新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
風邪気味からだいぶ回復しました。時間のある今日は昼食に麦とろ飯をつくったり、瓶詰めトマトから基本のトマトソースをつくったり、料理にちょっと凝りました……(その程度かい、ってツッコミはなしで^_^;)。
千葉
文化審答申:「下総小金中野牧跡」を国史跡に 牧場の指定は全国初 /千葉
兵庫
明石藩舞子台場跡が史跡指定に 文化審議会答申
千葉
文化審答申:「下総小金中野牧跡」を国史跡に 牧場の指定は全国初 /千葉
国の文化審議会は17日、江戸時代に設置された軍馬生産用の牧場(まきば)「下総小金中野牧跡(しもうさこがねなかのまきあと)」(鎌ケ谷市)を新たに国の指定史跡とするよう文部科学相に答申した。同市教委によると、牧場が国の史跡に指定されるのは全国で初めてで、県内の国指定史跡は26カ所目となる。
「小金中野牧」は、徳川家が慶長年間(1595~1615年)に設置した将軍家直轄の牧場「小金牧」の一つ。小金牧は五つの牧場に分かれ、現在の流山市から千葉市に及ぶ広大な領域に1000頭の馬が放し飼いにされていた。江戸から近いこともあり、将軍もたびたび鷹狩りで訪れ、明治維新で廃止されるまで続いた。
兵庫
明石藩舞子台場跡が史跡指定に 文化審議会答申
文化審議会(阿刀田高会長)は十七日、幕末に大阪湾防衛のために築かれた神戸市垂水区の「明石藩舞子台場跡」や、同市北区の都市公園「再度公園・再度山永久植生保存地・神戸外国人墓地」など計十三件を新たに史跡、名勝、天然記念物に指定するよう伊吹文明文部科学相に答申した。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚