新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蒸し暑い日、新宿末廣亭で旧型エアコンの生暖かい冷気(苦笑)を頼りに夕涼みするのも一興です。
【昼の部】
小咄/圓丈
夏どろ/小里ん
紙切り/正楽
大工調べ(序)/一朝
もう少し早く着いていたら中入り後の一之輔も聴けたのに。惜しい。
小咄/圓丈
時々ある、お客さんに番号を言ってもらって、あらかじめ画用紙に用意していた該当する番号のキーワードをつかって小咄をするという、アレです。
夏どろ/小里ん
今まで聴いた「夏どろ」の中では一之輔さん版が一番好きだ。泥棒に入られた側の「さあー殺せ」の居直りと、泥棒のおろおろ感が絶妙だと思う。
小里ん師版は、最初の頃の泥棒は結構ドスが利いている。だんだん人のよさが出てきちゃうのね。そして、財布の中身はもちろん、襟に縫い付けた一円まで巻き上げてしまう大工……(^_^;)。
大工調べ(序)/一朝
一朝師のは、与太郎が大家に大工道具を取り上げられてしまう下りの説明を省いてさっさと棟梁(とうりゅう)に大家のところに乗り込ませる。で、そこでの大家と棟梁との攻防戦がちょっと長め。棟梁の啖呵は一気呵成とはならず、いくつかに区切って、わかりやすく。
でも一朝師の江戸弁でタタタターンって啖呵聴きたかったなぁ。
【夜の部】
味噌豆/なな子
つる/ちよりん
ギター漫談/ぺぺ桜井
粗忽の釘/菊志ん
猫の皿/馬遊
太神楽/和楽社中
都々逸坊扇歌/栄枝
蜘蛛駕籠(前半)/権太楼
奇術/アサダ二世
桃太郎/円竜
へっつい幽霊/今輔
千早ぶる/菊輔
漫才/ホームラン
浮世床/志ん弥
たいこ腹/南喬
太神楽/仙三郎社中
幾代餅/菊之丞
粗忽の釘/菊志ん
釘を打つ場面、隣家に乗り込んでいって女房とのなれそめや新婚時のエピソード(せっけんを背中合わせにぎっこんばったん)を語る場面が明るく、笑わせてもらった。
蜘蛛駕籠/権太楼
なかなか客をつかまえられない駕籠かきたち。そこへ酔っ払いがからむのだが、寄席の爆笑王さすがの「あ〜ら熊さん♪」。いなり寿司にくしゃみするところでやっぱ爆笑。
へっつい幽霊/今輔
生で聴いたのは談笑版以来かしら……幽霊の正体に一工夫こらした談笑版が好きなんだけど、オーソドックス版で面白いと思ったのは今輔さんのが初めてかも知れない。博打好き同士で話が弾み、幽霊が幽霊らしからぬ立ち居振る舞い(サイコロをその手で改めるのか(°°;)……)になっていくところがコミカルでよい。
千早ぶる/菊輔
古典落語の「千早ぶる」ではなく、新作。風呂敷に包まれた箱から巻物を取り出し「千早ぶる」和歌を解説する。2007年の女子高生語と2010年の女子高生語の訳がおかしい。これまた聴きたい。
漫才/ホームラン
皇○ネタが爆笑もの。そしてネタになった「土方効造(ひじかたきくぞう)」、なんと実在した!
たいこ腹/南喬
市馬師匠がもう少しお歳を召したらこんな感じになるのかしら、と、南喬師を拝見するたびに思います(歌わないけど・苦笑)。さすがの安定感。
幾代餅/菊之丞
菊師の得意ネタのひとつだけあって、「今日は席亭に品の良いネタをかけるように言われました。ですから、品良く女郎買い[じょろかい]のお噺をしようかと」というマクラからして、こちらもガッツポーズです。
吉原の茶屋の女将といった、色気あって一癖ある女性が絶品です。
【昼の部】
小咄/圓丈
夏どろ/小里ん
紙切り/正楽
大工調べ(序)/一朝
もう少し早く着いていたら中入り後の一之輔も聴けたのに。惜しい。
小咄/圓丈
時々ある、お客さんに番号を言ってもらって、あらかじめ画用紙に用意していた該当する番号のキーワードをつかって小咄をするという、アレです。
夏どろ/小里ん
今まで聴いた「夏どろ」の中では一之輔さん版が一番好きだ。泥棒に入られた側の「さあー殺せ」の居直りと、泥棒のおろおろ感が絶妙だと思う。
小里ん師版は、最初の頃の泥棒は結構ドスが利いている。だんだん人のよさが出てきちゃうのね。そして、財布の中身はもちろん、襟に縫い付けた一円まで巻き上げてしまう大工……(^_^;)。
大工調べ(序)/一朝
一朝師のは、与太郎が大家に大工道具を取り上げられてしまう下りの説明を省いてさっさと棟梁(とうりゅう)に大家のところに乗り込ませる。で、そこでの大家と棟梁との攻防戦がちょっと長め。棟梁の啖呵は一気呵成とはならず、いくつかに区切って、わかりやすく。
でも一朝師の江戸弁でタタタターンって啖呵聴きたかったなぁ。
【夜の部】
味噌豆/なな子
つる/ちよりん
ギター漫談/ぺぺ桜井
粗忽の釘/菊志ん
猫の皿/馬遊
太神楽/和楽社中
都々逸坊扇歌/栄枝
蜘蛛駕籠(前半)/権太楼
奇術/アサダ二世
桃太郎/円竜
へっつい幽霊/今輔
千早ぶる/菊輔
漫才/ホームラン
浮世床/志ん弥
たいこ腹/南喬
太神楽/仙三郎社中
幾代餅/菊之丞
粗忽の釘/菊志ん
釘を打つ場面、隣家に乗り込んでいって女房とのなれそめや新婚時のエピソード(せっけんを背中合わせにぎっこんばったん)を語る場面が明るく、笑わせてもらった。
蜘蛛駕籠/権太楼
なかなか客をつかまえられない駕籠かきたち。そこへ酔っ払いがからむのだが、寄席の爆笑王さすがの「あ〜ら熊さん♪」。いなり寿司にくしゃみするところでやっぱ爆笑。
へっつい幽霊/今輔
生で聴いたのは談笑版以来かしら……幽霊の正体に一工夫こらした談笑版が好きなんだけど、オーソドックス版で面白いと思ったのは今輔さんのが初めてかも知れない。博打好き同士で話が弾み、幽霊が幽霊らしからぬ立ち居振る舞い(サイコロをその手で改めるのか(°°;)……)になっていくところがコミカルでよい。
千早ぶる/菊輔
古典落語の「千早ぶる」ではなく、新作。風呂敷に包まれた箱から巻物を取り出し「千早ぶる」和歌を解説する。2007年の女子高生語と2010年の女子高生語の訳がおかしい。これまた聴きたい。
漫才/ホームラン
皇○ネタが爆笑もの。そしてネタになった「土方効造(ひじかたきくぞう)」、なんと実在した!
たいこ腹/南喬
市馬師匠がもう少しお歳を召したらこんな感じになるのかしら、と、南喬師を拝見するたびに思います(歌わないけど・苦笑)。さすがの安定感。
幾代餅/菊之丞
菊師の得意ネタのひとつだけあって、「今日は席亭に品の良いネタをかけるように言われました。ですから、品良く女郎買い[じょろかい]のお噺をしようかと」というマクラからして、こちらもガッツポーズです。
吉原の茶屋の女将といった、色気あって一癖ある女性が絶品です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚