新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
ドリコムRSSのクリップ機能はようやく直りましたが、そういう時に限って幕末関係のニュース記事がありません(^^ゞ。
その代わりという訳ではないですが、今日着いた新選組関係のコミックスを乱読しました。
『秘密の新選組』三宅乱丈の第2巻。第1巻でぶっ飛びそうになった設定ですが、ますます事態は混迷の方向へ……でも、マニアックな史実ファンには結構ツボな史実のアレンジがあったりして、さすがに三宅乱丈はあなどれません。ハラハラしながら第3巻はどうなるのかと気になったり。
正直、絵柄はあまり好きではありませんが、洋装土方が表紙の第7巻を偶然発見した時に「おぉ、ここまで描かれていたのか」と注文してしまいました(爆)……洋装土方が登場するまで描かれる新選組マンガは意外と少ないんですよね。
新見さんや鴨さん、そして武田観柳斎の描かれ方に、『新選組!』の影響が感じられました。『新選組!』が出る前は、こういう風には描かれた彼らを目にしたことはありませんでしたから。山南さんの切腹にも、若干、その印象がありました……『新選組!』とは心を通わせる相手が違うのですが、白牡丹的には、唐突ではありましたがまぁそれもありかという心境。
で、主人公・土方の箱館編は、すごーく短い(涙)。何と、わずか5ページしかないのだ(イグアスの滝汗……最近、水不足中^_^;)。でも、その分を会津での斎藤一との別れの場面に費やしてくれたのは、それはそれで嬉しいかも知れない(苦笑)。
作者の方は、桂小五郎とか西郷隆盛よりも高杉晋作や坂本龍馬や中村半次郎の方が好きみたいです、念のため。
その代わりという訳ではないですが、今日着いた新選組関係のコミックスを乱読しました。
『秘密の新選組』三宅乱丈の第2巻。第1巻でぶっ飛びそうになった設定ですが、ますます事態は混迷の方向へ……でも、マニアックな史実ファンには結構ツボな史実のアレンジがあったりして、さすがに三宅乱丈はあなどれません。ハラハラしながら第3巻はどうなるのかと気になったり。
正直、絵柄はあまり好きではありませんが、洋装土方が表紙の第7巻を偶然発見した時に「おぉ、ここまで描かれていたのか」と注文してしまいました(爆)……洋装土方が登場するまで描かれる新選組マンガは意外と少ないんですよね。
新見さんや鴨さん、そして武田観柳斎の描かれ方に、『新選組!』の影響が感じられました。『新選組!』が出る前は、こういう風には描かれた彼らを目にしたことはありませんでしたから。山南さんの切腹にも、若干、その印象がありました……『新選組!』とは心を通わせる相手が違うのですが、白牡丹的には、唐突ではありましたがまぁそれもありかという心境。
で、主人公・土方の箱館編は、すごーく短い(涙)。何と、わずか5ページしかないのだ(イグアスの滝汗……最近、水不足中^_^;)。でも、その分を会津での斎藤一との別れの場面に費やしてくれたのは、それはそれで嬉しいかも知れない(苦笑)。
作者の方は、桂小五郎とか西郷隆盛よりも高杉晋作や坂本龍馬や中村半次郎の方が好きみたいです、念のため。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚