新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
『新選組!』出演者および製作スタッフの同窓会が開かれた模様です。
桂吉弥のだいたい毎日日記: どうそうかい
「もう放送から二年が過ぎる大河ドラマ『新選組!』、月曜日の夜に集まりがありました。私は長崎から飛行機で東京に、みんなにカステラのお土産を持って参加!過去最大の人数が集まりましたよ。役者、スタッフ、30人は超えていたような」
吉弥さん、長崎からの参加なんですね。
「なんて幸せな作品に参加できたんだろう。まず脚本家に感謝!そして今回の集いの言いだしっぺの源さん、募集をかけた副長に大感謝! 」
放送から2年過ぎた作品に俳優陣・制作陣の皆さんが集結するという作品に出会えて、私も幸せです(^^)。言い出しっぺの源さん、募集をかけた副長(いまだに役名なのが、また嬉しいです……吉弥さんも自分を「山崎」と書いてますし)、ご出席の皆さん、ありがとうございました。
小林隆のひとりごと:新選組!気分
「おとといの晩は『新選組!』の飲み会、
そして今日はかつら合わせのため京都・太秦へ」。
「撮影は京都でやったわけではないけど、
五年間、確かにここで活動した!みたいな気持ちなのかな・・・
胸が高鳴るというか、なんだろう、不思議だ」。
コバさん、源さんに戻ってますね(^^)。『新選組!』気分に浸っていただいて、私も嬉しゅうございます。
そして、こんなニュースもついで(爆)に。
キャーーッ!獅童がコワ〜イ死神に変身…映画「デスノート」
「歌舞伎俳優、中村獅童(33)が、1500万部を超える人気コミック(既存11巻)を実写化した話題の映画『デスノート』(金子修介監督、前編17日、後編10月公開)で、“影の主人公”死神・リュークの声を務めていることが1日、分かった」。
「獅童のリューク役は、NHK大河『新選組!』で共演したことがある同映画主演の藤原竜也(24)が熱望し、実現。原作を読んでファンになったという獅童は、俳優たちが実写で演じる中、ただ1人、フルCGのリュークに声を合わせるという作業だったが、『欲張らず、地道に、自分らしく、漫画を読んだときの自分なりの印象でやれたら』と、死神になりきり毒々しい声で熱演した」。
捨助、死神に変身ですか……(^^ゞ。
☆★☆★
さらに「ろまんち」サイトでは、尾関さんが同窓会をレポ!
特別寄稿!! 大河ドラマ『新選組!』懇親会リポート!!! by 尾関雅次郎(熊面鯉)
「『新選組!』関係の飲み会には、何があっても駆けつけるのが、わたくし尾関雅次郎のポリシーなのだ。もちろん今回も出席で、皆勤記録を更新する」……さすが旗持ち。
「脚本の三谷幸喜さんと何人かのスタッフさんのほか、新選組から、近藤局長・土方副長・山南総長・源さん・武田観柳斎・山崎烝・谷三十郎・近藤周平、そして会津藩主の松平容保公。芹澤一派からは、芹澤鴨・平間重助。多摩から佐藤彦五郎。そして女優陣が、お梅さん・深雪太夫/お孝さん・おりょうさん・近藤つねさん・八木ひでさん・おそのさん」。
御陵衛士からは、出席なしでしょうか(ちょっと残念)。続編の俳優陣にも出ていただきたかったですねぇ。でも、これだけ集まって下さるということ自体が、凄いんですよね。
「しかしいつも思うのだが、みんな役者としてたくさんの現場を経験しているが、この『新選組!』の飲み会だけは、いまだに気軽に参加してくるのは、等身大に近い役柄で大河ドラマ『新選組!』の現場にいられたことや、一緒に本当の幕末を駆け抜けたような経験が出来たことと無縁ではないと思う」……続編も含めて足かけ2年以上『!』『!!』を見てきた者には、その気持ちが嬉しいです。
「時が経つにつれて飲めや歌への大盛り上がり、しばし盛り上がりに不安を覚えると、どこからともなく聞こえてくるのは、恒例の『剛州!剛州!剛州!』。この『新選組!』名物・“困ったときの剛州コール”に明確なオチはない」……そうかー、総集編の座談会で剛州さんが顔を出された理由が、何となくわかるような気がします。
そして、芹澤さんと尾関さんとか、山南さんと尾関さんとか、局長と尾関さんとか、何だか凄いです。尾関さん、ありがとうございます。また、次の潜入レポート(違)も楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
☆★☆★
6月5日追記。
小林隆のひとりごと:梅酒
「尾関(熊面鯉)にしっかり見られていたとは・・・
彼の飲み会レポートはお見事だった。
まさにあんな感じだったなぁ。
どの顔見ても楽しそうだった。いい雰囲気だった」。
源さん、しっかり『ろまんち』サイトをチェックしてますねぇ(^^)。
桂吉弥のだいたい毎日日記: どうそうかい
「もう放送から二年が過ぎる大河ドラマ『新選組!』、月曜日の夜に集まりがありました。私は長崎から飛行機で東京に、みんなにカステラのお土産を持って参加!過去最大の人数が集まりましたよ。役者、スタッフ、30人は超えていたような」
吉弥さん、長崎からの参加なんですね。
「なんて幸せな作品に参加できたんだろう。まず脚本家に感謝!そして今回の集いの言いだしっぺの源さん、募集をかけた副長に大感謝! 」
放送から2年過ぎた作品に俳優陣・制作陣の皆さんが集結するという作品に出会えて、私も幸せです(^^)。言い出しっぺの源さん、募集をかけた副長(いまだに役名なのが、また嬉しいです……吉弥さんも自分を「山崎」と書いてますし)、ご出席の皆さん、ありがとうございました。
小林隆のひとりごと:新選組!気分
「おとといの晩は『新選組!』の飲み会、
そして今日はかつら合わせのため京都・太秦へ」。
「撮影は京都でやったわけではないけど、
五年間、確かにここで活動した!みたいな気持ちなのかな・・・
胸が高鳴るというか、なんだろう、不思議だ」。
コバさん、源さんに戻ってますね(^^)。『新選組!』気分に浸っていただいて、私も嬉しゅうございます。
そして、こんなニュースもついで(爆)に。
キャーーッ!獅童がコワ〜イ死神に変身…映画「デスノート」
「歌舞伎俳優、中村獅童(33)が、1500万部を超える人気コミック(既存11巻)を実写化した話題の映画『デスノート』(金子修介監督、前編17日、後編10月公開)で、“影の主人公”死神・リュークの声を務めていることが1日、分かった」。
「獅童のリューク役は、NHK大河『新選組!』で共演したことがある同映画主演の藤原竜也(24)が熱望し、実現。原作を読んでファンになったという獅童は、俳優たちが実写で演じる中、ただ1人、フルCGのリュークに声を合わせるという作業だったが、『欲張らず、地道に、自分らしく、漫画を読んだときの自分なりの印象でやれたら』と、死神になりきり毒々しい声で熱演した」。
捨助、死神に変身ですか……(^^ゞ。
☆★☆★
さらに「ろまんち」サイトでは、尾関さんが同窓会をレポ!
特別寄稿!! 大河ドラマ『新選組!』懇親会リポート!!! by 尾関雅次郎(熊面鯉)
「『新選組!』関係の飲み会には、何があっても駆けつけるのが、わたくし尾関雅次郎のポリシーなのだ。もちろん今回も出席で、皆勤記録を更新する」……さすが旗持ち。
「脚本の三谷幸喜さんと何人かのスタッフさんのほか、新選組から、近藤局長・土方副長・山南総長・源さん・武田観柳斎・山崎烝・谷三十郎・近藤周平、そして会津藩主の松平容保公。芹澤一派からは、芹澤鴨・平間重助。多摩から佐藤彦五郎。そして女優陣が、お梅さん・深雪太夫/お孝さん・おりょうさん・近藤つねさん・八木ひでさん・おそのさん」。
御陵衛士からは、出席なしでしょうか(ちょっと残念)。続編の俳優陣にも出ていただきたかったですねぇ。でも、これだけ集まって下さるということ自体が、凄いんですよね。
「しかしいつも思うのだが、みんな役者としてたくさんの現場を経験しているが、この『新選組!』の飲み会だけは、いまだに気軽に参加してくるのは、等身大に近い役柄で大河ドラマ『新選組!』の現場にいられたことや、一緒に本当の幕末を駆け抜けたような経験が出来たことと無縁ではないと思う」……続編も含めて足かけ2年以上『!』『!!』を見てきた者には、その気持ちが嬉しいです。
「時が経つにつれて飲めや歌への大盛り上がり、しばし盛り上がりに不安を覚えると、どこからともなく聞こえてくるのは、恒例の『剛州!剛州!剛州!』。この『新選組!』名物・“困ったときの剛州コール”に明確なオチはない」……そうかー、総集編の座談会で剛州さんが顔を出された理由が、何となくわかるような気がします。
そして、芹澤さんと尾関さんとか、山南さんと尾関さんとか、局長と尾関さんとか、何だか凄いです。尾関さん、ありがとうございます。また、次の潜入レポート(違)も楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
☆★☆★
6月5日追記。
小林隆のひとりごと:梅酒
「尾関(熊面鯉)にしっかり見られていたとは・・・
彼の飲み会レポートはお見事だった。
まさにあんな感じだったなぁ。
どの顔見ても楽しそうだった。いい雰囲気だった」。
源さん、しっかり『ろまんち』サイトをチェックしてますねぇ(^^)。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚