新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
「圓丈ゲノム」と「らくこのらくご」取れてしまい、悩んだ。白鳥さんと談笑さん目当てに、前半をゲノム、中入りで4階から6階に移動して後半をらくこ……って、明日また「改作魂」で白鳥談笑見るってのに何やってんだろ自分(^_^;)。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/bc57366569f80f43cf61114870fe1339/1279121571?w=150&h=112)
ちゃぶ台を囲んで白鳥・昇太・彦いち。「落語研究会のお時間です」に爆笑。圓丈師のエピソードで盛り上がる。渋谷ジァンジァンの実験落語の会の強烈さ。圓丈師に影響されつつ圓丈の弟子はしんどそうなので柳昇に弟子入りしてしまう昇太師、なんかわかる。
「うどん」の幟を立てた自転車に乗って三人の前を横切る圓丈。二回も横切りながら、三人と絡まない。なぜ(^_^;)。
「悲しみは日本海に向けて」白鳥
圓丈師「悲しみは埼玉に向けて」リスペクト作品。若手落語家が売れなくて故郷の高田に帰ろううとする。越後湯沢で北北線に乗り換えようとゼロ番線のホームで次の列車を待っていると、泣いている若い女性と出会う……。
最後の場面は「天使がバスから降りてきた寄席」を思わせる、ちょっとメルヘンな風味。
「オヤジの王国」昇太
CDで聴いていたけど、リアルで聴くのは初めて。嬉しい。
畳で寝っ転がってタバコ。巨人ファンは巨人が勝つ試合をいつまでも見られる。反抗する息子をぶっ叩いてちゃぶ台返し……オヤジの王国って、昭和の臭いがぷんぷんする(^_^;)。
ちゃぶ台を囲んで白鳥・昇太・彦いち。「落語研究会のお時間です」に爆笑。圓丈師のエピソードで盛り上がる。渋谷ジァンジァンの実験落語の会の強烈さ。圓丈師に影響されつつ圓丈の弟子はしんどそうなので柳昇に弟子入りしてしまう昇太師、なんかわかる。
「うどん」の幟を立てた自転車に乗って三人の前を横切る圓丈。二回も横切りながら、三人と絡まない。なぜ(^_^;)。
「悲しみは日本海に向けて」白鳥
圓丈師「悲しみは埼玉に向けて」リスペクト作品。若手落語家が売れなくて故郷の高田に帰ろううとする。越後湯沢で北北線に乗り換えようとゼロ番線のホームで次の列車を待っていると、泣いている若い女性と出会う……。
最後の場面は「天使がバスから降りてきた寄席」を思わせる、ちょっとメルヘンな風味。
「オヤジの王国」昇太
CDで聴いていたけど、リアルで聴くのは初めて。嬉しい。
畳で寝っ転がってタバコ。巨人ファンは巨人が勝つ試合をいつまでも見られる。反抗する息子をぶっ叩いてちゃぶ台返し……オヤジの王国って、昭和の臭いがぷんぷんする(^_^;)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚