新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
中村屋兄弟のファンなので鰯売がお目当てだったけど、ネットで連獅子の評判が凄く、実際観てシネマ歌舞伎化希望するぐらいよかった。
一、義経腰越状 五斗三番叟
義経と家臣団を描いてはいるのだけど、豊臣秀頼と家臣団をも示唆しているという二重の歴史劇。後者では後藤又兵衛が酒に酔って失態をおかすというエピソードを若干知っていたので、義経家臣の五斗兵衛になぞらえている関係性が面白いと思った。けど踊りに入るまでが少しダルいかも。
二、連獅子
猿之助が狂言師右近で親獅子の精、市川中車の息子である市川團子が高校1年生にして狂言師左近で仔獅子の精。
最終日直前だったので、一ヶ月近く躍り込んでいたため、完成度が凄かった。特に毛振りはほとんどシンクロ。ライブでは松本幸四郎と市川染五郎、芝翫と息子三人を、シネマ歌舞伎では中村勘三郎と中村勘九郎・七之助を観てるけど、中村屋さんレベルの出来。
場内も引き込まれて熱狂ぶり。カーテンコールしたかったぐらい。
三、鰯売恋曳網
中村屋さんゆかりの作品。勘九郎さんが自分の生真面目さを活かす猿源氏を、七之助が美しく純粋な姫(だけど不本意な出来事から遊女屋に預け置かれている)に惚れて、身を偽って大名として登楼し……ほんわかラブラブな二人がめっちゃ可愛い。
一、義経腰越状 五斗三番叟
義経と家臣団を描いてはいるのだけど、豊臣秀頼と家臣団をも示唆しているという二重の歴史劇。後者では後藤又兵衛が酒に酔って失態をおかすというエピソードを若干知っていたので、義経家臣の五斗兵衛になぞらえている関係性が面白いと思った。けど踊りに入るまでが少しダルいかも。
二、連獅子
猿之助が狂言師右近で親獅子の精、市川中車の息子である市川團子が高校1年生にして狂言師左近で仔獅子の精。
最終日直前だったので、一ヶ月近く躍り込んでいたため、完成度が凄かった。特に毛振りはほとんどシンクロ。ライブでは松本幸四郎と市川染五郎、芝翫と息子三人を、シネマ歌舞伎では中村勘三郎と中村勘九郎・七之助を観てるけど、中村屋さんレベルの出来。
場内も引き込まれて熱狂ぶり。カーテンコールしたかったぐらい。
三、鰯売恋曳網
中村屋さんゆかりの作品。勘九郎さんが自分の生真面目さを活かす猿源氏を、七之助が美しく純粋な姫(だけど不本意な出来事から遊女屋に預け置かれている)に惚れて、身を偽って大名として登楼し……ほんわかラブラブな二人がめっちゃ可愛い。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚