新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
10月に入りましたね。関西も出張先の東京も雨です。
山口
弁当も映画も「長州ファイブ」 下関駅などで発売
街かど:藤田伝三郎の誕生地を来訪 /山口
佐賀
極上の美「鍋島」展開幕 有田町の九州陶磁文化館 研究集大成 新視点で260点
コラム
将軍家への献上「鍋島」 - 小野公久「やきものガイド」
ちょうど上記の記事と同じ「鍋島」が話題になっています。
山口
弁当も映画も「長州ファイブ」 下関駅などで発売
山口県下関市の弁当会社が1日、下関名物のフグ、ウニ、クジラ、アンコウ、メンタイコの5品を使った駅弁「長州ファイブ」の販売を始めた。1300円。
幕末に英国へ密航して西欧文化を学び、後に初代首相になった伊藤博文ら長州藩士5人の呼称にちなんで名付けた。JRの下関、新下関の両駅で買える。
街かど:藤田伝三郎の誕生地を来訪 /山口
岡山県の児島湾干拓など関西経済の発展に尽くした萩市出身の実業家、藤田伝三郎(1841~1912)の誕生地跡や萩博物館、松陰神社、東光寺などを30日、同県・岡南ロータリークラブ(通広一司会長)のメンバー18人が訪れ、伝三郎の偉業をしのんだ。
伝三郎は幕末、酒造家の家に生まれ、高杉晋作の奇兵隊に入隊。維新後は大阪で建設会社などを設立、大阪商工会議所会頭を務めるなど関西財界のリーダーとして活躍した。
佐賀
極上の美「鍋島」展開幕 有田町の九州陶磁文化館 研究集大成 新視点で260点
江戸時代に鍋島藩が伊万里・有田地区の藩窯で作った「鍋島」を一堂に集めた「将軍家への献上 鍋島―日本磁器の最高峰」が30日、有田町の県立九州陶磁文化館で開幕した。
(中略)
鍋島は17世紀半ばから幕末まで将軍家献上を主目的に鍋島藩が最高の職人を集め、採算度外視で作った。技術は門外不出とされ、歴史に謎が多い。今回は最新の研究を基に、鍋島藩が将軍家の動きや指示に敏感に反応したため鍋島の様式が変遷(へんせん)した―という新視点で歴史をたどる。
コラム
将軍家への献上「鍋島」 - 小野公久「やきものガイド」
ちょうど上記の記事と同じ「鍋島」が話題になっています。
伊万里焼は商品ですが、江戸時代の肥前・佐賀には、これとは別にもう一つ、売買の対象とならない特殊なやきものが存在しました。鍋島藩は伊万里焼の生産地である有田から直線距離で北へ10km足らずの伊万里市大川内の山中に選りすぐった陶工を集め、生活を保障しつつ、明治維新まで、採算を度外視して生産を続けました。これが国産磁器の最高峰とされる鍋島です。今回の展観は、大橋さんが従来の鍋島研究に、幕府からの指示に基づく制作と献上という新たな視点を加えて構成した、注目すべき展覧会です。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚