新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
生前の談志をライブで見たのは柳亭市馬師の『年忘れ市馬集』の後半の歌謡ショー(というか前半の落語はそそくさと切り上げ)のゲストという立場であった。最期に『蜘蛛駕籠』を公演した舞台のチケットを入手していたのだが所用があり、友人にチケットを譲ってしまった。
ので、「談志に間に合わなかった落語ファン」「志ん朝に間に合わなかった落語ファン」だと自認している(歌舞伎の方も「勘三郎・三津五郎・團十郎に間に合わなかった歌舞伎ファン」だ)。
毎年、談志まつりは見るようにしている(一部苦手な落語家がいるので全回通しではないが)。
一、悪質商法だまされ自慢〜安来節〜 平林
真打昇進おめでとうございます。
一、紙入れ 談慶
一、強情灸 キウイ
一、大工調べ ぜん馬
(中入り)
一、家元音源〜狸賽〜
一、蝦蟇の油 談笑
家元はたしか英語版の『蝦蟇の油』が出来たと記憶しています。英語のできる人がちらほらいるため、英語とスペイン語ができる談笑さんにスペイン語版を勧めたと思います。
大学時代に選考した私は、聴きながらゲラゲラ笑ってました。談笑さんスペインや中南米で公演したら受けると思います。
一、Mr. マリック 超魔術
一、芝浜 談四楼 ◎
自民党落語議連発足に立ち会った報告と、談志の思い出を少々。そしてリクエストが多かったので伝説のよみうりホールでかけることは怖れ多くも「くさくない」『芝浜』を。
あっさりとしていて、でも江戸っ子の勝っつぁんと女房の味がよく出ていた逸品でした。
たぶん生で聴いた『芝浜』の中で一番完成度が高かったです。
ので、「談志に間に合わなかった落語ファン」「志ん朝に間に合わなかった落語ファン」だと自認している(歌舞伎の方も「勘三郎・三津五郎・團十郎に間に合わなかった歌舞伎ファン」だ)。
毎年、談志まつりは見るようにしている(一部苦手な落語家がいるので全回通しではないが)。
一、悪質商法だまされ自慢〜安来節〜 平林
真打昇進おめでとうございます。
一、紙入れ 談慶
一、強情灸 キウイ
一、大工調べ ぜん馬
(中入り)
一、家元音源〜狸賽〜
一、蝦蟇の油 談笑
家元はたしか英語版の『蝦蟇の油』が出来たと記憶しています。英語のできる人がちらほらいるため、英語とスペイン語ができる談笑さんにスペイン語版を勧めたと思います。
大学時代に選考した私は、聴きながらゲラゲラ笑ってました。談笑さんスペインや中南米で公演したら受けると思います。
一、Mr. マリック 超魔術
一、芝浜 談四楼 ◎
自民党落語議連発足に立ち会った報告と、談志の思い出を少々。そしてリクエストが多かったので伝説のよみうりホールでかけることは怖れ多くも「くさくない」『芝浜』を。
あっさりとしていて、でも江戸っ子の勝っつぁんと女房の味がよく出ていた逸品でした。
たぶん生で聴いた『芝浜』の中で一番完成度が高かったです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚