忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 『新選組!!』キャスト感想書きに戻る前に、本日の幕末関係ニュースです。



北海道

函館で江戸・明治期の浮世絵40点を無料公開

 「函館市の『いしい画廊』(本町31-22)で、江戸・明治期の本物の浮世絵を公開する『江戸の初春・浮世絵展』が開催されている」。

 「明治15年に函館市の書店『静光堂』から発行された函館の鳥瞰図『函館真景』は、北側から函館山を望み、扇状に広がる函館の地形を描いたもので、『博物館にあってもおかしくないもの』と宮腰さんは語る。

 出島の外国人居留地や箱館戦争時に新選組が守った弁天台場、土方歳三が狙撃された現場であるとの説もある永国橋など、現存しない施設が詳細に描き込まれている」……いいなぁ、見てみたい。



愛知

「人形小路」の整備進む

高浜・吉浜地区


 「伝統の県指定無形文化財「吉浜細工人形」のふるさと・高浜市吉浜地区で『人形小路(こみち)』の整備が進んでいる。地元の吉浜細工人形保存会(神谷友清会長ら15人)が中心となって『人形小路の会』(仮称)を結成し、既に8場面を公開中。4月1日の正式発足を目指している」。

 展示の中に「新撰組の池田屋急襲」という作品がありました。



岡山

大橋家住宅(倉敷市)

 中国地方観光ナビより史跡の紹介。「大橋家は、江戸時代後期に新田、塩田開発などで財をなし、幕末には村役人を兼ねた庄屋として知られる」
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]