新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
今活躍中の若手真打ち三人の組み合わせ、しかも長講三席との触れ込みなので期待大。
狸札/市助
市馬さんの弟子が前座。見た目、先代小さんの若い頃みたいな感じなので(笑)、狸はニンに合ってる。
鰻の幇間/一之輔
毎日新聞主催の会のお約束なのか、パンフレットの浜田さんによる一之輔さん紹介が三三師や白酒師よりも一段軽く「プチダイエット中」とか「芸の方は増量中」という表現にツッコミを入れる。
部室落語といわれるルーツの、高校時代に落研の部室を確保したいばかりに化学部の部長だった友人を部員にして、反応のない友人を相手に落語を練習した高校時代、というマクラ。
おこさん達が夏休み中なのでどこかに連れていけとうるさいので、ディズニーリゾートの代わりに豊島園、ディズニーシーの代わりに石神井川に連れていって誤魔化すというマクラ。
「鰻の幇間」、食い詰めた幇間が見覚えのない相手に鰻をおごらせようとして逆にペテンにかけられるという噺だけど、相手が旦那と思えばこそよいしょして飲み食いする前半と、自己負担と知って鰻屋の女中にダメ出しする後半のコントラストが面白い。ゴムホースのような鰻……爆笑しました。
三枚起請/三三
ライブでは初めてのネタなんだけど、シネマ落語の志ん朝師版を聴いてました……(^_^;)。なので、ちょっとやそっとの口演では満足できないのはデフォなのですが、三三師にして、笑えない……。
何が悪かったのか、よくわからないのですが、帰宅して志ん朝師のCD聴いて、登場人物、特に三人の男たちの台詞の緩急による、個性や人格の描き分け、吉原での挙動の違いによるおかしさ、三三さんにはまだまだなのか、私には笑えませんでした。喜瀬川花魁は絶品なので、三三師にはぜひ、熟成されて緩急自在になられますよう。
らくだ/白酒
白酒師の「らくだ」は初めてでしたね、意外にも。でも初めてという気がしませんでした。毒舌混じりのぽちゃかわ白酒師の作風に慣れているせいか。
兄貴分の迫力が映えれば映えるほど、使い走りさせられた屑屋さんが酒を呑んで兄貴分を圧倒する場面が面白い「らくだ」です。
落合の焼き場でのオチが、ちょっとだけ違うのも魅力です。
狸札/市助
市馬さんの弟子が前座。見た目、先代小さんの若い頃みたいな感じなので(笑)、狸はニンに合ってる。
鰻の幇間/一之輔
毎日新聞主催の会のお約束なのか、パンフレットの浜田さんによる一之輔さん紹介が三三師や白酒師よりも一段軽く「プチダイエット中」とか「芸の方は増量中」という表現にツッコミを入れる。
部室落語といわれるルーツの、高校時代に落研の部室を確保したいばかりに化学部の部長だった友人を部員にして、反応のない友人を相手に落語を練習した高校時代、というマクラ。
おこさん達が夏休み中なのでどこかに連れていけとうるさいので、ディズニーリゾートの代わりに豊島園、ディズニーシーの代わりに石神井川に連れていって誤魔化すというマクラ。
「鰻の幇間」、食い詰めた幇間が見覚えのない相手に鰻をおごらせようとして逆にペテンにかけられるという噺だけど、相手が旦那と思えばこそよいしょして飲み食いする前半と、自己負担と知って鰻屋の女中にダメ出しする後半のコントラストが面白い。ゴムホースのような鰻……爆笑しました。
三枚起請/三三
ライブでは初めてのネタなんだけど、シネマ落語の志ん朝師版を聴いてました……(^_^;)。なので、ちょっとやそっとの口演では満足できないのはデフォなのですが、三三師にして、笑えない……。
何が悪かったのか、よくわからないのですが、帰宅して志ん朝師のCD聴いて、登場人物、特に三人の男たちの台詞の緩急による、個性や人格の描き分け、吉原での挙動の違いによるおかしさ、三三さんにはまだまだなのか、私には笑えませんでした。喜瀬川花魁は絶品なので、三三師にはぜひ、熟成されて緩急自在になられますよう。
らくだ/白酒
白酒師の「らくだ」は初めてでしたね、意外にも。でも初めてという気がしませんでした。毒舌混じりのぽちゃかわ白酒師の作風に慣れているせいか。
兄貴分の迫力が映えれば映えるほど、使い走りさせられた屑屋さんが酒を呑んで兄貴分を圧倒する場面が面白い「らくだ」です。
落合の焼き場でのオチが、ちょっとだけ違うのも魅力です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚