忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 続いて、幕末関係のニュースを、さくっとまとめて。前回のまとめ記事と内容が多少ダブっているものもあるようですが、さらっと流してください。



京都観光客4500万人超

昨年の市内 過去最多更新へ

経済効果1兆円超す


 「テレビや雑誌の『京都ブーム』が追い風となったほか、NHKの大河ドラマ『新選組!』や、東山区の円山公園一帯をあんどんや花で飾る『京都・花灯路(はなとうろ)』といった夜のイベントが定着したことなどが背景にあるとみられる」ということで、大河ドラマ『新選組!』も貢献したようです。記事は、野間みつねさん提供。



 次は、京都府八幡市の時代劇祭関係。

やわた流れ橋時代劇祭:

扮装参加者などを募集−−来月24日開催 /京都
野間みつねさん提供

やわた流れ橋時代劇祭:扮装参加者などを募集−−来月24日開催 /京都

 忠臣蔵や新選組、また今年は特に義経や弁慶の扮装もできるようで。

 公式サイト: やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館



 前回の「幕末よもやま話」でも紹介したニュースですが、別バージョン。

世界で最も美しい本:

日本の近代印刷研究書を選出−−ドイツ書籍芸術財団




愛知万博 ニホンオオカミなどのはく製が瀬戸愛知県館に

 幕末に長崎で活躍するドイツ人医師シーボルトが持ち帰ったオオカミの剥製、帰郷です。



 同じく地球博つながり。

愛・地球博:

「万年時計」復元 幕末のからくり師作−−「江戸の粋」展示




 以下、各地から。

インフォメーション:

「江戸散歩・東京散歩」発売中


とちぎ再発見:

銅の町を行く/3 足尾の歴史研究に情熱傾けた住職 /栃木


影絵:

幕末の名張、影絵で紹介 角田さん夫妻が熱演−−名張の老舗酒店九代目 /三重


わが家の一品は山口の宝 33点公開審査野間みつねさん提供。「木戸孝允の書状」とかが出てくるお宅なんですね(汗)。

日露友好へ新たな誓い 下田で記念碑除幕式野間みつねさん提供。月刊誌『乱』に連載中の「風雲児たち 幕末編」がちょうど、安政大地震の後の津波で難破したディアナ号のことを取り上げているので、興味深く記事を読みました。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]