新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
白牡丹@博多のホテルです。今日は20時からの本放送と22時からのBS-2の再放送しか見られませんので、感想は薄くなります……ご了承くださいませ。
まとめ感想その壱。土方さんは、やはり戦とか具体的なチャレンジを前にすると生気を取り戻すんですね(苦笑)……ここ数話は生彩がなかったんで、復活して嬉しいです。でも、まだまだ試練はこれから、いくつも続くのですよね。本当に修羅場を生きてますねぇ……(嘆息)。
その弐。先週から総司くんに透明感が出てきた……白牡丹は身近に結核患者を見たことがないのですが、結核患者特有の透明感ではないかと想像しています。土方さんがニヤッと(久しぶりのエロ笑い、キタ━━━━(゚A゚)━━━━!! )笑ってましたが、お孝さんといい感じではないですか……って、JR西日本のパンフレットのあらすじ読んだらもの凄いネタばれで、この先そんな展開があるんかいっ(滝汗)と思いながら見てました。
☆★☆★
「ウタノマエ」でいきなり王政復古のクーデター。これを会津藩ら幕府が抑えられなかったことが、響くんだよな……。してやったりの大久保どんの顔がすげぇ……。
「薩摩の動きぐらいすべてお見通しじゃ」と突っ張る上様。本当はテンパっているんだと思いましたが、すでに容保公にも見破られていたようで(^^ゞ。
そして、一途な容保公が、薩摩を討つと決意表明してキャストロール。明治天皇と長州藩士が並んでいる……すげー^_^;。
演出は今回初めてお名前を拝見する土井さん。
新選組屯所の大広間のシーン、スタパで収録を見たなぁ。王政復古を報告する近藤さん。すっかり幹部の数が少なくなってて、おっ、尾形さんが何か喋っているよと思った。今回で初めて、尾形さんのキャラ立ったなぁ……そういう持って来方もあるなぁと感心したりして。
そして、総司くんが病床を抜け出して、お孝さんが追いかけてくるところも見たなぁ……。
自分自身が時代の先を読み通せないのに強気で幹部たちを励ます土方さん。
弾薬を運び込む新選組。
「源さんも老けたな……」
「はい?」
「愚痴が多くなった。心配するな、そんなことにはさせん」
この数話、落ち込んで生気のない土方さんを見てきたから、すごーく嬉しい。でも、この後に待ち受ける過酷な試練を思うと切ない。
お孝さんと総司くん。逞しいお孝さんの方が、優香さんの本領が出ているかな(笑)。
二条城。おお、広沢様が近藤さんに頭を下げた……広沢様が新選組を頼りにする日が来ようとは。しかも小森様までもが「お主だけが頼りだ」と、うわ〜っ^_^;。
土方さん、顔アップが素敵。隊費を放出。尾形さん、本当に今回でキャラ立ち^_^;。
「たまには俺も、仏の副長と呼ばれてぇからな」って、相変わらず気遣いの発揮の仕方が不器用……。
永井様の「新選組は、新遊撃隊のお雇いとして準じること」という言葉に泣きそうになった島田魁さんが、かわゆい。
佐々木様と近藤さんが上様の前で大喧嘩……そんな場合じゃないんですがっ(滝汗)。
容保様がいつの間にかしっかりしてる……(爆)。ほんと、いつの間に^_^;。
しかし、この慶喜公、白牡丹のイメージ通りだなぁ……頭良くて切れ者なんだけど胆力がなくて結構ご都合主義のところが^_^;。
西郷どんと大久保どんの密談。く、黒い……ツボだ(爆)。
左之助とおまさちゃん。「どっからちょろまかして来たんっ」って、亭主を信じてないのね、おまさちゃんてば^_^;。
すっかり息子だと決めている左之助……うわー、まさか家茂公の「茂」をもらうという設定とは^_^;。
ラブラブなおふたりを見ているのが、ちと辛い……。
大阪城に向かう上様を見送る近藤さんと島田魁さん。
「俺は、まんまがいいです」
「新選組は、なくなったりしないですよね」
「俺、行く場所がないんで」
ああ、不器用な魁さんが、かわゆい……。
刀の手入れをする総司くん。結核患者の特徴か、すっかり透明になった。
見舞いに来る斎藤さん……何かわからなくて見舞いに持ってくる斎藤さん、かわゆいぞっ(^^ゞ。
でも、総司くんに「私は斎藤さんのようになりたかった」と言われたら、切ないよなぁ……。
そして、餅食べているお孝さんに逃げ道をつくれとアドバイスした斎藤さん、グッジョブ。
二条城で水戸藩と対峙する近藤さん。二条城でのトラブルは史実だけど、水戸藩ご重役と近藤さんとの会話はフィクション。でも、迫力があった。水戸藩のご重役を土方さんと源さんが遮って、新選組の隊士たちが取り囲む。
「しかしその分、我らの仲間も死んだ!」
「あなたはそうやって死んでいった我らの仲間も愚弄した!」
ああ、そうやって死んだ隊士たちの命、無駄にならないんだなぁ……。
「お望みなら、命の遣り取りの仕方、お教えしますよ」
ブラボー、土方さん、復活〜\(^O^)/!
伏見奉行所に移る宣言をする近藤さんと土方さん。ようやくそこで、日付。
総司くんに見舞いに朝鮮人参を持ってくる土方さん。すでに斎藤さんと近藤さんが、同じ見舞いの品を。
じゃれている総司くんとお孝さんを見て、久しぶりにちょっとエロっぽい^_^;けど心からの笑みを見せる土方さん。このふたりの関係について、気づいたんですね。
二条城で、永井様から薩摩による江戸の焼き討ちを聞く近藤さん。その機に、新遊撃隊の名前を返上したいと申し出る近藤さん。
伏見に戻ろうとする近藤さんに、女性の刺客。おりょうさん。
ちょっとすすけた「お多福」で、坂本龍馬を斬ったのは新選組ではないと弁明する近藤さん。なかなか聞き入れなかったおりょうさん……気持ちはわかるなぁ……女は、自分が惚れた男が歴史上どれだけ大きな人物であったかよりも、自分の傍にいてくれる人がいいんだよな……。
買い物に出たお孝さん、よく気がつきましたね。そして、いつの間に抜け穴を掘っていたんでしょう……(笑)。さらに、総司くんをかばって、命がけで演技しましたね。
お幸さんの優香さんは今いちでしたが、まんまと御陵衛士を騙しおおせてにやっと笑うあなたは、素敵です(^^)。
そして、篠原さんと加納さん。加納さんが「やはりこれでは闇討ちではないか」と逡巡する加納さんが、素敵です。篠原さんがこれだけ露出してたんで、やはり撃ち手は篠原さんですね(通説では異説あり)。
そして、運命の一発……うわ〜、伏見奉行所に駆け込む近藤さんを見る土方さんは次回か……(滝汗)。
☆★☆★
次回予告、「源さん死す」と聞いただけで、もう、しょんぼり……。
「新選組を行く」は二条城から墨染近辺。篠原さん狙撃説ですか……白牡丹は、史談会の阿部十郎の執拗な反論、いやあの人は結構癖があると思いつつも、史談会に出てきてまで篠原さんの談話を否定するんだから史実は違うのかなーと思う程度です
まとめ感想その壱。土方さんは、やはり戦とか具体的なチャレンジを前にすると生気を取り戻すんですね(苦笑)……ここ数話は生彩がなかったんで、復活して嬉しいです。でも、まだまだ試練はこれから、いくつも続くのですよね。本当に修羅場を生きてますねぇ……(嘆息)。
その弐。先週から総司くんに透明感が出てきた……白牡丹は身近に結核患者を見たことがないのですが、結核患者特有の透明感ではないかと想像しています。土方さんがニヤッと(久しぶりのエロ笑い、キタ━━━━(゚A゚)━━━━!! )笑ってましたが、お孝さんといい感じではないですか……って、JR西日本のパンフレットのあらすじ読んだらもの凄いネタばれで、この先そんな展開があるんかいっ(滝汗)と思いながら見てました。
☆★☆★
「ウタノマエ」でいきなり王政復古のクーデター。これを会津藩ら幕府が抑えられなかったことが、響くんだよな……。してやったりの大久保どんの顔がすげぇ……。
「薩摩の動きぐらいすべてお見通しじゃ」と突っ張る上様。本当はテンパっているんだと思いましたが、すでに容保公にも見破られていたようで(^^ゞ。
そして、一途な容保公が、薩摩を討つと決意表明してキャストロール。明治天皇と長州藩士が並んでいる……すげー^_^;。
演出は今回初めてお名前を拝見する土井さん。
新選組屯所の大広間のシーン、スタパで収録を見たなぁ。王政復古を報告する近藤さん。すっかり幹部の数が少なくなってて、おっ、尾形さんが何か喋っているよと思った。今回で初めて、尾形さんのキャラ立ったなぁ……そういう持って来方もあるなぁと感心したりして。
そして、総司くんが病床を抜け出して、お孝さんが追いかけてくるところも見たなぁ……。
自分自身が時代の先を読み通せないのに強気で幹部たちを励ます土方さん。
弾薬を運び込む新選組。
「源さんも老けたな……」
「はい?」
「愚痴が多くなった。心配するな、そんなことにはさせん」
この数話、落ち込んで生気のない土方さんを見てきたから、すごーく嬉しい。でも、この後に待ち受ける過酷な試練を思うと切ない。
お孝さんと総司くん。逞しいお孝さんの方が、優香さんの本領が出ているかな(笑)。
二条城。おお、広沢様が近藤さんに頭を下げた……広沢様が新選組を頼りにする日が来ようとは。しかも小森様までもが「お主だけが頼りだ」と、うわ〜っ^_^;。
土方さん、顔アップが素敵。隊費を放出。尾形さん、本当に今回でキャラ立ち^_^;。
「たまには俺も、仏の副長と呼ばれてぇからな」って、相変わらず気遣いの発揮の仕方が不器用……。
永井様の「新選組は、新遊撃隊のお雇いとして準じること」という言葉に泣きそうになった島田魁さんが、かわゆい。
佐々木様と近藤さんが上様の前で大喧嘩……そんな場合じゃないんですがっ(滝汗)。
容保様がいつの間にかしっかりしてる……(爆)。ほんと、いつの間に^_^;。
しかし、この慶喜公、白牡丹のイメージ通りだなぁ……頭良くて切れ者なんだけど胆力がなくて結構ご都合主義のところが^_^;。
西郷どんと大久保どんの密談。く、黒い……ツボだ(爆)。
左之助とおまさちゃん。「どっからちょろまかして来たんっ」って、亭主を信じてないのね、おまさちゃんてば^_^;。
すっかり息子だと決めている左之助……うわー、まさか家茂公の「茂」をもらうという設定とは^_^;。
ラブラブなおふたりを見ているのが、ちと辛い……。
大阪城に向かう上様を見送る近藤さんと島田魁さん。
「俺は、まんまがいいです」
「新選組は、なくなったりしないですよね」
「俺、行く場所がないんで」
ああ、不器用な魁さんが、かわゆい……。
刀の手入れをする総司くん。結核患者の特徴か、すっかり透明になった。
見舞いに来る斎藤さん……何かわからなくて見舞いに持ってくる斎藤さん、かわゆいぞっ(^^ゞ。
でも、総司くんに「私は斎藤さんのようになりたかった」と言われたら、切ないよなぁ……。
そして、餅食べているお孝さんに逃げ道をつくれとアドバイスした斎藤さん、グッジョブ。
二条城で水戸藩と対峙する近藤さん。二条城でのトラブルは史実だけど、水戸藩ご重役と近藤さんとの会話はフィクション。でも、迫力があった。水戸藩のご重役を土方さんと源さんが遮って、新選組の隊士たちが取り囲む。
「しかしその分、我らの仲間も死んだ!」
「あなたはそうやって死んでいった我らの仲間も愚弄した!」
ああ、そうやって死んだ隊士たちの命、無駄にならないんだなぁ……。
「お望みなら、命の遣り取りの仕方、お教えしますよ」
ブラボー、土方さん、復活〜\(^O^)/!
伏見奉行所に移る宣言をする近藤さんと土方さん。ようやくそこで、日付。
総司くんに見舞いに朝鮮人参を持ってくる土方さん。すでに斎藤さんと近藤さんが、同じ見舞いの品を。
じゃれている総司くんとお孝さんを見て、久しぶりにちょっとエロっぽい^_^;けど心からの笑みを見せる土方さん。このふたりの関係について、気づいたんですね。
二条城で、永井様から薩摩による江戸の焼き討ちを聞く近藤さん。その機に、新遊撃隊の名前を返上したいと申し出る近藤さん。
伏見に戻ろうとする近藤さんに、女性の刺客。おりょうさん。
ちょっとすすけた「お多福」で、坂本龍馬を斬ったのは新選組ではないと弁明する近藤さん。なかなか聞き入れなかったおりょうさん……気持ちはわかるなぁ……女は、自分が惚れた男が歴史上どれだけ大きな人物であったかよりも、自分の傍にいてくれる人がいいんだよな……。
買い物に出たお孝さん、よく気がつきましたね。そして、いつの間に抜け穴を掘っていたんでしょう……(笑)。さらに、総司くんをかばって、命がけで演技しましたね。
お幸さんの優香さんは今いちでしたが、まんまと御陵衛士を騙しおおせてにやっと笑うあなたは、素敵です(^^)。
そして、篠原さんと加納さん。加納さんが「やはりこれでは闇討ちではないか」と逡巡する加納さんが、素敵です。篠原さんがこれだけ露出してたんで、やはり撃ち手は篠原さんですね(通説では異説あり)。
そして、運命の一発……うわ〜、伏見奉行所に駆け込む近藤さんを見る土方さんは次回か……(滝汗)。
☆★☆★
次回予告、「源さん死す」と聞いただけで、もう、しょんぼり……。
「新選組を行く」は二条城から墨染近辺。篠原さん狙撃説ですか……白牡丹は、史談会の阿部十郎の執拗な反論、いやあの人は結構癖があると思いつつも、史談会に出てきてまで篠原さんの談話を否定するんだから史実は違うのかなーと思う程度です
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚