新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
昨日録画した「にっぽん釣りの旅」と「食彩浪漫」を再生して見ました。
「にっぽん釣りの旅」……番組を見るまでは、山本さんには何時間もじっくり釣り糸を垂れるってイメージがありませんでした。ご本人も、友達と釣りに行って、車で寝てたって言ってましたし(笑)。
釣り名人の指南を受けて、飲み込みが早かったようですね。飛び跳ねるヤマメに見とれたり、釣り上げてニッコリ笑ったり、素の山本さんの表情が見られたようで楽しかったです。
「食彩浪漫」……やはり、最大のツッコミどころは「エマダチの作り方」でしょう。本当に、あんなに油をダボタボと鍋に入れて、水を足すという作り方でいいんでしょうか。青唐辛子とチーズをいっぺんにぶっ込むという作り方でいいんでしょうか。ブータンの人に聞いてみたい。
鉄板バーベキューのお手伝いの方は、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」に出演された時よりも所在なさげな感じがなくなりましたね、積極的にクレープ畳んでましたわ。
今月は、7/23「アド街ック天国」函館の回(嬉)にゲスト出演、7/27「徹子の部屋」に出演、と、テレビへの出演が続いていますね。続編出演の話題は一言出ればいい方だろうと思うのですが、ついつい予約録画に走っています。
「にっぽん釣りの旅」……番組を見るまでは、山本さんには何時間もじっくり釣り糸を垂れるってイメージがありませんでした。ご本人も、友達と釣りに行って、車で寝てたって言ってましたし(笑)。
釣り名人の指南を受けて、飲み込みが早かったようですね。飛び跳ねるヤマメに見とれたり、釣り上げてニッコリ笑ったり、素の山本さんの表情が見られたようで楽しかったです。
「食彩浪漫」……やはり、最大のツッコミどころは「エマダチの作り方」でしょう。本当に、あんなに油をダボタボと鍋に入れて、水を足すという作り方でいいんでしょうか。青唐辛子とチーズをいっぺんにぶっ込むという作り方でいいんでしょうか。ブータンの人に聞いてみたい。
鉄板バーベキューのお手伝いの方は、「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」に出演された時よりも所在なさげな感じがなくなりましたね、積極的にクレープ畳んでましたわ。
今月は、7/23「アド街ック天国」函館の回(嬉)にゲスト出演、7/27「徹子の部屋」に出演、と、テレビへの出演が続いていますね。続編出演の話題は一言出ればいい方だろうと思うのですが、ついつい予約録画に走っています。
PR
一歩出遅れましたが、三谷幸喜さん脚本・監督の映画『THE 有頂天ホテル』の話題です。
三谷幸喜氏「THE 有頂天―」で4年ぶりメガホン
三谷新作映画は日本版「24」?
ホテルを舞台にした物語という点に、まずそそられました。様々な人々の人生が、交錯したり、すれ違ったりする空間であると同時に、その空間を演出しサービスするスタッフという裏方さんがいるという意味で、演劇の舞台にも通じる場所。『オケピ!』『ショウ・マスト・ゴー・オン』など演劇の舞台をそのまま設定に使うことの多い三谷さんの得意なシチュエーションではないでしょうか。そして私も、日常が交錯する非日常空間という意味で、人への関心をそそられる空間です。
キャストも三谷さん作品に出ている方々が多く、芸達者な俳優さんが出そろいそう。
楽しみだなぁ……。
三谷幸喜氏「THE 有頂天―」で4年ぶりメガホン
三谷新作映画は日本版「24」?
ホテルを舞台にした物語という点に、まずそそられました。様々な人々の人生が、交錯したり、すれ違ったりする空間であると同時に、その空間を演出しサービスするスタッフという裏方さんがいるという意味で、演劇の舞台にも通じる場所。『オケピ!』『ショウ・マスト・ゴー・オン』など演劇の舞台をそのまま設定に使うことの多い三谷さんの得意なシチュエーションではないでしょうか。そして私も、日常が交錯する非日常空間という意味で、人への関心をそそられる空間です。
キャストも三谷さん作品に出ている方々が多く、芸達者な俳優さんが出そろいそう。
楽しみだなぁ……。
芸能関係は疎いので、クリッピングが遅れました。山本耕史さん、「ラスト・ファイヴ・イヤーズ」出演に当たっての、毎日新聞夕刊以外のインタビュー記事のご紹介です。
どのくらい疎いかというと、「ファイブ」でなくて「ファイヴ」だと今気づいたくらい(爆)です。
山本耕史が「ラスト・ファイヴ・イヤーズ」 (産経)
山本耕史「ラスト・ファイヴ・イヤーズ」に挑む(読売)
この辺りが、舞台俳優にアイデンティティを持つ山本さんらしいコメントではないかと思います。
切ない恋愛、歌にのせて ミュージカルに主演の山本耕史(朝日)
どのくらい疎いかというと、「ファイブ」でなくて「ファイヴ」だと今気づいたくらい(爆)です。
山本耕史が「ラスト・ファイヴ・イヤーズ」 (産経)
山本耕史「ラスト・ファイヴ・イヤーズ」に挑む(読売)
昨年秋までの約1年間は「新選組!」の土方歳三役に打ち込んだ。「舞台では見えないものまでテレビには映ってしまう。ものすごく細かい芝居をしました」と振り返る。「鬼副長」らしく、みけんにしわを寄せた険しい表情、そして時流に逆らった若者の清潔さを表現して好評だったが、内心では「ストレスがたまった」と明かす。「出演できて良かったし、作品に思い入れもある。だが、映像ではエネルギーが放出できない。舞台では自分のすべてを出し切れますから」
この辺りが、舞台俳優にアイデンティティを持つ山本さんらしいコメントではないかと思います。
切ない恋愛、歌にのせて ミュージカルに主演の山本耕史(朝日)
昨日、深夜ドラマをテレビで見ていたらライフカード第3弾のCMをやってました。早速、サイトへ行って「その後のオダギリ」見てきました。
ライフカードCMトップ
うーん、最初の派閥編に比べると、だんだんインパクトが落ちてきているような気がするのは私だけでしょうか……(汗)。
ライフカードCMトップ
うーん、最初の派閥編に比べると、だんだんインパクトが落ちてきているような気がするのは私だけでしょうか……(汗)。
毎日新聞夕刊に掲載されたと噂に聞いていた山本耕史さんインタビューがネット上にも掲載されました(嬉)。
山本耕史「新境地、観客と開拓したい」
冒頭の「甘いマスクながら、“硬派な”言葉が口をつく」という表現が的を射ているなぁ……。
「いつまでも土方に見えてしまうのは考えものだが、はまり役として後々まで残っていくのは、いい作品だった証拠。役者としても、とてもうれしい」という言葉が、『新選組!』ファン、山本さん演じる土方歳三のファンにはとても嬉しいです。
山本耕史「新境地、観客と開拓したい」
冒頭の「甘いマスクながら、“硬派な”言葉が口をつく」という表現が的を射ているなぁ……。
「いつまでも土方に見えてしまうのは考えものだが、はまり役として後々まで残っていくのは、いい作品だった証拠。役者としても、とてもうれしい」という言葉が、『新選組!』ファン、山本さん演じる土方歳三のファンにはとても嬉しいです。
ベタな入り方ですみません(^^ゞ。Alice_Wendyさんのブログ「月の輝き」の記事「タレメの注目!」を最初見た時に「垂れ目……なるほど、山本耕史さんだもんな」と思ってしまったもので(イグアスの滝汗)。
紹介された記事の飛び先は、こちら。
タレメの注目!
山本耕史さん 〜“役作り”に囚われないで、良いと思ったことを試していく・・・〜
0歳児モデルからの芸能界活動、大河ドラマ『新選組!』における土方歳三を演じたことについて、続編への思い、香取慎吾さん始めとするスタッフとの交流、現在放映中の『恋におちたら』の安藤龍太役について、舞台『ラスト・ファイブ・イヤーズ』についてと、バランスよく取り上げているインタビュー記事です。
インタビュー記事末尾にプレゼントのお知らせもあります。
インタビューの記事の内容については、正直、あちこちのテレビ雑誌等ですでに拝見した内容とかなりかぶっているかも。Aliceさんが書かれているように、三谷さんへのお礼メッセージがいい感じです。
あと、写真が自然体な感じでいいなぁと思います。髪、あまり金髪金髪しているよりも、このぐらいの色と長さの方がお似合いな気がします……後ろがちょっとハネてますが。
ラストの「応援したいと思ってくださる間は応援してください!」という、ファンとの距離感が面白いです。うがった見方かも知れませんが、『新選組!』でファン層が広がったことに奢ったりしないということでしょうか。たぶんファンが一生懸命応援しなくても、自分が納得できる質の仕事をきっちりこなそうとされる方ですし。でも、そういう仕事ぶりだからこそ応援したくなるファン心理を実はよくわかってるなぁとも思います……絶妙ですなぁ。
紹介された記事の飛び先は、こちら。
タレメの注目!
山本耕史さん 〜“役作り”に囚われないで、良いと思ったことを試していく・・・〜
0歳児モデルからの芸能界活動、大河ドラマ『新選組!』における土方歳三を演じたことについて、続編への思い、香取慎吾さん始めとするスタッフとの交流、現在放映中の『恋におちたら』の安藤龍太役について、舞台『ラスト・ファイブ・イヤーズ』についてと、バランスよく取り上げているインタビュー記事です。
インタビュー記事末尾にプレゼントのお知らせもあります。
インタビューの記事の内容については、正直、あちこちのテレビ雑誌等ですでに拝見した内容とかなりかぶっているかも。Aliceさんが書かれているように、三谷さんへのお礼メッセージがいい感じです。
あと、写真が自然体な感じでいいなぁと思います。髪、あまり金髪金髪しているよりも、このぐらいの色と長さの方がお似合いな気がします……後ろがちょっとハネてますが。
ラストの「応援したいと思ってくださる間は応援してください!」という、ファンとの距離感が面白いです。うがった見方かも知れませんが、『新選組!』でファン層が広がったことに奢ったりしないということでしょうか。たぶんファンが一生懸命応援しなくても、自分が納得できる質の仕事をきっちりこなそうとされる方ですし。でも、そういう仕事ぶりだからこそ応援したくなるファン心理を実はよくわかってるなぁとも思います……絶妙ですなぁ。
先日からブログを始めた「桂吉弥のブログ・だいたい毎日日記」に『新選組!』ファン垂涎の画像を発見。
記事タイトル: None
記事タイトルがなぜ「None」なのかは不明ですが……「会場近くで、新選組スタッフの皆さんと一杯」というスナップ写真が。
山本耕史さんと小林隆さんはすぐにわかりました。おふたりの間で楽しそうに笑ってらっしゃるのは吉弥さん?
撮影終了後半年以上たっても、こうして集まれるグループは、それだけ撮影中にチームワークがよかったのだろうなと思う次第。続編もこうした雰囲気で制作されることを、楽しみにしています。
☆★☆★
6/14追記。当該記事が消えてしまったというお詫び記事が掲載されました。
ごめんなさい
ただ、消えてしまった記事についていたコメントは復活しています。
ありがとうございました。
再掲載のお知らせ
うわ、「ありがとうございました。」のコメント欄にて、名指しです……(照)。
記事タイトル: None
記事タイトルがなぜ「None」なのかは不明ですが……「会場近くで、新選組スタッフの皆さんと一杯」というスナップ写真が。
山本耕史さんと小林隆さんはすぐにわかりました。おふたりの間で楽しそうに笑ってらっしゃるのは吉弥さん?
撮影終了後半年以上たっても、こうして集まれるグループは、それだけ撮影中にチームワークがよかったのだろうなと思う次第。続編もこうした雰囲気で制作されることを、楽しみにしています。
☆★☆★
6/14追記。当該記事が消えてしまったというお詫び記事が掲載されました。
ごめんなさい
ただ、消えてしまった記事についていたコメントは復活しています。
ありがとうございました。
再掲載のお知らせ
うわ、「ありがとうございました。」のコメント欄にて、名指しです……(照)。
演劇・芸能系はあまり詳しくないのですが、これはご紹介せねば。すでにご覧になった方も多いかも知れませんが^_^;
江口洋介 三谷氏作品で舞台初挑戦
江口洋介 三谷氏作品で舞台初挑戦(gooニュース版)
江口洋介:
37歳で舞台初挑戦 三谷氏作品に出演
『新選組!』で坂本龍馬を演じた江口さん、今度は三谷さんから『12人の優しい日本人』出演を何度も依頼されて引き受けた模様。
この作品、前から見たいと思っていたんですよね……江口さん以外のキャストも楽しみです。
江口洋介 三谷氏作品で舞台初挑戦
江口洋介 三谷氏作品で舞台初挑戦(gooニュース版)
江口洋介:
37歳で舞台初挑戦 三谷氏作品に出演
『新選組!』で坂本龍馬を演じた江口さん、今度は三谷さんから『12人の優しい日本人』出演を何度も依頼されて引き受けた模様。
この作品、前から見たいと思っていたんですよね……江口さん以外のキャストも楽しみです。
MyClipでクリップしたのが一番乗りだったのが嬉しかったりして(爆)。
“土方さん”山本耕史がミュージカル復帰
見出しの「"土方さん"」に加えて「NHK大河『新選組』の土方歳三役で人気を集めた山本耕史(28)」が嬉しいんですが……『新選組!』ですってば(涙)。
こちらの記事は写真画像入り。
山本耕史“画期的ミュージカル”にワクワク
何日か遅れですが、もうひとつの舞台に関する記事も、一緒にご紹介。
上原多香子が今秋初舞台でマドンナ役
山本さんは「さえない生花店の店員シーモア」だそうで……『キテレツ』の勉三さんが真っ先に頭に浮かんできました(爆)。あの勉三さん、なかなか気に入っているもんですから。
“土方さん”山本耕史がミュージカル復帰
見出しの「"土方さん"」に加えて「NHK大河『新選組』の土方歳三役で人気を集めた山本耕史(28)」が嬉しいんですが……『新選組!』ですってば(涙)。
こちらの記事は写真画像入り。
山本耕史“画期的ミュージカル”にワクワク
何日か遅れですが、もうひとつの舞台に関する記事も、一緒にご紹介。
上原多香子が今秋初舞台でマドンナ役
山本さんは「さえない生花店の店員シーモア」だそうで……『キテレツ』の勉三さんが真っ先に頭に浮かんできました(爆)。あの勉三さん、なかなか気に入っているもんですから。
函館よりお送りしてます。今日は、土方歳三最期の地碑での碑前祭と、五稜郭公園での土方歳三コンテストに行ってきました。
一言で言って、寒かった! 関西では3月初旬の気候です。防寒対策は十分にしたつもりですが、余りの寒さ。コンテストの前に、まきこさんとホッカイロを買いに走ったくらいです(笑)。
碑前祭(額兵隊の礼砲がかっこよかった^_^;)と、土方歳三コンテストの時には、山本さん見えなかったです。トークショーの時には前の方達がシートに座ってくれて、いい位置から拝見できました……12倍の望遠ズームでかろうじて全身を捕らえられる程度の距離ではありましたが(汗)。
望遠なしだと、こんな感じです。
舞台中央が山本さん、向かって右が作家の萩尾農さん、左の方は進行役の方でした。
今日のトークショーは、続編ならぜひ演じてみたいという山本さんの言葉以外に、日野のトークショーほどに具体的な話はなかったのですが……。
個人的にツボツボな山本語録は、コンテストの最中のコメントで背の高い出演者が183センチだと聞いて「谷原くんと同じですね」……「谷原くん」って、谷原さん、山本さんよりいくつ年上だっけ? 『新選組!』の収録の時にはそれほど親しいと思わなかったんですが(邪推かも知れませんが、油小路の収録が終わって飲み会に参加した谷原さんに「(役の上では死んだんだから)帰れ」と言ったのは山本さんじゃないかと^思うものですから_^;)。
あと、萩尾さんとのトークショーで続編に出たい気持ちを「島田魁でもいいですよ」と、また言われたことでしょうか。照英さんの存在が身近だからこそジョークねたに使っているのではないかと思ってしまいしました。
……寒かった。革ジャケットを着てましたが、割と薄着だった山本さんが風邪を引かないかとちょっと心配です。
そして、明日。いよいよ雨女な白牡丹が怖れていた通り、夜半から雨という予報を、晴れ男の山本さんが吹き飛ばしてくれることを切に祈ります。
一言で言って、寒かった! 関西では3月初旬の気候です。防寒対策は十分にしたつもりですが、余りの寒さ。コンテストの前に、まきこさんとホッカイロを買いに走ったくらいです(笑)。
碑前祭(額兵隊の礼砲がかっこよかった^_^;)と、土方歳三コンテストの時には、山本さん見えなかったです。トークショーの時には前の方達がシートに座ってくれて、いい位置から拝見できました……12倍の望遠ズームでかろうじて全身を捕らえられる程度の距離ではありましたが(汗)。
望遠なしだと、こんな感じです。
舞台中央が山本さん、向かって右が作家の萩尾農さん、左の方は進行役の方でした。
今日のトークショーは、続編ならぜひ演じてみたいという山本さんの言葉以外に、日野のトークショーほどに具体的な話はなかったのですが……。
個人的にツボツボな山本語録は、コンテストの最中のコメントで背の高い出演者が183センチだと聞いて「谷原くんと同じですね」……「谷原くん」って、谷原さん、山本さんよりいくつ年上だっけ? 『新選組!』の収録の時にはそれほど親しいと思わなかったんですが(邪推かも知れませんが、油小路の収録が終わって飲み会に参加した谷原さんに「(役の上では死んだんだから)帰れ」と言ったのは山本さんじゃないかと^思うものですから_^;)。
あと、萩尾さんとのトークショーで続編に出たい気持ちを「島田魁でもいいですよ」と、また言われたことでしょうか。照英さんの存在が身近だからこそジョークねたに使っているのではないかと思ってしまいしました。
……寒かった。革ジャケットを着てましたが、割と薄着だった山本さんが風邪を引かないかとちょっと心配です。
そして、明日。いよいよ雨女な白牡丹が怖れていた通り、夜半から雨という予報を、晴れ男の山本さんが吹き飛ばしてくれることを切に祈ります。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚