をつく斎藤さん。
総司くん、周平くんを殴る。「なぜもっと頑張ろうとしない。なぜもっと全力を尽くさない」と責める。総司くんには、自分の命が短いだけに、養子の周平くんに近藤さんを支えて欲しいという願いと、後先がない自分の命への焦りと、なぜ自分のようにできないという苛立ちが混じっているんだろう。
それを止めるのは平助くん。「いくら頑張っても上達しない人だっているんだ」……天才・総司くんの傍にいて凡人であることを思い知らされながら、自分は自分であることを受け容れた平助くんならではの言葉……そう、平助には平助しかできないことがある。
そこに、近藤さん登場。総司くんは、さらっと帰る……「今夜のあなたには殺気がない」と、斎藤さんが浅野くんを殺してないことを知っている、と釘刺しつつ^_^;。
隊規では例外なく切腹、と、厳しく言う近藤さん、父性の固まり。周平くんを庇う源さんと平助くん。
「そういうことだ。周平、諦めろ」
と言って静かに剣を抜く源さん……介錯かと思ったら、峰打ち(ネタばれ読んでいたのに、どきどきしちゃった^_^;)。
「近藤周平は死にました」
「ふざけるなっ」
「近藤周平は死にましたっ……近藤家との養子縁組、本日をもって取り消してもらえないでしょうか」
ああ、源さん、きっぱり言い切ったかと思うと、「局長っ」と近藤先生に懇願……立派な「母」だわ(苦笑)。
平助くんも、「どうか、どうか、もう一度だけ、周平に機会を与えてやって下さい」と土下座。
近藤さんも、縁組みを取り消すと言いつつ、「周平の名はわが近藤家にとって由緒あるものだ。そう容易くつけたり外したりできるものではない」と、周平の名を残す宣言……情があるなぁ。そして、「周平、俺はお前を信じている」という近藤マジックな殺し文句も健在(笑)。
お幸さんの傍にいるのは房吉さんですか、今夜は仕事があって良かったですね(苦笑)。
気がつくお幸さんを労る近藤さんのところに、尾形さん、黒谷からの招集を伝達。
将軍家茂公の逝去を聞く近藤さん……たぶん、史実よりはずっと早く教えてもらっているんだろうな、このドラマでは藩士でないながらも容保公に信頼されている証として。
二心公、もとい豚一公、いや「ねじ上げの酒飲み」キタ━━━━(゚A゚)━━━━!! (笑)
額がでかくて顎が細い顔立ちがよく似てます。権謀術数に長けた野心家の感じ、よく出てます。今井朋彦さん、グッジョブ。
お幸さんを看病しながら、これからの時代を思う近藤さんの顔アップ。伊勢田さん演出らしい終わり方だ(苦笑)。
☆★☆★
次回は「平助の旅立ち」。伊東先生、平助に一世一代の芝居を打つんですか……?
「新選組を行く」は、谷三兄弟。ぜんざい事件は本編から外されましたが、ここでフォロー。割と穏やかな晩年を送った万太郎さんに比べて、明治に入ってからの史実の近藤周平は浅利くん演じる「周平くん」と違って性格的に問題あったらしく、さらに波瀾万丈な人生なんですよね……(嘆息)。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚