忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
いつものように、野間みつねさんの『新選組!』日記から。おやまぁ、谷原章介さん演じる伊東さんに引っかかりまくったようで、ドラマの伊東さんに関する長文までアップ(@_@)。

何故そんなに感激するのかと訝しく思われる方もおいでであろうが、実は伊東さん、紫が好きで、妹まで紫好きにしてしまった(笑)という逸話が残っているのである。しかもそれは、現在絶版であり古書でも入手が困難な書籍にしか出てこないに等しいお話。

ううう、白牡丹、その古書を入手するために、苦労しました(涙)。近々、その復刊(もしくはそれに近い書)が出るという噂を聞きつつも、珍しくネット古書点に出品された某書をゲットしてしまいましたわ……高かった(嘆息)。

えーと、みつねさんの谷原・伊東さん論はなかなか読み応えがあるので、下手に引用せず、興味を持った方に本文を読んでいただくことにしましょう^_^;。でも、一カ所だけ引用します。

いやあ、こういう性格の人を物語に登場させる時は色々いぢめたくなるなあ、野間みつねなら。

ほほほ、いぢりたくなるキャラですよね。

さて、第9回のご感想からも、つまみ食いさせていただきます。

今回のお気の毒さん、沖田林太郎さん(笑)。天然理心流、神道無念流、北辰一刀流、それぞれの免許皆伝者がそれぞれの流派の構えを教えるものだから、混乱しまくり(^^;;
リストラされた上にこれでは、とほほ、ですね(涙)。

そして、なかなか『新選組!』のお琴さんの描かれ方について厳しい。

正直、物事を自分に都合のいい方向に思い込み、それが思い違いであることを突き付けられた時に「歳三さんがわからない」と相手の気持ちを推し量ることを放棄してしまう(まあ、ショックは察するが、都合良く思い込んでいた方にも問題がある……シビアかな)お琴さんよりも、土方さんの方に共感してしまうくらいだ(こら(汗))。

同感ですねぇ。史実のお琴さんについては多くが語られていないものの、けなげに待つ娘さんというイメージが強く、この描かれ方については白牡丹も「うーん。土方さんに関わる他の女性ならともかく、お琴さんは、こう描かれたくなかったなぁ」という気持ち。

まぁ、結婚する気はないと言いながら、お琴さんのうなじにくらっと来て手を出す(爆)トシもトシだと白牡丹は思うのですが(嘆息)。それだけに、勇さんに「ダメ男の吹きだまり」と言われた試衛館の居候の一員として、京都編ではどんな変身ぶりが見られるのか、期待しております。「お前、他に、何かないのか」トシ……^_^;。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]