忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 期限が迫って、正直に話してくれと迫る土方さんと源さん。「誰もお前に腹を切って欲しいとは思っておらんっ」と言い切る源さん、素敵だ(はあと)。ついに、観柳斎に貸したと正直に告白する河合さん(場面はないが、次の場面でわかる)。

 観柳斎を問いつめる土方さんと源さん。ここで観柳斎、自分の貯めた金で本を買ったと嘘をつく……はあ〜っ(嘆息)。観柳斎の心に、自分の保身だけでなく、伊東先生たちの影響が強くなっている新選組の行く末に本気で心配している気持ちがあったら、観柳斎にも同情しちゃうんだけどなぁ……(願望)。

「手間を取らせてすまなかった」

 ここからが山本土方さんの真骨頂……「金を守るのが勘定方の役目だ。それを怠った罪は、死に値する。しかしいいか、武田君。己の身を守るために嘘をつき、長年の仲間を売るような奴がいたら、俺はそいつを許さない」

 あ、新見さんの切腹シーンを思い出した……あの時はむしろ計略で「長年の仲間を売る」は方便だったけど、今回の土方さんは本気で怒っている。

 がっくりうなだれる観柳斎……逆に言えば、観柳斎が正直に告白する道も断たれてしまったわけだ(汗)、正直に言えば士道不覚悟で切腹間違いなしだから。



「俺じゃなきゃいけませんか」「よろこんで河合の首を斬る者など、どこにもいない」

 介錯をためらう斎藤さん。申し出る谷長男……そんな役目を引き受けなければならないほど、谷長男も追い詰められているようで……。

「あいつは五日で届くと言ったんだ。それを俺が十日にしてやったのに」……土方さんには珍しい繰り言がぽろっ……自分がつくった法度によって不本意にも次々と切腹を申しつけなければならない土方さんの、本音が、ぽろぽろ……「それにしても河合も運のない男だ。近藤さんがいれば救ってやることもできたのに」

 そこに乗り込む新八っつぁん。

 新八っつぁんに迫られて、土方さんも本音を吐く……「山南がなぜ死んだと思っている。ここで河合を救えば、山南さんの死が無駄になる。山南も死なせたということは、一切の例外を認めないということなんだ」

 力なく座り込む新八さん。「こんな時、局長がいてくれれば……」でも、白牡丹の土方贔屓なのか、新八っつぁんが久しぶりに土方さんの心情を理解したように思った。

「局長に一番いて欲しかったのは、きっと土方さんだと思います」と源さん。ああ、葛山さんの切腹の時にも土方さんの心情を一番理解していたのは源さんだった……傍にいてくれてありがとう、源さん……。

 隊旗の前で「かっちゃん……」……土方さんも、誰かにすがりたくなる瞬間。



 平助が河合さんの前に駆け込む、喜んで「50両届きましたよっ」と言う平助くんをハグする河合さん……ああ、やっぱり夢オチ(がっくり)。しかも、汗びっしょりで飛び起きた河合さんに、島田さんが切腹装束を持ってくる。

「河合……皆知っているぞ。観柳斎のために命捨てることはねぇ」

「あの人だって……新選組のことを思ってのことですから」

 すっかりやつれている河合さん……でも、それは自分の命と引き替え。出身を問わずに武士として扱う新選組だけど、武士になりきるのは、命がけだ……。



 河合さん、西村さんに「父には一言、河合耆三郎は何ひとつ、恥じることはなかったと、それだけを伝えてください」……くううっ、この場面に涙腺決壊……ここで、涙じわっ。作品によっては商人根性が悲しくなってしまう河合さんだが、武士として切腹しようとする大河ドラマ『新選組!』の河合さんが、切ない。

「かえすがえす思うのは、人の一生なんて不思議なもので」

 ……と悟ったようなことを話し始める途端に、飛脚の鈴の音を聞いてしまう河合さん。幻聴と知って泣き崩れるのが、心の弱さというか乱れも人間臭くて、哀れ……。



 切腹装束で幹部たちの前に出る河合さん。正面に土方さんと源さん。介錯は谷長男……うわ〜、子母澤寛の『新選組』三部作読んでいる者には、痛い展開になることが予想できる……アイタタタ。

「飛脚はまだ来ませんか」……首を振る平助くん。

「あ、あといつつ数えるまで待ってもらえないでしょうか」……土方さん、せめてもの恩情で待ってやる。

 河合さん、どういう心境で……やっぱり飛脚が今にも来るのではないかと、死に際して悟り済ました心持ちにはなれないんだなぁ……。



 河合さんと視線が合いかけて、観柳斎、目を逸らす。



 いよいよ切腹……目をつぶりたくなった。だって、谷長男の介錯失敗を知ってるんだもん……哀れだよ〜、河合さん(涙)。

 斎藤さんを押しのけて、総司くん、止めを刺してやる。

 冷たく観柳斎を見据える土方さん、手を合わせる源さん。

 ……そして、ひとりになった土方さん、『ステラ』の記事で見た、あの表情。柱に頭を打ち付けながら、顎に皺が寄るのも構わず(汗)、心ならずも河合さんを切腹に追い込んだことへの後悔。



 広島では、長州藩の小役人が平謝りながら幕府の派遣団を広島に入れない。

「それにしても哀れだな、近藤君も。意気込んで会合に臨んだが、相手があんな小役人とは」

「近藤君には悪いが、新選組は完全に時代から取り残される。彼らの居場所は、いずれどこにもなくなる」

「我々も次の道を考えておくのがいいかも知れないな」

 ……伊東先生ってば〜っ、外から見たら貴方もすでに新選組の一員なんですってば(汗)。第三者の立場で新選組を捉えている伊東先生、いずれ後悔しますよ……(泣)。



 河合さんの切腹場所を掃除しながら、手放しで泣く島田さん。

 「おたふく」で、おまさちゃんに泣き顔を見せる左之助。左之助を抱き寄せる、おまさちゃん。そこに、あの音が……。

 西本願寺の廊下を行く土方さんと源さんのところに、鈴を響かせて飛脚が……。

 うわ〜、何て余韻のあるラストだ……土方さんと源さんの最後の表情が、何ともはや……。



☆★☆★



 次回「将軍、死す」には、いよいよ豚一公(爆)、いや二心公(はい、遊んでます^_^;)、いや一橋慶喜公が登場。谷長男のやばい様子とか、浅野くんと一緒に脱走する周平くんとか、次回もどうなることやら。



 「新選組を行く」は寺田屋、龍馬とおりょうの話。日本初の新婚旅行、出ると思った。
PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]