新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
御堂筋を、心斎橋筋とは反対の西側に一本入った南船場エリア。最近こじゃれた店がぽつぽつあるが、ここは結構お勧め。
ぐるなび 南船場 麹
見逃してしまいそうになる門をくぐるとライティングされた細い空間。ちょっとした料亭に入るような緊張感。町屋を改造した屋内は、モダンの混じった和の空間。掘りごたつ式の和室が多いが、ゆったり椅子のテーブルスペース(食事よりも酒を楽しむスペース?)もある。
和室だけど、流れてくるBGMはジャズという、不思議なミックス。でも落ち着く。
今回注文したのは、「ぐるなび限定コース」と「飲み放題プラン」。
☆○☆特別コースメニュー☆○☆
・お付き出し→蓮根のきんぴらと黒豆の煮物
・食前酒〜青谷の梅酒〜
・麹の自家製冷奴
・お刺身3種盛り合わせ→2種だったかも^^;
・季節の小鉢〜ハモの梅肉和え〜
・鮎の塩焼き→ウナギの蒲焼に変更
・きすの天婦羅と野菜のかき揚げ→穴子の天婦羅に変更
・牛ヘレ肉のサイコロロースト わさび醤油
・冷製炭うどん
・氷菓 〔全10品〕
味のほどは、どれもコストパフォーマンス高し。この値段でこの味と品数と雰囲気なら十分楽しめる。
今回は7人で個室を利用。わいわい騒ぐ店ではなく、会話しながら食事と酒を楽しむところだ。
ちなみに白牡丹がたびたび使ったことのある店がいくつか、姉妹店として梅田エリアと新大阪エリアにある。
粋房 寸(ちょっと) D.D.House店
粋房 寸(ちょっと) 新大阪店
あせんぼ 母屋・離れ
どの店も和食系で、手軽な値段で味はまぁまぁ。店内は落ち着いた感じだが、店によっては大人数を受け入れるところもある。
店のつくりは「麹」が一番いいと思う。町屋の造りに「ちょいと取っておきの店」感があり、親しい友人たちとの少人数での食事にぴったり。
ぐるなび 南船場 麹
見逃してしまいそうになる門をくぐるとライティングされた細い空間。ちょっとした料亭に入るような緊張感。町屋を改造した屋内は、モダンの混じった和の空間。掘りごたつ式の和室が多いが、ゆったり椅子のテーブルスペース(食事よりも酒を楽しむスペース?)もある。
和室だけど、流れてくるBGMはジャズという、不思議なミックス。でも落ち着く。
今回注文したのは、「ぐるなび限定コース」と「飲み放題プラン」。
☆○☆特別コースメニュー☆○☆
・お付き出し→蓮根のきんぴらと黒豆の煮物
・食前酒〜青谷の梅酒〜
・麹の自家製冷奴
・お刺身3種盛り合わせ→2種だったかも^^;
・季節の小鉢〜ハモの梅肉和え〜
・鮎の塩焼き→ウナギの蒲焼に変更
・きすの天婦羅と野菜のかき揚げ→穴子の天婦羅に変更
・牛ヘレ肉のサイコロロースト わさび醤油
・冷製炭うどん
・氷菓 〔全10品〕
味のほどは、どれもコストパフォーマンス高し。この値段でこの味と品数と雰囲気なら十分楽しめる。
今回は7人で個室を利用。わいわい騒ぐ店ではなく、会話しながら食事と酒を楽しむところだ。
ちなみに白牡丹がたびたび使ったことのある店がいくつか、姉妹店として梅田エリアと新大阪エリアにある。
粋房 寸(ちょっと) D.D.House店
粋房 寸(ちょっと) 新大阪店
あせんぼ 母屋・離れ
どの店も和食系で、手軽な値段で味はまぁまぁ。店内は落ち着いた感じだが、店によっては大人数を受け入れるところもある。
店のつくりは「麹」が一番いいと思う。町屋の造りに「ちょいと取っておきの店」感があり、親しい友人たちとの少人数での食事にぴったり。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚