忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 続編感想書きに追われて、後回しにしていた幕末関係ニュースのご紹介です。



静岡

飛躍誓い成人式 県東部

 三島市の成人式で、市長が「幕末の英雄、坂本龍馬の『世に生を得るは事を成すにあり』との言葉を贈り、『理想や気概を持って人生を歩んで』と励ました」そうです。



岐阜

ぎふ国境物語 多治見<下>

盃に込めた陶工の技


 「市之倉は、日本一の盃の生産地。この美術館には、海外の万国博覧会で数々の賞を得た加藤五輔ら名工の盃から、出征や除隊を記念して配った『兵隊盃』、飲み干すまで下に置けない『可盃』(べくはい)、『透かし盃』といった遊び心のある盃まで、その数千−千五百点。中心は幕末から明治、大正期にかけてのものだ」。



京都

幕末期の門前石柱壊される

下京・因幡薬師 傘部分が落下


 「京都市下京区、因幡薬師(平等寺)の門前にある灯ろう型の石柱の傘の部分が落下していることが、このほど分かった。江戸時代後期の1848(嘉永元)年に地域住民たちが設けたとされ、文化財に指定はされていないものの、寺の関係者は困っている」。壊した人に名乗り出て欲しいですね。



広島

大奈佐美島に「砲台跡」 広島

 「幕末の一八六四年、広島藩が攘)夷(じょうい)のために完成させた砲台跡とみられる遺構が、江田島市沖美町の無人島・大奈佐美島で見つかった」。

 「広島藩は長州藩と比べ攘夷に及び腰だったが、時代に追われるように攘夷令を発令し、瀬戸内海沿いの十三カ所に砲台を築いた。実際に使う機会はなかったという」。



山口

瑠璃光寺五重塔の内部公開へ

 「大内文化の繁栄を極めた最高傑作とされる山口市仁保の国宝、瑠璃光寺五重塔が二十日から、一般公開となる」。このお寺自体は幕末に関係ないのですが、同時に「幕末に勤王の志士らが利用した十朋(じっぽう)亭では木戸孝允や久坂玄瑞の書状、サビエル記念聖堂ではザビエルがポルトガル国王にあてた手紙などを展示する」そうです。

楽天こだわり店長に聞く

ふぐ・鯨はお任せ!下関海峡新感鮮

下関の水産物専門店


 下関の紹介に「さらに、幕末には高杉晋作や坂本竜馬をはじめ、多くの維新の志士たちを援助した白石正一郎のような桁外れのスケールを持った豪商も現れました」という一文があり、キーワード「幕末」に引っかかりました。フグ刺し、フグちり、いいなぁ……。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/28 ร้านดอกไม้มินิมอล]
[11/28 ร้านดอกไม้แนะนำใกล้ฉัน]
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]