忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 昨日今日の幕末関係ニュースです。



長野

藩主末裔ら集い全国藩校サミット開催

 やたらゲストの多い写真画像にびっくりしますよ^_^;。

 「全国藩校サミットが27日、幕末の高遠藩校・進徳館のあった伊那市高遠町で開かれた。藩校のあった東北から九州まで24藩の藩主の末裔や藩校関係者をはじめ、地域住民ら総勢400人が参加」。

 「『文武両道』といった藩校精神に基づく教育の推進を行っているなど、現在、各藩校の伝統を継承し、活動している学校や団体の代表者11人がパネリストとなり、実践内容や今後の展望を発表」。



京都

機関誌「鴨の流れ」を発行

京都維新を語る会


 「鴨」の一文字を見ると佐藤浩市さんの顔が浮かんでしまいます^_^;。

 「幕末期から明治の京都の歴史の探究を続ける「京都維新を語る会」はこのほど、第14号機関誌『鴨の流れ』を発行した=写真。坂本龍馬や中岡慎太郎を切った刀の謎などに迫っている」。



奈良

<十津川警部>十津川村で事件です…西村さんの小説、初訪問

 「十津川警部、ついに十津川村へ――。西村京太郎さんのトラベルミステリーで、200を超える難事件を解決してきた十津川(がわ)省三・警視庁捜査1課警部が、このほど文庫化された『十津川村 天誅(てんちゅう)殺人事件』(小学館)で、名前の由来となった奈良県十津川(かわ)村を初めて訪れた。村ではホテルのロビーに十津川警部コーナーを設けるなど、歓迎ムードに包まれている」。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]