新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
昨日から今日にかけてクリップした幕末ニュースをご紹介します。
埼玉
日枝神社:
翻る170年前の昇り旗 30年ぶり境内に−−川越 /埼玉
旗は「1831年、幕末の三筆の一人、市河米庵によって大書されたものと言われ」ているそうです。
米庵流といえば、多摩時代の土方さんが親戚筋の本田覚庵に習った書道の流派ですね。
三重
古文書:江戸との経済交流、克明に 尾鷲出港後に遭難、船の記録の複製本発刊 /三重
幕末、「1860(安政7)年4月11日、尾鷲港から出港した船が遭難」した時の記録だそうです。
「船頭代理が難船処理でお世話になったお礼にと役人にタバコを持ってきた際、『大変な目にあったのに受け取れない』と断られたが、カツオ2本を差し上げたら受け取ったなど官民の贈答の様子を伝える面白い記録」って……なぜタバコがダメでカツオ2本だったらよかったんでしょうか(^^ゞ。当時はタバコの方が貴重品だったからでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示願いますm(_ _)m。
福井
左内像の台座発見
「県内の篤志家が1932(昭和7)年に足羽山頂に建設し、その後行方がわからなくなっていた幕末の志士橋本左内(1834〜59)の銅像の台座の石が、福井市の郷土史研究家らの調査で見つかった」というニュースです。
橋本左内といえば、『新選組!』でも松平春嶽公の懐刀として坂本龍馬さんに連れられて登場しましたね……安政の大獄で獄死させられてしまうという、その後は出てきませんでしたが(合掌)。
山口
幕末姿で萩巡り 10日から市が衣装貸し出し
20キロの鎧も貸し出しですか……いい被写体になると思いますが、その姿で散策はちと、辛いのでは(汗)。萩は史跡が点在してて、徒歩でなくレンタル自転車が便利だったという、朧気な記憶がありますもんで。
最後はコラム。
発信箱:
富の活動 潮田道夫
ホリエモンの言動を、明治初期に安田財閥を確立した安田善次郎ならどう見ただろうかという視点でとらえています。
埼玉
日枝神社:
翻る170年前の昇り旗 30年ぶり境内に−−川越 /埼玉
旗は「1831年、幕末の三筆の一人、市河米庵によって大書されたものと言われ」ているそうです。
米庵流といえば、多摩時代の土方さんが親戚筋の本田覚庵に習った書道の流派ですね。
三重
古文書:江戸との経済交流、克明に 尾鷲出港後に遭難、船の記録の複製本発刊 /三重
幕末、「1860(安政7)年4月11日、尾鷲港から出港した船が遭難」した時の記録だそうです。
「船頭代理が難船処理でお世話になったお礼にと役人にタバコを持ってきた際、『大変な目にあったのに受け取れない』と断られたが、カツオ2本を差し上げたら受け取ったなど官民の贈答の様子を伝える面白い記録」って……なぜタバコがダメでカツオ2本だったらよかったんでしょうか(^^ゞ。当時はタバコの方が貴重品だったからでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示願いますm(_ _)m。
福井
左内像の台座発見
「県内の篤志家が1932(昭和7)年に足羽山頂に建設し、その後行方がわからなくなっていた幕末の志士橋本左内(1834〜59)の銅像の台座の石が、福井市の郷土史研究家らの調査で見つかった」というニュースです。
橋本左内といえば、『新選組!』でも松平春嶽公の懐刀として坂本龍馬さんに連れられて登場しましたね……安政の大獄で獄死させられてしまうという、その後は出てきませんでしたが(合掌)。
山口
幕末姿で萩巡り 10日から市が衣装貸し出し
20キロの鎧も貸し出しですか……いい被写体になると思いますが、その姿で散策はちと、辛いのでは(汗)。萩は史跡が点在してて、徒歩でなくレンタル自転車が便利だったという、朧気な記憶がありますもんで。
最後はコラム。
発信箱:
富の活動 潮田道夫
ホリエモンの言動を、明治初期に安田財閥を確立した安田善次郎ならどう見ただろうかという視点でとらえています。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚