新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
まだ本調子ではありませんが、午後半日出張して来ました。明日はもっと遠いところに半日出張……(汗)。
東京
【東京】月内に交付金申請 日野駅周辺地区再整備
建築業界ニュースより。ポップアップ画面が邪魔かも知れません^_^;。
日野駅周辺も変わっていくようです。
新潟
長岡市、河井継之助記念館を開設へ 新潟
ヘリテージング100選:「擬洋風」の木造建築--旧新潟税関庁舎 /新潟
京都
京町家の魅力、再発見──暮らした経験生かす/講座や保全に奔走
英議会の文書1万2000冊、京大で公開
東京
【東京】月内に交付金申請 日野駅周辺地区再整備
建築業界ニュースより。ポップアップ画面が邪魔かも知れません^_^;。
日野市は、日野駅周辺地区の再整備に向けて都市再生整備計画の策定を進めており、今月中にも国に対してまちづくり交付金の申請を行い、2006年度内の採択を目指す。
同計画は、日野駅周辺地区の活性化を図るため、「新選組」を活用したまちおこしと、地元住民のために点ではなく面として総合的に整備していこうとするもの。
(中略)
事業案は、地元住民のための事業と「新選組」を柱とした観光で訪れる人のための事業の大きく二つがある。地元向けの整備としては総合的な施設の整備や、道路のバリアフリー化など。観光面では、同市には水路が多いことから、用水の修景や暗渠を開渠にするなど水路の有効活用を図ったり、散策路の整備などが考えられており、整備内容を近くまとめる予定でいる。
日野駅周辺も変わっていくようです。
新潟
長岡市、河井継之助記念館を開設へ 新潟
新潟県長岡市は21日、幕末の長岡藩家老で、司馬遼太郎の歴史小説「峠」の主人公、河井継之助の記念館を来月27日に開設すると発表した。同市長町1丁目の生家跡の住宅を改装する。
ヘリテージング100選:「擬洋風」の木造建築--旧新潟税関庁舎 /新潟
毎日新聞創刊135周年を記念し、読者の推薦で日本の近代歴史遺産を顕彰する「ヘリテージング100選」(毎日新聞社主催、国土交通省、文化庁、日本観光協会、日本ナショナルトラスト後援)に、県内からは▽旧新潟税関庁舎▽大河津分水路▽佐渡金山産業近代遺産の3カ所が選ばれた。3回に分けて紹介する。
新潟市柳島町2の旧新潟税関庁舎は、1869(明治2)年に開港した新潟港に入る輸出入品の検査などを担う国の機関「新潟運上所」として信濃川左岸の河口付近に建設された。幕末期に開国した5港(新潟、横浜、函館、長崎、神戸)に建設された税関施設としては、国内で唯一現存する貴重な建築物だ。
京都
京町家の魅力、再発見──暮らした経験生かす/講座や保全に奔走
古都・京都を代表する地域の資源の1つ、京町家の魅力発信に一役買う3人の女性がいる。「町家の日常を公開・説明する」「改修して創作拠点に使う」「町家の保全と再生の仕組みづくりを考え、行動する」。取り組みは三者三様だが、共通するのは、暮らしの息遣いが染み込んだ木造建築への熱い思いだ。
(中略)
山中さん自身、200年近く続く老舗の油店に生まれた。幕末の戦禍を免れた店舗兼住宅。3世代同居で、住み込みで働く人やお手伝いさんに囲まれて育った。「黒光りするほど大切にされた家具や階段を見ると、祖父母と過ごしたお盆や正月のころの思い出がよみがえるだけでなく、それ以前の先祖たちの日常会話まで聞こえてくるような気がする」
英議会の文書1万2000冊、京大で公開
大英帝国の盛衰を伝える19―20世紀の英国議会の文書約1万2000冊が21日、京都大学付属図書館で公開された。法案や委員会報告、外交文書など上下両院に提出された資料が議会の会期ごとに編集され、田中耕司・京大地域研究統合情報センター長は「ほぼ完全にそろっており、特に経済史研究で一級資料といえる」と話す。
(中略)
日本関係では、薩英戦争などが発生した開国維新期と、日英同盟を締結した明治後期の外交報告などにページが割かれている。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(12/20)
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚