忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
友人の野間みつねさんから、大河ドラマ『新選組!』の町おこし効果について対照的なふたつの記事を教えていただいた(感謝)。

まずは、盛り上がっている方から。

新選組、街おこしの輪 まず日野でサミット

ドラマの舞台となる多摩・京都はもちろん、今回のドラマにはあまり取り上げられないかも知れない会津若松市(でも、白牡丹の記憶が確かなら、第1回の会津藩主・京都守護職の松平容保さまのシーンは会津若松市でロケされているんじゃなかったかな^_^;)も参加。

一方、盛り上がっていない方から。

新選組で地元盛り上がらず

新選組幹部のひとり武田観柳斎の出身地だといわれる母里藩を抱える島根県では、ドラマで描かれる人物像が心配らしい。新選組ファンの間でも「おべっか使い」「男色の気がある」「薩摩藩に内通した」という印象が一般的な人物だからなぁ……(下母沢寛の新選組三部作で、そう書かれてしまったからなぁ^_^;)。

実は食玩「フルタ 新歴史浪漫 新選組 池田屋騒動」のフィギュアを密かに某ネットオークションに出品していた白牡丹なのだが、最後まで売れ残ってしまったのが、一般には知名度が最も低く、かつ新選組ファンにも不人気な武田さんのフィギュアだった。

し、しかしっ、山陰中央日報さんに、白牡丹はどうしても一言言いたいっ。

「大河ドラマで観柳斎は初回の池田屋騒動で登場し、本格的には七月から出て来る」

……あのー、第1回で出てきた手入れの場面は池田屋じゃないんですっ(滝汗)。池田屋では、武田さん、もっと活躍してるんですよ。

と、いうことで、島根県の方々には、もう少し長い目でドラマを楽しんでいただきたい(という結論になるか……^_^;)。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]