新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
3日間分、貯めてしまいました(^^ゞ。
東京
江戸の粋・人情 芝で脈々と
地元落語会
「芝で生まれて神田で育ち…。江戸時代の端唄にうたわれた通り、江戸っ子の“ふるさと”といえる東京・芝」。
「芝浜 幕末期、三遊亭圓朝が、酔っぱらい・芝浜・革財布の三題噺として創作したのが原型とされる」がキーワード「幕末」で引っかかりましたが、「江戸無血開城につながった西郷隆盛、勝海舟『会見之地』の碑のわきにある路地を直進すると、本芝公園に突き当たる」も幕末関係の記述です。
落語は詳しくないんですが「芝浜」は一番江戸らしくて好きなお話です。
滋賀
旧商家でひな人形めぐり
「近江商人のふるさと東近江市五個荘地区では、きょうから旧商家に伝わる雛人形を展示した『ひな人形めぐり』が始まりました。東近江市の五個荘地区は、幕末から戦前にかけて繊維製品を扱う商人を多く輩出し、近江商人の発祥の地として知られています」。
京都
入浴文化の歴史を伝える特別展
城陽市歴史民俗資料館で始まる
「特別展『いい湯だな・お風呂のはなし・こよいじっくり』が4日から、京都府府城陽市寺田の市歴史民俗資料館で始まる」。
「眼病にかかった側室に湯治を勧める豊臣秀吉の書状、湯屋のにぎやかな様子を描いた幕末の浮世絵など、関西1円から集めた史料を展示」。
山口
月性展示館・清狂草堂(柳井市)
「中国地方観光ナビ」サイトより。「月性は萩の吉田松陰との親交が深く、尊皇攘夷(じょうい)論者として幕末に活躍した」。
東京
江戸の粋・人情 芝で脈々と
地元落語会
「芝で生まれて神田で育ち…。江戸時代の端唄にうたわれた通り、江戸っ子の“ふるさと”といえる東京・芝」。
「芝浜 幕末期、三遊亭圓朝が、酔っぱらい・芝浜・革財布の三題噺として創作したのが原型とされる」がキーワード「幕末」で引っかかりましたが、「江戸無血開城につながった西郷隆盛、勝海舟『会見之地』の碑のわきにある路地を直進すると、本芝公園に突き当たる」も幕末関係の記述です。
落語は詳しくないんですが「芝浜」は一番江戸らしくて好きなお話です。
滋賀
旧商家でひな人形めぐり
「近江商人のふるさと東近江市五個荘地区では、きょうから旧商家に伝わる雛人形を展示した『ひな人形めぐり』が始まりました。東近江市の五個荘地区は、幕末から戦前にかけて繊維製品を扱う商人を多く輩出し、近江商人の発祥の地として知られています」。
京都
入浴文化の歴史を伝える特別展
城陽市歴史民俗資料館で始まる
「特別展『いい湯だな・お風呂のはなし・こよいじっくり』が4日から、京都府府城陽市寺田の市歴史民俗資料館で始まる」。
「眼病にかかった側室に湯治を勧める豊臣秀吉の書状、湯屋のにぎやかな様子を描いた幕末の浮世絵など、関西1円から集めた史料を展示」。
山口
月性展示館・清狂草堂(柳井市)
「中国地方観光ナビ」サイトより。「月性は萩の吉田松陰との親交が深く、尊皇攘夷(じょうい)論者として幕末に活躍した」。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚