新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、大河ドラマ『新選組!』に関連して自費出版される予定だった『カーテンコール!』の発行中止がアナウンスされました。
私は同誌に関しては部外者で、事情を知り得る立場にはありませんが、同誌の制作・販売に携わったけろこさん・とわきちさんとは交流があり、また、寄稿者のひとりである野間みつねさんとは友人です。それゆえ、同誌の発行には期待と関心を寄せておりました。
しかし、拙ブログではこれまで、同誌について言及を差し控えてきました。以下の事情によるものです。
・ 発行の告知が、私事ながら旅行中のことだったので、取り紛れてご紹介が遅れてしまったこと。
・ 同誌が通販だけの扱いになったのを機に、遅ればせながらブログに書こうか、寄稿者の紹介もしたい、と考えて野間みつねさんにメールで打診したところ「実は、おふたりから、今はしばらく本について言及するのを避けて欲しいと言われているので……」との返事を得たこと。
……よって、当方の判断で本の紹介を自粛していた次第です。
発行中止の公表がなされた今、『カーテンコール!』ブログにて公表された事情説明、野間みつねさんが『里の茶店 万年貸切部屋』に投稿された事情説明が、各々異なる立場からの状況説明のすべてだと理解しています。それ以上には知る由もありませんし、尋ねるつもりもありません。
この件に関連して、大河ドラマ『新選組!』ファンブログとして活動されてきたお二方のブログ、すなわち、けろこさんの『ヘイ!ジョニー』、とわきちさんの『芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色』が閉鎖されたことについては、ひと言では表せない、様々な思いを抱いています。
お二方のブログ開設直後からの読者として、ブログ更新を毎回楽しみにしておりました。『新選組!』を巡る喜びや笑いや楽しみを何倍にも大きくし、涙や悲しみを共有することができた数々のコンテンツ、彼女たちの目や耳を通じて楽しむことが出来たスタジオパーク撮影やイベントや旅の記録、それらをリアルタイムで見ることができて幸せでした。そして、これらがすべて消滅してしまったことが、とても悲しいです。
また、ドラマ放送終了以前に『新選組!』完全版DVDの発売が決まったのも、とわきちさんたち有志による署名活動の力が大きかったと、今でも思っています。ありがとうございました。
お二方がブログ閉鎖を決断するに至った事情については、ブログ閉鎖のご挨拶をそのままに理解したいと存じます。事態の早期収拾と早期解決を切に願っております。
私は同誌に関しては部外者で、事情を知り得る立場にはありませんが、同誌の制作・販売に携わったけろこさん・とわきちさんとは交流があり、また、寄稿者のひとりである野間みつねさんとは友人です。それゆえ、同誌の発行には期待と関心を寄せておりました。
しかし、拙ブログではこれまで、同誌について言及を差し控えてきました。以下の事情によるものです。
・ 発行の告知が、私事ながら旅行中のことだったので、取り紛れてご紹介が遅れてしまったこと。
・ 同誌が通販だけの扱いになったのを機に、遅ればせながらブログに書こうか、寄稿者の紹介もしたい、と考えて野間みつねさんにメールで打診したところ「実は、おふたりから、今はしばらく本について言及するのを避けて欲しいと言われているので……」との返事を得たこと。
……よって、当方の判断で本の紹介を自粛していた次第です。
発行中止の公表がなされた今、『カーテンコール!』ブログにて公表された事情説明、野間みつねさんが『里の茶店 万年貸切部屋』に投稿された事情説明が、各々異なる立場からの状況説明のすべてだと理解しています。それ以上には知る由もありませんし、尋ねるつもりもありません。
この件に関連して、大河ドラマ『新選組!』ファンブログとして活動されてきたお二方のブログ、すなわち、けろこさんの『ヘイ!ジョニー』、とわきちさんの『芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色』が閉鎖されたことについては、ひと言では表せない、様々な思いを抱いています。
お二方のブログ開設直後からの読者として、ブログ更新を毎回楽しみにしておりました。『新選組!』を巡る喜びや笑いや楽しみを何倍にも大きくし、涙や悲しみを共有することができた数々のコンテンツ、彼女たちの目や耳を通じて楽しむことが出来たスタジオパーク撮影やイベントや旅の記録、それらをリアルタイムで見ることができて幸せでした。そして、これらがすべて消滅してしまったことが、とても悲しいです。
また、ドラマ放送終了以前に『新選組!』完全版DVDの発売が決まったのも、とわきちさんたち有志による署名活動の力が大きかったと、今でも思っています。ありがとうございました。
お二方がブログ閉鎖を決断するに至った事情については、ブログ閉鎖のご挨拶をそのままに理解したいと存じます。事態の早期収拾と早期解決を切に願っております。
PR
本日より、6度目(爆)の函館旅行に行ってきます。すっかり年中行事になってしまいました(汗)が、春先の函館の空気を吸ってきます。
ブログでは例によって写真日記風に、後ほど本宅にて長めのエッセイにて、お届けする予定です。
ブログでは例によって写真日記風に、後ほど本宅にて長めのエッセイにて、お届けする予定です。
昨日の記事「笑止千万、いまだに続くゲンダイネットの三谷叩き」にコメントを寄せてくれた方々、トラックバックを送って下さった方々、リンクを貼っていただいている方々に、改めてお礼を申し上げます。賛同、批判、苦言、いろいろなご意見に改めて自分の意見や言動のあり方を振り返る機会をつくっていただいたと思います。
初めてお書き込みいただいた方々も多く、コメントいただいた方々ひとりひとりにご挨拶申し上げたかったのですが、流れを判断し、こちらで一括してのご挨拶に代えさせていただきます。おひとりおひとりの思いの熱さや重みを感じております。
自分の言動を振り返ってまず反省するのは、『義経』を楽しんで視聴されている方々に水を差すような感想を述べたことで不快な思いをさせたこと、申し訳なく思います。
一夜明けて、トラックバックくださったwindowheadさん@「ウエストコースト日日抄」の記事「視聴率しか書けないのかーーゲンダイネットの記事に思うこと」を拝読し、目からウロコが落ちました。ゲンダイネットの記事を読んで白牡丹が感じたモヤモヤを、非常に的確に、冷静な筆致で書いておられるのを見て、学ぶところが多かったです。心より感謝いたします。
一方で、自分が大河ドラマ『新選組!』の感想に力を入れ始めたきっかけも、振り返ることができました。振り返れば、2004年1月には既に、一部マスメディアによる、史実と歴史エンターテインメントを区別しない「時代考証批判」に異議を呈したことが、自分のブログにおいて感想を充実させるように心がけるようになったのでした。一視聴者個人としての感想以外の何ものでもありませんが、一部マスメディアの『新選組!』批判に対して個人としての思いを発信したかったからです。
その思いの表現が読まれる方に不快感を感じさせないように最大限の配慮をするよう自分を戒めると共に、ウェブで容易に個人の意見を表明できるネット時代における一視聴者の可能性についても思いを深める一日でありました。
初めてお書き込みいただいた方々も多く、コメントいただいた方々ひとりひとりにご挨拶申し上げたかったのですが、流れを判断し、こちらで一括してのご挨拶に代えさせていただきます。おひとりおひとりの思いの熱さや重みを感じております。
自分の言動を振り返ってまず反省するのは、『義経』を楽しんで視聴されている方々に水を差すような感想を述べたことで不快な思いをさせたこと、申し訳なく思います。
一夜明けて、トラックバックくださったwindowheadさん@「ウエストコースト日日抄」の記事「視聴率しか書けないのかーーゲンダイネットの記事に思うこと」を拝読し、目からウロコが落ちました。ゲンダイネットの記事を読んで白牡丹が感じたモヤモヤを、非常に的確に、冷静な筆致で書いておられるのを見て、学ぶところが多かったです。心より感謝いたします。
一方で、自分が大河ドラマ『新選組!』の感想に力を入れ始めたきっかけも、振り返ることができました。振り返れば、2004年1月には既に、一部マスメディアによる、史実と歴史エンターテインメントを区別しない「時代考証批判」に異議を呈したことが、自分のブログにおいて感想を充実させるように心がけるようになったのでした。一視聴者個人としての感想以外の何ものでもありませんが、一部マスメディアの『新選組!』批判に対して個人としての思いを発信したかったからです。
その思いの表現が読まれる方に不快感を感じさせないように最大限の配慮をするよう自分を戒めると共に、ウェブで容易に個人の意見を表明できるネット時代における一視聴者の可能性についても思いを深める一日でありました。
涼さんのブログ「徒波」で面白い記事があった。
花を咲かせてみたらば
それで、白牡丹も当ブログをネタにやってみた、のだ、が。
……せんせぇ、画用紙からはみだしちゃったらどおするんですか(号泣)。
別サイトで紹介されていたサイトが縮尺付きだったのを幸い、「Smaller」を5回押して(汗)、どうにか全貌をとらえた。
……無茶苦茶、はみ出してますがな(苦笑)。しかも、植物には見えないような、折り鶴を重ねた形は何(汗)。縮小すると、多少なりとも禍々しさが減りますが……何というか、食虫植物の化け物みたいですなぁ……(滝汗)。
ブログの傾向を、表しているのかも知れません(爆)。すごくマニアックな趣味を一途に、ひたすら。そして、見に来て下さった同好の士の皆様と、話に花が咲いている……そーいうことでしょうかね。
Organic HTML
はんづさんのブログに紹介されていたOrganic HTML(縮尺付き)
☆★☆★
2/23追記。ちなみに、本宅「月下の白牡丹」の方は、まともな花が咲いた……(苦笑)。
花を咲かせてみたらば
それで、白牡丹も当ブログをネタにやってみた、のだ、が。
……せんせぇ、画用紙からはみだしちゃったらどおするんですか(号泣)。
別サイトで紹介されていたサイトが縮尺付きだったのを幸い、「Smaller」を5回押して(汗)、どうにか全貌をとらえた。
……無茶苦茶、はみ出してますがな(苦笑)。しかも、植物には見えないような、折り鶴を重ねた形は何(汗)。縮小すると、多少なりとも禍々しさが減りますが……何というか、食虫植物の化け物みたいですなぁ……(滝汗)。
ブログの傾向を、表しているのかも知れません(爆)。すごくマニアックな趣味を一途に、ひたすら。そして、見に来て下さった同好の士の皆様と、話に花が咲いている……そーいうことでしょうかね。
Organic HTML
はんづさんのブログに紹介されていたOrganic HTML(縮尺付き)
☆★☆★
2/23追記。ちなみに、本宅「月下の白牡丹」の方は、まともな花が咲いた……(苦笑)。
ドリコムブログから提供されている通算アクセスのカウンタ、ブログのみで60万を突破してました(汗)。アクセス数から見て、昨日の深夜辺りに突破したものと思われます。
本格稼動させたのが大河ドラマ『新選組!』放送が始まった昨年1月半ば。一年余りで60万アクセスを超えるとは、運営している白牡丹本人が驚いてます^^;。
大河ドラマ『新選組!』が終了して、「ネタがある限り、ほぼ毎日更新」というペースを守ることが苦しく思われる時も、正直言って、あります。
でも、「史実の新選組・土方歳三+大河ドラマ『新選組!』はじめとする新選組創作作品+幕末の歴史+ときどきグルメねた」というコンテンツの色づけは余り手をつけず(白牡丹の趣味や関心が大幅に変わったら変えることもあるかも知れませんが……)、「継続は力なり」と信じて、ちまちまと続けていきたいと思います。
最後になりましたが、ご愛読いただいている方々、コメントやトラックバックくださっている方々に、お礼を申し上げます。アクセス解析によると、当ブログに初めてアクセスされる方はほぼ毎日20%を切っており、裏を返せば8割強の方々が継続して来訪されているといういうことです。白牡丹がブログを続けていられるのも、読んでくださる方々がいること、ご感想やご意見をくださる方々がいることによるところ大です。
今後とも皆様とのお付き合いが末永く続きますように……。
本格稼動させたのが大河ドラマ『新選組!』放送が始まった昨年1月半ば。一年余りで60万アクセスを超えるとは、運営している白牡丹本人が驚いてます^^;。
大河ドラマ『新選組!』が終了して、「ネタがある限り、ほぼ毎日更新」というペースを守ることが苦しく思われる時も、正直言って、あります。
でも、「史実の新選組・土方歳三+大河ドラマ『新選組!』はじめとする新選組創作作品+幕末の歴史+ときどきグルメねた」というコンテンツの色づけは余り手をつけず(白牡丹の趣味や関心が大幅に変わったら変えることもあるかも知れませんが……)、「継続は力なり」と信じて、ちまちまと続けていきたいと思います。
最後になりましたが、ご愛読いただいている方々、コメントやトラックバックくださっている方々に、お礼を申し上げます。アクセス解析によると、当ブログに初めてアクセスされる方はほぼ毎日20%を切っており、裏を返せば8割強の方々が継続して来訪されているといういうことです。白牡丹がブログを続けていられるのも、読んでくださる方々がいること、ご感想やご意見をくださる方々がいることによるところ大です。
今後とも皆様とのお付き合いが末永く続きますように……。
ども、白牡丹@伊丹空港です。『白牡丹のつぶやき』を愛読いただいている皆様に、改めてお心から礼を申し上げます。
今日から3泊4日、函館に行って参ります。去年の11月に初めて函館を訪れてからは、通算で5度め(汗)、今年に入ってから3度め(滝汗)の函館旅行です。
昨日も飲み会で「それって、トシさまのため?」と言われました……はい、そうです(苦笑)。呆れて下さい。
というわけで函館行きの飛行機を待っているところですが、昨日から現地は雪というか吹雪のようで、無事に到着できるものか案じています。違う空港に着陸したらどうしようとか、伊丹空港に引き返したらどうしようとか、楽観的な白牡丹でもいろいろ考えてしまうわけで。
無事に到着しましたら(苦笑)、今日から26日までは函館旅行日記モードになります。詳しい紀行文はいつも後日に本宅でまとめて掲載するようにしていますので、ブログには写真付きの速報を一日最低1本掲載するというスタイルになります。
どうも今回は、旅行会社の都合で出発便を変更させられたり、手配ミスでホテルを変えられたり、昨日から現地は吹雪だったり、最初から波乱含み。旅先で雨に見舞われる確率が普通の方の倍ぐらいにはなろうかと思う、雨女の白牡丹、早速神通力を発揮しているらしいです。我ながら、怪我なしに無事に帰って来られるのか不安な旅立ちです。
今日から3泊4日、函館に行って参ります。去年の11月に初めて函館を訪れてからは、通算で5度め(汗)、今年に入ってから3度め(滝汗)の函館旅行です。
昨日も飲み会で「それって、トシさまのため?」と言われました……はい、そうです(苦笑)。呆れて下さい。
というわけで函館行きの飛行機を待っているところですが、昨日から現地は雪というか吹雪のようで、無事に到着できるものか案じています。違う空港に着陸したらどうしようとか、伊丹空港に引き返したらどうしようとか、楽観的な白牡丹でもいろいろ考えてしまうわけで。
無事に到着しましたら(苦笑)、今日から26日までは函館旅行日記モードになります。詳しい紀行文はいつも後日に本宅でまとめて掲載するようにしていますので、ブログには写真付きの速報を一日最低1本掲載するというスタイルになります。
どうも今回は、旅行会社の都合で出発便を変更させられたり、手配ミスでホテルを変えられたり、昨日から現地は吹雪だったり、最初から波乱含み。旅先で雨に見舞われる確率が普通の方の倍ぐらいにはなろうかと思う、雨女の白牡丹、早速神通力を発揮しているらしいです。我ながら、怪我なしに無事に帰って来られるのか不安な旅立ちです。
一日当たりのアクセス数、やはり最終回直後は凄かったです。アクセス解析ツールのカウンタによると、これまで一日当たり最高だった10月13日の記録を更新しました。
12月12日(日)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,143
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View5,197 Visit1,842
12月13日(月)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,749
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View5,956 Visit2,450
10月14日記事「おそるべし辻野カヅオ効果……」より
10月13日(水)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,991
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View 5,497 Visit2,002
ドリコムブログのカウンタでは記録更新していないんですが(苦笑)……過去の経験からアクセス解析ツールの数字の方が正確だと思っています。
12月13日には延べ2,450人が記事をご覧になったということですね……驚異的です。
12月12日(日)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,143
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View5,197 Visit1,842
12月13日(月)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,749
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View5,956 Visit2,450
10月14日記事「おそるべし辻野カヅオ効果……」より
10月13日(水)アクセス数
ドリコムブログのカウンタ 5,991
アクセス解析ツールのカウンタ
Page View 5,497 Visit2,002
ドリコムブログのカウンタでは記録更新していないんですが(苦笑)……過去の経験からアクセス解析ツールの数字の方が正確だと思っています。
12月13日には延べ2,450人が記事をご覧になったということですね……驚異的です。
『新選組!』の感想をアップしようとしているのに、エラーメッセージが続いてます……なぜだ〜。
昨日の夕方からアクセスできなくなっていたブログ、今朝ほどドリコムさんから状況説明と「復旧は今日21時以降」というアナウンスがありましたが……何と、復活しているではないですか。
様子を見ながら再開します〜(^^)。
☆★☆★
記事を再編集して保存すると「エラー」が返ってきますね……^^;。こちらの記事に文章追加して訂正することはできましたが、第42話の感想記事では「エラー」が返って来て、再編集できませんでした。他の記事でも同様かどうか、後刻テストしてみます。
様子を見ながら再開します〜(^^)。
☆★☆★
記事を再編集して保存すると「エラー」が返ってきますね……^^;。こちらの記事に文章追加して訂正することはできましたが、第42話の感想記事では「エラー」が返って来て、再編集できませんでした。他の記事でも同様かどうか、後刻テストしてみます。
明日の大河ドラマ『新選組!』の感想ですが、私的な事情により、いつもの21時過ぎにはアップできないと思います……日帰りで東京に行ってくるもんで、戻るのは20時の本放送の頃かと。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
よろしくお願いしますm(_ _)m。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚