忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 では、『新選組!! 土方歳三最期の一日』から土方さんの言動を中心に取り出しながら、「コンフリクトのマネジメント」を分析し、考えていきたいと思います。



 本編での土方さんは理屈で語るのが苦手な分、実力行使でコンフリクトを突破してしまうという印象が強かったと思います(と総括してしまうと身も蓋もないかも知れません^_^;)が……続編での土方さんは島田さんや尾関さんが「変わった」と感じるだけあって、コンフリクトへの対処にも幅が出てきています。



 ストーリーの流れに沿って、土方さんが遭遇するコンフリクトと、その対処を見ていきましょう。



(1) 土方さんvs相馬君



【称名寺で隊士達に酒を振る舞う土方さん、話しかける相馬君に新選組の成り立ちを話す場面。

土方「始まりは八人。近藤さんに俺に総司、永倉に左之助に源さん、それから山南さん」

相馬「ヤマナミさん……ああ、法度に背いて切腹させられた人ですよね」

土方「……山南総長は、武士の中の武士だ」

相馬「え?」

土方「あの人がいなけりゃ、今の新選組はなかった」

相馬「そうなんですか」

土方「……まあ、昔の話はもういいよ。これからの新選組を引っ張っていくのは、お前たちだ。よろしく頼むぞ」】



 山南さん切腹の事情をよく知らない相馬君が「ああ、法度に背いて切腹させられた人ですね」と軽く返します。かつて山南さんに深い信頼を置き、互いを認め合っていただけに山南さんの脱走・切腹が心に傷を残している土方さんの内心では、おそらくカチンと来たでしょうね。かつての土方さんであれば「黙れ! 山南さんのことなど何ひとつわかっちゃいねえくせに!」と一喝したかも知れませんね……。



 しかし、様々な経験を経て丸くなった土方さんは、「……山南総長は、武士の中の武士だ」「あの人がいなけりゃ、今の新選組はなかった」と、相馬君を押さえつけることなく、自分の思いを語り、相馬君の認識と違う山南さんへの自分の認識を伝えます。



 「アサーティプネス」という言葉があります。相手を傷つけず否定することなく、また自分の思いを押さえ込むこともなく、相手の立場や人格を尊重した上で自分の意見を伝えるアプローチの仕方を言います。この場面の土方さんは、まさにアサーティブネスを発揮しています。



 コンフリクト対処のパターンで言えば「攻撃・対立」の変形なのですが、意見を異にしても相手を傷つけることなく追い詰めることもなく、自分の意見を主張する方法もあります。それが、この場面の土方さんが発揮するアサーティブネスという方法です。



 さらに、相馬君たち入隊歴の短い隊士たちに「これからの新選組を引っ張っていくのは、お前たちだ。よろしく頼むぞ」と励ましもしています。完璧ですね(^^)。



 島田さんや尾関さんに「土方さんは変わった」と思われるのは、法度で人を縛り付けたり、副長の権限をもって隊士たちを押さえつけたり(その場面場面では止むを得なかったこともあったと思いますが……)しない新しい土方さんの側面が出てきたからと思わせるエピソードです。



(2) 土方さんvs永井様



 土方さんと永井様の会話の場面は名場面のひとつなんで、少し長めにビデオを再生させてください(笑)。



【夜間、道で出会った土方さんと永井様。やがて、永井様は榎本さんが降伏する方針だということを切り出す。「そんな馬鹿な。まだ負けてない!」と、信じられない土方さん。

永井「ただな、土方。私はそれもありだと思っているんだよ」

土方「永井様……」

永井「もうこの辺で良しとしてもいいんじゃないか」

土方「永井様の口からそんな言葉は聞きたくなかったです」

永井「俺たちはさんざん戦った。薩長の大軍を向こうに回して、よくここまでやった。もういいんじゃないか」

土方「俺が何のために今日まで生き続けてきたと思うんですか。すべては近藤さんの無念を晴らすため。あの人が死んだ時俺の人生も終わった、それでも俺が死ななかったのは、近藤勇を罪人のままにしておくわけにはいかなかったからです。今、薩長に白旗を揚げたら、俺はあの人に何と言って詫びたらいいんですか!」

永井「ごめんなさいでいいじゃないか」

土方「……」

永井「それで怒るような近藤さんじゃないだろう」

土方「……」

永井「お前さんはよくやった。土方歳三がいてくれたお陰で、五稜郭は今まで持ちこたえられた。皆今日まで戦ってこれたんだ」

土方「……」

永井「ここまで生きてきたんだ。生き延びて、西郷や桂がどんな世の中を作るのかを、見届けてやろうじゃないか」

土方「失礼します」

永井「どこへ行く」

土方「榎本に会ってきます」

永井「やめとけ」

土方「降伏はさせない」

永井「今さら会っても、奴の心は変わらんぞ」

土方「その時は、……榎本を斬る」

永井「土方!」】



 土方さんは、榎本さんの降伏するという方針にも、永井様の「私はそれもありだと思ってるんだよ」「もうこの辺でいいじゃないか」「生き延びて、西郷や桂がどんな世の中を作るのか、見届けてやろうじゃないか」という考え方にも同意していません。



 しかし、土方さんは永井様と直接議論することをしませんでした。「回避」ですね。



 土方さんが永井様と直接対決しなかったのには、いくつかの要因があるかと思います。



 まず、旧幕府の時代に永井様が新選組のよき理解者であり、土方さんも永井様に対して感謝と尊敬の念を抱いているということ。「永井様」と「様」付きで呼んでいるのは、かつての新選組の上司にあたる幕臣であったということ以上に、懐の深い永井様に対する尊敬の念があったと思われます(「永井様」と跪いてますし……)。



 ただ、だからと言って、降伏を巡っての永井様の見解との違いに対して、譲歩したり妥協したりする土方さんではないわけで。



 もうひとつの要因は、永井様と対決しても総大将である榎本さんの方針を変えさせないことには埒があかないと判断したことがあると思われます。永井様を説得できたとしても、榎本さんの方針を変えることにはならない。



 だからこそ、土方さんは永井様との直接対決を回避して、榎本さんとの直談判に賭けることを選びます。



 この後は、大鳥さん、榎本さんとのコンフリクトのケースを通じて、土方さんがドラマの中盤から後半にかけてどうコンフリクトを乗り越えたかを見たいと思います……また小休止としましょうか(笑)。



☆★☆★



『新選組!!』で学ぶ組織心理学 コンフリクトのマネジメント

 その1

 その2

 その3

 その4

 その5

 その6 本稿

 その7

 その8

 その9

 その10

 その11

 その12

 その13

 その14
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]