新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
第31話「江戸へ帰る」以来、言いたくて言いたくてたまらない、平助くんのあの表情について。
伊東先生が試衛館を訪れ、近藤さんに「我が門人を引き連れ、お仲間に加わりましょう」と宣言した直後、ふたりきりになって「でかしたぞ平助」と語りかける伊東先生に見せた表情。強いていえば、無表情に頷く。
あの場面で、平助はいつの間に近藤先生を裏切って伊東先生に加担したんだという感想が散見された時に、ちょっと胸が痛んだ。
あの表情、白牡丹はよく知ってる。そうじゃないんだわ……。
三谷さんが中村勘太郎さんに語った、平助の伊東先生への気持ちについては、今ここでバラすのは野暮だろう。白牡丹は「おおー、そうくるかっ」と思っているので、いずれ語ろうと思うのだが、まだ、その時期ではない。
だが、第36話「対決見廻組!」で、伊東先生と向き合う平助くんにも、第31話で見られた表情が出てきたので、ここで書いておきたい。
あの表情、10代の白牡丹が父に向けた表情そのもので、その時の感情を追体験してしまった。
あれは、父親に異論や反感を持った自分の感情を抑えつける息子の表情だ。
今日は、ここまでにしておく……今後の大河ドラマ『新選組!』で平助くんが「この人のためになら死んでもいいと思う人がふたりいる」という思いに引き裂かれて苦悩する場面が出てきたら、また掘り下げたい。
伊東先生が試衛館を訪れ、近藤さんに「我が門人を引き連れ、お仲間に加わりましょう」と宣言した直後、ふたりきりになって「でかしたぞ平助」と語りかける伊東先生に見せた表情。強いていえば、無表情に頷く。
あの場面で、平助はいつの間に近藤先生を裏切って伊東先生に加担したんだという感想が散見された時に、ちょっと胸が痛んだ。
あの表情、白牡丹はよく知ってる。そうじゃないんだわ……。
三谷さんが中村勘太郎さんに語った、平助の伊東先生への気持ちについては、今ここでバラすのは野暮だろう。白牡丹は「おおー、そうくるかっ」と思っているので、いずれ語ろうと思うのだが、まだ、その時期ではない。
だが、第36話「対決見廻組!」で、伊東先生と向き合う平助くんにも、第31話で見られた表情が出てきたので、ここで書いておきたい。
あの表情、10代の白牡丹が父に向けた表情そのもので、その時の感情を追体験してしまった。
あれは、父親に異論や反感を持った自分の感情を抑えつける息子の表情だ。
今日は、ここまでにしておく……今後の大河ドラマ『新選組!』で平助くんが「この人のためになら死んでもいいと思う人がふたりいる」という思いに引き裂かれて苦悩する場面が出てきたら、また掘り下げたい。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚