新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
朝日地方版の連載コラム「江差 北前の残照」を見つけました(少し古い連載ですが)。幕末に限らず江差の歴史と現代に生きる人々をつづった長いシリーズですが、読み応えがあるのでまとめてご紹介します。
?追分にかけた想い
?海から恵み かご作り3代
?伝統の笑い お国言葉で披露
?羊かん作り 新たな挑戦
?繁栄担った船の雄姿、復元
?北前船つなぐ絆 いまも
?歴史見守るヒノキ山
?師を継ぎ、植物調べ半世紀
?漆塗り 新たな伝統へ
?「真澄の道」たどる旅いまも
?復元の開陽丸 次代に
?山車人形の舞 親子共演
?福祉実践にも経営感覚
?文芸誌 町外に広がる応援団
?円空仏/傷跡語る 庶民の願い
?商人開いた道、物流拡大
?出会った若き才能、百詩に
?「地域大学」24年 町民の糧に
?屏風伝える近江商人の力
?浜のにぎわい、漁師の夢
番外編 「いにしえ街道」が完成
?追分にかけた想い
?海から恵み かご作り3代
?伝統の笑い お国言葉で披露
?羊かん作り 新たな挑戦
?繁栄担った船の雄姿、復元
?北前船つなぐ絆 いまも
?歴史見守るヒノキ山
?師を継ぎ、植物調べ半世紀
?漆塗り 新たな伝統へ
?「真澄の道」たどる旅いまも
?復元の開陽丸 次代に
?山車人形の舞 親子共演
?福祉実践にも経営感覚
?文芸誌 町外に広がる応援団
?円空仏/傷跡語る 庶民の願い
?商人開いた道、物流拡大
?出会った若き才能、百詩に
?「地域大学」24年 町民の糧に
?屏風伝える近江商人の力
?浜のにぎわい、漁師の夢
番外編 「いにしえ街道」が完成
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚