新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
誰が決めたのかはわかりませんが、今日2月27日は「新選組の日」ということになっているそうなんです。白牡丹も去年知ったのですが。

えっ、なぜ2月27日が「新選組の日」なのっ
白牡丹が新選組好きな友人たちと、どたばたと「新選組の日」の由来と決まった経緯を調べた時のエッセイです……結局、よくわかんなかったのですが^^;。

しかし、なぜドタバタしたかといえば、「1862年 新撰組の前身、壬生浪士組が結成された日」と記念日カレンダーに書かれていた説明が、史実と合わなかったからです。

1862年とは文久2年。壬生浪士組(後の新選組)が誕生したのは文久3年(1863年)のことで、その前年には影も形もありませんでした。

しかし、「文久3年」の間違いだとしても、文久3年の2月27日(旧暦)には、該当する出来事がないんですよね困った

清河八郎の献策によって幕府が徴募した浪士組は京都入りしているのですが、清河八郎が主立ったメンバーを新徳寺に集めて演説するのは2月29日のこと。その演説で唱えられた江戸帰還に反対して京都に残ることになるのが壬生浪士組で、3月中旬に正式に会津藩お預りの身分が決まります。

ということで、どの出来事をもって2月27日を「新選組の日」としたのか、新選組ファンにもわからない^^;、新選組研究家にもわからない^^;。誰が決めたのかも結局わかりませんでした^^;……すみません、しまらない話です。

後日談ですが、日野新選組同好会が、2月27日が「新選組の日」となっていることに納得いかず、新たに新選組の日を決めるべくネット投票を募ったという話を聞きました。その結果については、存じ上げておりません。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[11/12 Marita]
[11/12 แพ็กเกจบริการจัดงานศพ]
[11/12 พวงหรีดงานศพ]
[11/12 รับจัดดอกไม้หน้าศพ]
[11/12 ดอกไม้งานศพ]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

 /