新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
拙ブログからリンクを貼らせてもらっている「野間みつねの『新選組!』日記」第42回のご感想が今朝アップされた。今日の第43回「決戦、油小路」放映までに間に合わせたいという、みつねさんの頑張りがすごいです。内容は……相変わらず伊東先生についてがやや(「やや」?)多いです。
拙ブログの過去記事を見返してみると、あれ、第41回のご感想をアップされた時にご紹介を漏らしていたようですね(汗)……ここ数週間は土曜日に仕事が入って時間が取れない上にトークショーの感想もあったりして、ご紹介が遅くなってました。
両話のご感想をもう少し具体的に紹介したいのですが……それは、今日の地デジ先行放送を見終わってからにさせてくださいませ(汗)、今は落ち着かないので(^^ゞ。
☆★☆★
第四十一回 「観柳斎、転落」より。
うわ〜っ、きっついなぁ、と思いつつも(汗)、その通りだよなぁと思ったのが下記の一文。
みつねさん自身は、武田観柳斎の死の場面で「人に見せなければいいのに、という面を露出してしまい、ちゃんと人に見せればいいのに、という面を頑なに隠してしまう。この物語に出てくる人の殆どは、どうしてこんな無器用者で……」と涙腺を緩ませるように、武田観柳斎の弱さも無器用さもよくわかっていて、上の文章を書いている。それだけに、強烈。
伊東先生が絡んでくる場面での分析の長さ深さについては、この日記の名物であるから(笑)、白牡丹が余り筆を費やすのも野暮だと思う。本編でごゆっくり堪能していただきたい。
ただ、あえて一言感想じみた紹介をするならば、みつねさんが「ごぼっ」と茶にむせてツッコミ入れる箇所が、白牡丹にはツボである(^^)。
第四十二回 「龍馬暗殺」
史実の伊東先生をこよなく愛する野間みつねさんならではのポイントは、ご紹介せずにはいられない。
あともう一カ所、白牡丹的にご紹介したいところは、以下の文章から始まるところ。
坂本龍馬を介して、伊東先生と平助くんの関係が微妙に変わってくるところなんで(^^ゞ。
他にも、胡散臭い公家のおっさんのことや、いぢわる大石くんのことなど、楽しめるところがあるのだけど、それは本文でどうぞ。
拙ブログの過去記事を見返してみると、あれ、第41回のご感想をアップされた時にご紹介を漏らしていたようですね(汗)……ここ数週間は土曜日に仕事が入って時間が取れない上にトークショーの感想もあったりして、ご紹介が遅くなってました。
両話のご感想をもう少し具体的に紹介したいのですが……それは、今日の地デジ先行放送を見終わってからにさせてくださいませ(汗)、今は落ち着かないので(^^ゞ。
☆★☆★
第四十一回 「観柳斎、転落」より。
うわ〜っ、きっついなぁ、と思いつつも(汗)、その通りだよなぁと思ったのが下記の一文。
このラストシーン自体が大河ドラマ版の武田さんが如何に新選組の中で居場所を失っていたかの何よりの証だなあ、何とも残酷なラストシーンだなあ、と、つくづく感じた。……つまり、非常にきついことを言えば、武田さんはもう、永倉さんをはじめとした面々からは、その不在も死も一切気にかけてもらえない、“どうなろうと知ったことではない奴”としか見られていなかったのだ。
それを武田さんの自業自得だと高処《たかみ》に立ってあっさりと一蹴出来るのは、恐らく、永倉さん達のような、誰にも愧《は》じることのない生き方を貫いている人だけであろう。
みつねさん自身は、武田観柳斎の死の場面で「人に見せなければいいのに、という面を露出してしまい、ちゃんと人に見せればいいのに、という面を頑なに隠してしまう。この物語に出てくる人の殆どは、どうしてこんな無器用者で……」と涙腺を緩ませるように、武田観柳斎の弱さも無器用さもよくわかっていて、上の文章を書いている。それだけに、強烈。
伊東先生が絡んでくる場面での分析の長さ深さについては、この日記の名物であるから(笑)、白牡丹が余り筆を費やすのも野暮だと思う。本編でごゆっくり堪能していただきたい。
ただ、あえて一言感想じみた紹介をするならば、みつねさんが「ごぼっ」と茶にむせてツッコミ入れる箇所が、白牡丹にはツボである(^^)。
第四十二回 「龍馬暗殺」
史実の伊東先生をこよなく愛する野間みつねさんならではのポイントは、ご紹介せずにはいられない。
ただ、伊東さんに関しては、その口から“大開国”という言葉──大政奉還後に彼が提出した建白書(私の手持ちの書物では殆ど軒並、大政奉還以前である八月に出されたものとされているが、建白書本文に「数百年後今日ニ至リ始テ政権 朝廷ニ帰シ奉リ候事」とある以上、一部研究書の記載通りに大政奉還後だと見るのが自然であろう)に登場する言葉──が出てくるだけ、既存の(=これまでに広く大衆に供されている)創作物に比して遙かに真摯な描かれ方であると思う。
あともう一カ所、白牡丹的にご紹介したいところは、以下の文章から始まるところ。
そして……此処からが、見逃してはならないと感じている箇所なのだが。
伊東さん、藤堂君を振り返っているのだ。
坂本龍馬を介して、伊東先生と平助くんの関係が微妙に変わってくるところなんで(^^ゞ。
他にも、胡散臭い公家のおっさんのことや、いぢわる大石くんのことなど、楽しめるところがあるのだけど、それは本文でどうぞ。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚