新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。        
    
                    出張で出たり入ったりと忙しい今週、さらっと紹介のみですみません。
京都
日本を変えたすごい人サミット
19日、東山で 京都市教委
「現代日本の難題に偉人ならどう立ち向かうか学ぼうと、京都市教委などは『日本を変えたすごい人サミット』を、3月19日午後1時半から、京都市東山区の霊山歴史館で開く。幕末の志士坂本龍馬や近江聖人・中江藤樹など、日本の変革期に大きな影響を与えた偉人の顕彰会メンバーらが、本人に代わって日本の現状を切る」。
近代日本の工芸美 英米でもアピール
京の美術館長、写真集出版
「精巧で華麗な幕末・明治の有線七宝や金工、蒔絵(まきえ)などの作品を収集・披露している清水三年坂美術館(京都市東山区)の村田理如(まさゆき)館長(56)が、多数のカラー図版を掲載した本『世界を魅了した日本の技と美 幕末・明治の工芸』を出版した」。
コラム
鳴潮 2月27日
徳島新聞のコラム。
「長久館は幕末から明治にかけて置かれた徳島藩の学問所。検事総長や農商務大臣を務めた松岡康毅ら多くの一級の人材を輩出している」と、「とくしま経営塾『平成長久館』事業」に関連して紹介。
コラム
おおいた評論:功名とあせり /大分
毎日新聞・大分支局のコラムであるようです。
「織田信長、豊臣秀吉など戦国武将による天下取り、西郷隆盛や大久保利通といった幕末の志士による倒幕運動は、天候までも味方に付けるほど緻(ち)密な下調べがされ、それに基づいた計画を胆力を持って推し進めたことを多くの書物が教えてくれる。まさに人事を尽くして『天の示し』かのごとく歴史上に登場し、役を終えれば舞台から去っている」……という記述がキーワード「幕末」で引っかかりました。
☆★☆★
幕末関係ではありませんが、三谷さん作品に関連した記事が出ました。
三谷と染五郎で歌舞伎「決闘!高田馬場」
「三谷幸喜が初めて書いた歌舞伎『決闘!高田馬場』が3月2日、東京・渋谷のパルコ劇場で開幕する」。
					
                                                                    京都
日本を変えたすごい人サミット
19日、東山で 京都市教委
「現代日本の難題に偉人ならどう立ち向かうか学ぼうと、京都市教委などは『日本を変えたすごい人サミット』を、3月19日午後1時半から、京都市東山区の霊山歴史館で開く。幕末の志士坂本龍馬や近江聖人・中江藤樹など、日本の変革期に大きな影響を与えた偉人の顕彰会メンバーらが、本人に代わって日本の現状を切る」。
近代日本の工芸美 英米でもアピール
京の美術館長、写真集出版
「精巧で華麗な幕末・明治の有線七宝や金工、蒔絵(まきえ)などの作品を収集・披露している清水三年坂美術館(京都市東山区)の村田理如(まさゆき)館長(56)が、多数のカラー図版を掲載した本『世界を魅了した日本の技と美 幕末・明治の工芸』を出版した」。
コラム
鳴潮 2月27日
徳島新聞のコラム。
「長久館は幕末から明治にかけて置かれた徳島藩の学問所。検事総長や農商務大臣を務めた松岡康毅ら多くの一級の人材を輩出している」と、「とくしま経営塾『平成長久館』事業」に関連して紹介。
コラム
おおいた評論:功名とあせり /大分
毎日新聞・大分支局のコラムであるようです。
「織田信長、豊臣秀吉など戦国武将による天下取り、西郷隆盛や大久保利通といった幕末の志士による倒幕運動は、天候までも味方に付けるほど緻(ち)密な下調べがされ、それに基づいた計画を胆力を持って推し進めたことを多くの書物が教えてくれる。まさに人事を尽くして『天の示し』かのごとく歴史上に登場し、役を終えれば舞台から去っている」……という記述がキーワード「幕末」で引っかかりました。
☆★☆★
幕末関係ではありませんが、三谷さん作品に関連した記事が出ました。
三谷と染五郎で歌舞伎「決闘!高田馬場」
「三谷幸喜が初めて書いた歌舞伎『決闘!高田馬場』が3月2日、東京・渋谷のパルコ劇場で開幕する」。
                カレンダー            
            | 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
                カテゴリー            
            
                最新記事            
            (10/19)
(09/13)
(07/16)
(03/25)
(03/24)
            
                最新コメント            
            [10/31 ราคาพวงหรีดดอกไม้สด]
[10/31 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[10/31 Epifania]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
            
                最新TB            
            
                ブログ内検索            
            
                アーカイブ            
            
                最古記事            
            
                カウンター            
            
                プロフィール            
            
HN:
	
白牡丹
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
            幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
                リンク            
            
                アクセス解析            
            
                Livedoor BlogRoll            
            
                本棚