新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
NHKを点けていたら番組の宣伝をしていたので、チェック。
3/21 BS-hi 20:00-21:50 中村獅童ドラマ紀行「明治の寅次郎、トルコを行く〜異文化に生きた日本人〜」
中村獅童さん公式サイトのonline Newsページから、番組の紹介と獅童さんが寅次郎に扮した写真画像が見られます。
NHKのサイトには番組情報は掲載されていないようですが、NHK大阪放送局に制作情報が掲載されていたのと、TVガイドの番組表などに掲載されていたのを確認したので、放送は確実だと思います……って、テレビで番宣見たやんか、自分^^;。
大阪ロケーション協議会
「NHKハイビジョン特集 明治の寅次郎、トルコを行く」放送
3/21 BS-hi 20:00-21:50 中村獅童ドラマ紀行「明治の寅次郎、トルコを行く〜異文化に生きた日本人〜」
中村獅童さん公式サイトのonline Newsページから、番組の紹介と獅童さんが寅次郎に扮した写真画像が見られます。
NHKのサイトには番組情報は掲載されていないようですが、NHK大阪放送局に制作情報が掲載されていたのと、TVガイドの番組表などに掲載されていたのを確認したので、放送は確実だと思います……って、テレビで番宣見たやんか、自分^^;。
大阪ロケーション協議会
「NHKハイビジョン特集 明治の寅次郎、トルコを行く」放送
PR
2ちゃん大河板で拾ってきた情報。
NHKラジオ第一放送
3月12日(土)9:05〜
「潮騒」 朗読:山本耕史(再放送)
NHKラジオ「きらり10代」名作をよもう
うち、今、チューナーの調子が悪くてラジオ入りません……。
と、言うよりも。掲示した時すでに放送が終わっているではないかー……orz。
NHKラジオ第一放送
3月12日(土)9:05〜
「潮騒」 朗読:山本耕史(再放送)
NHKラジオ「きらり10代」名作をよもう
うち、今、チューナーの調子が悪くてラジオ入りません……。
と、言うよりも。掲示した時すでに放送が終わっているではないかー……orz。
小林隆さん@徹子の部屋というよりは、源さん@徹子の部屋という内容でしたね。半分以上が『新選組!』の収録に関わる話でした。語られるエピソードに新味はないのだけど、本当に出演者の皆さんがこの作品を愛しながらつくっていっているんだなぁということを感じる語り口でした。
そして『オケピ!2003』がちらっと映ったのでした。コンダクターの白井さん、ビオラの彼=小林さん以外にも、相島一之さんが映ってましたね。DVD持っているんですが(2000年版がないのが悲しい……)オンエアされたのが嬉しかったです。
☆★☆★
ところで「ほぼ日イトイ新聞」の「『新選組!』withほぼ日TVガイド」久々の更新です。
内容は「DVD第壱集が届いた!」というぐらいのものでしたが、久々のハイテンションを楽しみました。べっかむ3さんの芹沢鴨イラストがよかったです。
そして『オケピ!2003』がちらっと映ったのでした。コンダクターの白井さん、ビオラの彼=小林さん以外にも、相島一之さんが映ってましたね。DVD持っているんですが(2000年版がないのが悲しい……)オンエアされたのが嬉しかったです。
☆★☆★
ところで「ほぼ日イトイ新聞」の「『新選組!』withほぼ日TVガイド」久々の更新です。
内容は「DVD第壱集が届いた!」というぐらいのものでしたが、久々のハイテンションを楽しみました。べっかむ3さんの芹沢鴨イラストがよかったです。
昨日に引き続き、大河ドラマ『新選組!』関係者のニュースを、ぽちぽちと。
まずは、中村勘太郎さん。シティリビングの連載、最終回になりました。記事は野間みつねさん提供。
多くを学んだ1年
ありがとうございました by 中村勘太郎
連載の一年を振り返って、『新選組!』と『走れメルス』の出演経験・関係者との交友について触れています。
特に「『新選組!』の仲間」については「撮影が終わってまだ半年くらいなのに、毎日会っていたから、今会うと懐かしい気がするんですよ」と、逆に撮影中に共有した経験の濃密さをうかがわせる発言。
それぞれに異なる場での活躍をして、また別の機会に共演して、ということを「『新選組!』の仲間」たちは繰り返すんでしょうね。しばらく離れている内にどれだけ互いが成長したのかってことを、確認しつつ。
☆★☆★
とわきちさんのブログ「芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色」の記事「久々に辻野さんのHPを訪れてみたら」に既も、『新選組!』関係者の素敵エピソードが。
サイト カメラマン辻野カヅオ
「辻野カヅオ」から「ひとりごと」アイコンをクリック
または「沖縄」から「ひとりごと」アイコンをクリック
源さん=小林隆さん、桂さん=石黒賢さんと久し振りに仕事をされた時のこと。特に、源さんと「目が合った」とか「5ヶ月ぶりの握手」とかに、『新選組!』ファミリーの絆の強さを感じますね。
☆★☆★
最後に、未確認情報ながら、木10『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』配役情報。明日発売のテレビ誌の先読みだそうで……ソースは2ちゃんドラマ板。白牡丹に関心のあるところしか書きませんので、ご容赦ください。
ネタばれ注意ということで、行間空けておきます(あらすじには触れませんが、念のため……が、表題がバレバレでしたわ^^;)。
山本耕史さん……草なぎ剛さん演じる主人公の幼馴染みで、魚屋を営んでいる、とか。
今度は一心太助ですかっ!(違)
いいかも知れない。
鉢巻にゴム長に前垂れエプロン、Tシャツの袖は肩口までロールアップ(笑)、という姿がすぐに想像できてしまった……江戸弁アクセントで「さぁさぁ活きのいい鰯が今日はお買い得だよ!」なんて早口の口上なんか言ってくれたら嬉しい。
活きのいいあんちゃん役(と、勝手に決めている^^;)、見てみたいです。
谷原章介……草なぎさんが勤めることになるIT企業のエリート、ライバル役
や、やっぱりですか(滝汗)。
ということは、山本さんと谷原さんの競演場面は、なさそうですね(涙)←勝手に期待していた方が悪いよな^^;。
聞きかじり情報なので、間違っていたらスミマセン。
まずは、中村勘太郎さん。シティリビングの連載、最終回になりました。記事は野間みつねさん提供。
多くを学んだ1年
ありがとうございました by 中村勘太郎
連載の一年を振り返って、『新選組!』と『走れメルス』の出演経験・関係者との交友について触れています。
特に「『新選組!』の仲間」については「撮影が終わってまだ半年くらいなのに、毎日会っていたから、今会うと懐かしい気がするんですよ」と、逆に撮影中に共有した経験の濃密さをうかがわせる発言。
それぞれに異なる場での活躍をして、また別の機会に共演して、ということを「『新選組!』の仲間」たちは繰り返すんでしょうね。しばらく離れている内にどれだけ互いが成長したのかってことを、確認しつつ。
☆★☆★
とわきちさんのブログ「芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色」の記事「久々に辻野さんのHPを訪れてみたら」に既も、『新選組!』関係者の素敵エピソードが。
サイト カメラマン辻野カヅオ
「辻野カヅオ」から「ひとりごと」アイコンをクリック
または「沖縄」から「ひとりごと」アイコンをクリック
源さん=小林隆さん、桂さん=石黒賢さんと久し振りに仕事をされた時のこと。特に、源さんと「目が合った」とか「5ヶ月ぶりの握手」とかに、『新選組!』ファミリーの絆の強さを感じますね。
☆★☆★
最後に、未確認情報ながら、木10『恋におちたら〜僕の成功の秘密〜』配役情報。明日発売のテレビ誌の先読みだそうで……ソースは2ちゃんドラマ板。白牡丹に関心のあるところしか書きませんので、ご容赦ください。
ネタばれ注意ということで、行間空けておきます(あらすじには触れませんが、念のため……が、表題がバレバレでしたわ^^;)。
山本耕史さん……草なぎ剛さん演じる主人公の幼馴染みで、魚屋を営んでいる、とか。
今度は一心太助ですかっ!(違)
いいかも知れない。
鉢巻にゴム長に前垂れエプロン、Tシャツの袖は肩口までロールアップ(笑)、という姿がすぐに想像できてしまった……江戸弁アクセントで「さぁさぁ活きのいい鰯が今日はお買い得だよ!」なんて早口の口上なんか言ってくれたら嬉しい。
活きのいいあんちゃん役(と、勝手に決めている^^;)、見てみたいです。
谷原章介……草なぎさんが勤めることになるIT企業のエリート、ライバル役
や、やっぱりですか(滝汗)。
ということは、山本さんと谷原さんの競演場面は、なさそうですね(涙)←勝手に期待していた方が悪いよな^^;。
聞きかじり情報なので、間違っていたらスミマセン。
2ちゃん大河板情報より、速報です。
本日17時50分頃、フジテレビのスーパーニュースで堺雅人さんの「プチ特集」(投稿者の方によると「プチ特集」)が放送され、山南さんの切腹場面も登場したそうです。
「プチ特集」では、堺さん、月9でキムタクの「ライバル&友情」(投稿者の方によると「ライバル&友情」)の役どころ、と紹介された模様。
投稿時間から推定して55分には終わっていたようですが、お知らせまで。続報があれば、追記してアップします。
☆★☆★
続報です。2ちゃん大河板情報によると、秋田では放送を見られた、岡山では見られなかったとのこと。全国一斉という形ではないのかしら……。
本日17時50分頃、フジテレビのスーパーニュースで堺雅人さんの「プチ特集」(投稿者の方によると「プチ特集」)が放送され、山南さんの切腹場面も登場したそうです。
「プチ特集」では、堺さん、月9でキムタクの「ライバル&友情」(投稿者の方によると「ライバル&友情」)の役どころ、と紹介された模様。
投稿時間から推定して55分には終わっていたようですが、お知らせまで。続報があれば、追記してアップします。
☆★☆★
続報です。2ちゃん大河板情報によると、秋田では放送を見られた、岡山では見られなかったとのこと。全国一斉という形ではないのかしら……。
2ちゃん大河掲示板経由で知った情報です。3月10日(木)放送「徹子の部屋」に源さんこと小林隆さんがゲスト出演します(13:20-13:55、テレビ朝日系)。
今週の徹子の部屋
「『新選組!』で大活躍の源さん」という見出しからして、『新選組!』の話題が出ないかなと期待する白牡丹ですが、黒柳徹子さんが小林さんのどんなところにご関心を持たれているかに拠るところが大きいので、期待し過ぎないようにしようと思います(笑)。
☆★☆★
源さんつながりで、『新選組!』関係者の各活動(笑)にまつわるミニ感想など。
MyBlogListに入れさせていただいている各ブログさんでひとしきり話題になったオダギリさんのライフカードのCM、もちろん楽しんで見ています。特に「率直」カードの巻で、猫田主任の「白くて筋肉質な背中」について熱っぽく語る場面、『新選組!』共演者の男優某を連想させてしまうではないですかっ(イグアスの滝汗)。
それから、とわきちさんのブログ「芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色」の記事「MOREでなくてMOE」で話題となった月刊誌MOREの香取慎吾さんインタビューも、本屋で立ち読みしちゃいました(こら^^;)。
香取さんと山本さん、ふたりの世界はさらに続くよどこまでも、って感じでしょうか(ヲイヲイ)。
先週金曜日に終わった『華岡青洲の妻』、和久井映見さん・田中好子さん・小田茜さんたち女優陣の演技が素晴らしかったですが、谷原章介さんが演じた華岡青洲先生もじーんと来ました(特に、失明したとわかった時に妻を抱き締める青洲先生の場面)。
普段見ない月9や木10の民放ドラマも4月のクールは見ることになるんでしょうね……(汗)。
今週の徹子の部屋
「『新選組!』で大活躍の源さん」という見出しからして、『新選組!』の話題が出ないかなと期待する白牡丹ですが、黒柳徹子さんが小林さんのどんなところにご関心を持たれているかに拠るところが大きいので、期待し過ぎないようにしようと思います(笑)。
☆★☆★
源さんつながりで、『新選組!』関係者の各活動(笑)にまつわるミニ感想など。
MyBlogListに入れさせていただいている各ブログさんでひとしきり話題になったオダギリさんのライフカードのCM、もちろん楽しんで見ています。特に「率直」カードの巻で、猫田主任の「白くて筋肉質な背中」について熱っぽく語る場面、『新選組!』共演者の男優某を連想させてしまうではないですかっ(イグアスの滝汗)。
それから、とわきちさんのブログ「芸術一筋八十八歳蹴球白書は歓喜色」の記事「MOREでなくてMOE」で話題となった月刊誌MOREの香取慎吾さんインタビューも、本屋で立ち読みしちゃいました(こら^^;)。
香取さんと山本さん、ふたりの世界はさらに続くよどこまでも、って感じでしょうか(ヲイヲイ)。
先週金曜日に終わった『華岡青洲の妻』、和久井映見さん・田中好子さん・小田茜さんたち女優陣の演技が素晴らしかったですが、谷原章介さんが演じた華岡青洲先生もじーんと来ました(特に、失明したとわかった時に妻を抱き締める青洲先生の場面)。
普段見ない月9や木10の民放ドラマも4月のクールは見ることになるんでしょうね……(汗)。
花粉症の影響か、疲れ目らしくてコンピュータの画面がちらついてよく見えない(老眼だったりしたらどうしよう……^_^;)。なので、クリッピング記事がたまっているのだけど、今日のアップは、この一件のみでごめんなさい。
舞台は無限の組み合わせを持つ 飽きることのない“おもちゃ”
堺雅人
シティリビングのサイトから。記事は、野間みつねさん提供。
インタビューは今度の舞台『お父さんの恋』に向けての役作りが中心だけど、『新選組!』の山南敬助とのキャラクター比較があって、面白い……というか、この方のインタビューを読む時には、つい、「どんとこい新選組!」でのお話ぶりを思い出しながら、イントネーションや声のトーンを想像しつつ読んでしまう(^^ゞ。
舞台は無限の組み合わせを持つ 飽きることのない“おもちゃ”
堺雅人
シティリビングのサイトから。記事は、野間みつねさん提供。
インタビューは今度の舞台『お父さんの恋』に向けての役作りが中心だけど、『新選組!』の山南敬助とのキャラクター比較があって、面白い……というか、この方のインタビューを読む時には、つい、「どんとこい新選組!」でのお話ぶりを思い出しながら、イントネーションや声のトーンを想像しつつ読んでしまう(^^ゞ。
『LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産』番組サイトトップ
こちらフジテレビ LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産〜ブータン王国ふれあい旅〜 山本耕史さんの写真画像とコメント、インタビュー記事あり。
番組放送中にテロップで流れた中津川市の一家殺傷の事件が家族による無理心中の可能性大だという続報を聞いて、ヒマラヤの寒村に住む家族たちの暮らしとの落差に、暗澹たる思いがしました。首都圏や百万都市の中だけでなく、地方都市でもこうした事件が起きることに、家族の絆だけでなく地域コミュニティが崩壊していることを実感します。
外国から訪れた、風体の違う旅人を何の警戒もなく夕食に招く家族や、すぐになついてしまう村の子供たち。
山本耕史さんは見ず知らずの自分を夕食に招いてくれた家族に「日本ではこんな風習はない」と言われてましたが、いやいや、30-40年ぐらい前の日本には、そんな大らかさや暖かさ、好奇心や警戒心のなさがあっただろうと、白牡丹は思いました。
「テレビ、見たくない?」と山本さんに言われても首を振る村の子供。彼らの今の生活にないものは必要ないものなんだろうなぁ……。
すみません、「癒された」とか「子供達の無邪気な笑顔に感動した」とか、そういう素直な感想を書くには、文明の利器に助けられている快適な今の日本の暮らしの中で失われているものの重さがこたえています……そして、それがわかっていても、昔の日本には戻れないところまで来ていることも。
こちらフジテレビ LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産〜ブータン王国ふれあい旅〜 山本耕史さんの写真画像とコメント、インタビュー記事あり。
番組放送中にテロップで流れた中津川市の一家殺傷の事件が家族による無理心中の可能性大だという続報を聞いて、ヒマラヤの寒村に住む家族たちの暮らしとの落差に、暗澹たる思いがしました。首都圏や百万都市の中だけでなく、地方都市でもこうした事件が起きることに、家族の絆だけでなく地域コミュニティが崩壊していることを実感します。
外国から訪れた、風体の違う旅人を何の警戒もなく夕食に招く家族や、すぐになついてしまう村の子供たち。
山本耕史さんは見ず知らずの自分を夕食に招いてくれた家族に「日本ではこんな風習はない」と言われてましたが、いやいや、30-40年ぐらい前の日本には、そんな大らかさや暖かさ、好奇心や警戒心のなさがあっただろうと、白牡丹は思いました。
「テレビ、見たくない?」と山本さんに言われても首を振る村の子供。彼らの今の生活にないものは必要ないものなんだろうなぁ……。
すみません、「癒された」とか「子供達の無邪気な笑顔に感動した」とか、そういう素直な感想を書くには、文明の利器に助けられている快適な今の日本の暮らしの中で失われているものの重さがこたえています……そして、それがわかっていても、昔の日本には戻れないところまで来ていることも。
まきこさんより直メールにて情報提供いただいた。感謝。
TBS: Today's News23
「人はなぜ笑うのか? 三谷さんの考える究極のコメディーとは?」……前回、NHKの「ものしり一夜漬け」でも似たようなテーマだった気がします(苦笑)が、コメンテイターが違うと展開も違ってくるでしょう。
☆★☆★
……くすん、予約録画のチャンネル設定を誤り、予約録画に失敗しました(:_;)。
TBS: Today's News23
「人はなぜ笑うのか? 三谷さんの考える究極のコメディーとは?」……前回、NHKの「ものしり一夜漬け」でも似たようなテーマだった気がします(苦笑)が、コメンテイターが違うと展開も違ってくるでしょう。
☆★☆★
……くすん、予約録画のチャンネル設定を誤り、予約録画に失敗しました(:_;)。
芸能ネタはあまり追いかけませんが、『新選組!』関係者のネタは拾ってしまいます。カテゴリの「大河ドラマ『新選組!』」に入れるには、内容が少しかけ離れているので、「雑件」扱いです。
まずは、山本耕史さんの『LOVE ASIA』関係記事。
山本耕史がブータン訪問「心いやされた」
記者会見があったわけでもなさそうな、妙にあっさりした記事です……(汗)。
こんな記事もあります。
山本耕史がヒマラヤ・ブータンを旅する
2月27日放送、フジテレビ系 「LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産 〜ブータン王国ふれあい旅〜」
CM探偵団「ダイドーブレンドコーヒー」
民放をほとんど見ないので、このコマーシャルを見ていません……でも、この記事は面白かったです。「その上、時間と空間も飛び越えられるらしい」……ぐっさんは超人ですか(笑)。
気が付けばもう2月…
ただ今、充電休暇中 by 中村勘太郎
勘太郎さん、甘いものが苦手だったんですね。記事提供は野間みつねさん。
谷原章介 オセロ・中島には触れず
谷原さんといえば、ディーラーをされている『カミングダウト』の放送内容が巻き起こした波紋も心配です。ゲストの発言内容は、伝え聞いている限り、顰蹙を買って当然だと思います。でも、番組までなくなってしまうのではないかと、心配……。
まずは、山本耕史さんの『LOVE ASIA』関係記事。
山本耕史がブータン訪問「心いやされた」
記者会見があったわけでもなさそうな、妙にあっさりした記事です……(汗)。
こんな記事もあります。
山本耕史がヒマラヤ・ブータンを旅する
2月27日放送、フジテレビ系 「LOVE ASIA ヒマラヤに輝く笑顔遺産 〜ブータン王国ふれあい旅〜」
CM探偵団「ダイドーブレンドコーヒー」
民放をほとんど見ないので、このコマーシャルを見ていません……でも、この記事は面白かったです。「その上、時間と空間も飛び越えられるらしい」……ぐっさんは超人ですか(笑)。
気が付けばもう2月…
ただ今、充電休暇中 by 中村勘太郎
勘太郎さん、甘いものが苦手だったんですね。記事提供は野間みつねさん。
谷原章介 オセロ・中島には触れず
谷原さんといえば、ディーラーをされている『カミングダウト』の放送内容が巻き起こした波紋も心配です。ゲストの発言内容は、伝え聞いている限り、顰蹙を買って当然だと思います。でも、番組までなくなってしまうのではないかと、心配……。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚