新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
ウェブを検索していたら、こんな記事が引っかかった。
MODEL PLAN ANAならこんなに便利でおトク
函館「土方歳三」を訪ねる旅
白牡丹はANAの回し者ではないので推奨するというわけではないが……小一日で回れるコースかな。
碧血碑は山の中にあるので、夕方遅くに行くのはお勧めできないということだけ付け加えておく。
MODEL PLAN ANAならこんなに便利でおトク
函館「土方歳三」を訪ねる旅
白牡丹はANAの回し者ではないので推奨するというわけではないが……小一日で回れるコースかな。
碧血碑は山の中にあるので、夕方遅くに行くのはお勧めできないということだけ付け加えておく。
PR
北海道新聞が、江差の開陽丸青少年センターで行われている特別展示を紹介している。
開陽丸が残した史料 箱館戦争展で 江差
乗組員が残した史料の数々に来場者から驚きの声も上がっている。
お、「驚きの声」ですか〜(^^ゞ。
土方歳三が榎本とともに座礁した開陽丸を見て、たたきながら悔しがったと伝えられる町内の旧桧山爾志郡役所前にある「嘆きの松」も紹介している。
白牡丹、はじめて江差に行った時に開陽丸青少年センターが臨時休館日で、「嘆きの松」で嘆きましたっけ(苦笑)。
参考URL 「土方歳三の"こぶし"」
ひょえ〜、インパクトのあるタイトルですな^_^;。
開陽丸が残した史料 箱館戦争展で 江差
乗組員が残した史料の数々に来場者から驚きの声も上がっている。
お、「驚きの声」ですか〜(^^ゞ。
土方歳三が榎本とともに座礁した開陽丸を見て、たたきながら悔しがったと伝えられる町内の旧桧山爾志郡役所前にある「嘆きの松」も紹介している。
白牡丹、はじめて江差に行った時に開陽丸青少年センターが臨時休館日で、「嘆きの松」で嘆きましたっけ(苦笑)。
参考URL 「土方歳三の"こぶし"」
ひょえ〜、インパクトのあるタイトルですな^_^;。
ネットをふらふら泳いでいたら、箱館五稜郭祭関係の記事がさらに見つかったので、まとめて掲載する。
土方歳三の最期、熱く好演 箱館五稜郭祭でコンテスト /北海道(毎日新聞)
新選組やペリーも登場 函館市で維新行列 (京都新聞)
大砲ドーン、土方副長最期の地・函館で「五稜郭祭」(アサヒ.com北海道)
土方歳三の最期、熱く好演 箱館五稜郭祭でコンテスト /北海道(毎日新聞)
新選組やペリーも登場 函館市で維新行列 (京都新聞)
大砲ドーン、土方副長最期の地・函館で「五稜郭祭」(アサヒ.com北海道)
函館新聞社から、維新行列のレポが入ってきた。地元なのにちょっと遅いけど。
第35回箱館五稜郭祭、維新行列盛大に
同祭の中野豊実行委員長は「大勢の参加者が全国の土方歳三ゆかりの地から集まるなど、35年の節目を盛大に開催できた」とあいさつ。鏡開きで幕を閉じた。
お疲れ様でした(^^)。
第35回箱館五稜郭祭、維新行列盛大に
同祭の中野豊実行委員長は「大勢の参加者が全国の土方歳三ゆかりの地から集まるなど、35年の節目を盛大に開催できた」とあいさつ。鏡開きで幕を閉じた。
お疲れ様でした(^^)。
今日、箱館五稜郭祭のメインイベント、維新行列があった。
新選組やペリーも登場 函館市で維新行列
日野新選組同好会も参加されたんですね。
先週は日野のパレード、今日は函館の維新行列、と、関係者は往復し合ったりして大変でしょうね……。
新選組やペリーも登場 函館市で維新行列
日野新選組同好会も参加されたんですね。
先週は日野のパレード、今日は函館の維新行列、と、関係者は往復し合ったりして大変でしょうね……。
5月12日付けの「明日から中島三郎助まつり」記事の続報。
中島三郎助まつり開幕
祭りは15日まで。屋台が登場するほか、ペリー艦隊が使用したシチュー鍋のレプリカも展示。
ペリー艦隊が使用したシチュー鍋……どんなんだろう(@_@)。
中島三郎助まつり開幕
祭りは15日まで。屋台が登場するほか、ペリー艦隊が使用したシチュー鍋のレプリカも展示。
ペリー艦隊が使用したシチュー鍋……どんなんだろう(@_@)。
五稜郭祭間近な函館だが、明日から箱館戦争で旧幕軍に身を置いた中島三郎助にちなんだ祭りが開始される。
あすから中島三郎助まつり
祭りは、箱館戦争で戦い、1869年に同町で戦死した三郎助の冥福を祈り、中島廉売のPRを兼ねて10年前から開いている。
息子ふたりと千代ヶ岡陣地にて壮絶に戦死した中島は地元の人々に愛されたようで、「中島町」という地名が残っている(そう言えば、榎本武揚の雅号「梁川」を取った梁川町もあったっけ……)。
あすから中島三郎助まつり
祭りは、箱館戦争で戦い、1869年に同町で戦死した三郎助の冥福を祈り、中島廉売のPRを兼ねて10年前から開いている。
息子ふたりと千代ヶ岡陣地にて壮絶に戦死した中島は地元の人々に愛されたようで、「中島町」という地名が残っている(そう言えば、榎本武揚の雅号「梁川」を取った梁川町もあったっけ……)。
ゴールデンウィークの頃に桜が見頃になる北海道道南。函館の五稜郭公園も……綺麗だろうなぁ。
星形ピンク、五稜郭サクラが見ごろ 北海道
新選組ブームもあって全国から見物客が集まっている。
見たいなぁ……と思う一方で、五稜郭で満開の桜を見たら、きっと泣けちゃうんじゃないかと。慶応二年五月十一日に亡くなったあの方は蝦夷の山桜を鑑賞できただろうか……えーと、あの時代に桜は蝦夷にあったかな(^^ゞ。でも、あの方に桜は、はまり過ぎなんだもん……。
星形ピンク、五稜郭サクラが見ごろ 北海道
新選組ブームもあって全国から見物客が集まっている。
見たいなぁ……と思う一方で、五稜郭で満開の桜を見たら、きっと泣けちゃうんじゃないかと。慶応二年五月十一日に亡くなったあの方は蝦夷の山桜を鑑賞できただろうか……えーと、あの時代に桜は蝦夷にあったかな(^^ゞ。でも、あの方に桜は、はまり過ぎなんだもん……。
函館・五稜郭公園内に、箱館戦争時には旧幕府脱走軍が本陣として立てこもった箱館奉行所。
このほど五稜郭タワーで行われた講演会で、その箱館奉行所を復元する計画について明らかにされた。
箱館奉行所講演会
同市教委は五稜郭公園内で、2009年度の同奉行所復元を目指し、03年度からの2カ年計画で基本設計の策定に取り組んでいる。
2009年度内に復元完成を目標としているようだ。まだ5年ほども先の話だが、当時の奉行所の大きさを目で実感できたら嬉しいなぁ。
このほど五稜郭タワーで行われた講演会で、その箱館奉行所を復元する計画について明らかにされた。
箱館奉行所講演会
同市教委は五稜郭公園内で、2009年度の同奉行所復元を目指し、03年度からの2カ年計画で基本設計の策定に取り組んでいる。
2009年度内に復元完成を目標としているようだ。まだ5年ほども先の話だが、当時の奉行所の大きさを目で実感できたら嬉しいなぁ。
今日は朝からずっと晴れ、風は少し冷たいものの穏やかな日和です。
今回も思い出に残る旅になりました。なな絵さんと函館の方々と土方さん初め先人の魂に感謝です。
今回も思い出に残る旅になりました。なな絵さんと函館の方々と土方さん初め先人の魂に感謝です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚