忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 後ほど別記事で簡単にご報告させていただきますが、今日は「怒濤の幕末維新」展@憲政記念館に行ってきました。白牡丹、久々に大興奮しました(笑)。

兵庫
但馬ゆかり展:大石内蔵助の書状や木戸孝允の書 城崎で開催中 /兵庫
 城崎ゆかりの古文書などを集めた「但馬ゆかり展」が、豊岡市城崎町の市立城崎文芸館で開かれている。
 「忠臣蔵」の赤穂浪士で知られる大石内蔵助が、妻りくの父である石束源五兵衛にあてた書状や、明治維新期を代表する政治家・木戸孝允の書など21点を展示。コウノトリを描いた掛け軸や江戸時代の但馬の地図などもある。
 25日まで。午前9時~午後5時(25日は午後3時)。水曜休館。入館料は大人400円、中高生300円。【植田憲尚】



山口
15日から「明治維新と萩」展 縁の下に光 歴史探る 萩博物館
15日から「明治維新と萩」展 縁の下に光 歴史探る 萩博物館
 明治維新140年記念展「明治維新と萩」が15日から、萩市堀内の萩博物館で始まる。維新を縁の下の力で支えた人々と物に光を当てて歴史を探る。来年1月7日まで。
 1863年、長州藩は攘夷(じょうい)を決行するため関門海峡を通る外国船を砲撃したが、大損害を受けた。萩では、黒船の脅威から城下町を守るため、武士や町人をはじめ女性や子どもまでが土塁を築いた。「菊ケ浜土塁築造図屏風(びょうぶ)」は、市指定史跡「女(おなご)台場」構築の現場の姿をつぶさに伝える。
 「オテント丸の図」は、幕府の長州征伐に対して高杉晋作が乗船して戦った英国製軍艦。維新後は萩‐大阪間を結ぶ貨客船に転用された。錦絵「戊辰(ぼしん)戦争忠勇士の図」は、最前線で戦った長州藩士楢崎頼三らを描き「古今の勇将」とたたえている。
 このほか維新後、禄を失って生活に窮する士族救済のため、夏ミカン栽培を奨励した長州藩士小幡高政の肖像画も。萩は国内最初の夏ミカン集団栽培地となり、明治初期の産業功労者として忘れてはならない存在だ。
 入館料は大人500円、高校・大学生300円、小中学生100円。萩博物館=0838(25)6447。



長崎
長崎さるく:「幕末編」来年4月スタート 「龍馬」らの足跡、新コース追加 /長崎
長崎さるく:「幕末編」来年4月スタート 「龍馬」らの足跡、新コース追加 /長崎
◇開港5カ国ゆかり「テーマ館」--来年4月23日スタート
 長崎市のまち歩き観光キャンペーン「長崎さるく」に来年から新たに企画される「幕末編」の概要がまとまった。来年は江戸末期の長崎開港から150年のため、幕末の志士・坂本龍馬(1836~67年)らの足跡をたどる新コースを三つ以上新設する。また旧外国人居留地では、開港した米英仏など5カ国にゆかりのある洋館を各国の「テーマ館」とし、資料展示やイベントなども企画される。【錦織祐一】
 幕末編は、来年の「長崎帆船まつり」が始まる4月23日に同時スタートし、11月30日までの予定。10年はNHK大河ドラマ「龍馬伝」に合わせて通年で開催する計画だ。
 現在の45コースは龍馬ゆかりのコースはあるが、幕末のみをテーマとしたコースはなかった。新たに▽薩摩藩蔵屋敷跡、龍馬と後藤象二郎が会談した料亭「清風亭」跡など龍馬にちなんだ「日本回天の舞台・長崎を訪ねて」▽勝海舟や西園寺公望のぐう居跡など隠れた史跡を巡る「長崎幕末・維新の道を往(ゆ)く」▽海軍伝習所跡、小曽根家宅跡など海援隊関連の「日本近代化の鼓動は長崎から」--の3コースを追加する。
 旧居留地では、東山手十二番館を「アメリカ館」▽旧出島神学校を「オランダ館」▽旧三菱第2ドックハウスを「イギリス館」--など、洋館の由来にちなんだテーマ館とする。開港5カ国以外の国の資料館も検討する。
 市さるく観光課は「街全体を幕末に見立てた舞台にして自由にさるいてほしい。『龍馬伝』終了後の街づくりにもなる」と話す。
 市は「幕末編」の愛称やキャッチコピー、新コース、イベントなどの企画案を12月10日まで募集している。問い合わせは市さるく観光課(095・829・1314)。
〔長崎版〕


宮崎
私領一番隊を再現 島津発祥まつりパレード
 都城市で開催されている島津発祥まつりのメーンイベントのパレード「維新の風」(同まつり実行委主催)は15日、同市中心部であった。旧幕府軍と新政府軍が戦った幕末の戊辰戦争で、新政府軍として都城島津家から参加した「私領一番隊」を初めて再現。総勢約300人が練り歩き沿道には多くの市民が詰めかけにぎわった。
 パレードは同市姫城町の旭丘神社から同市都原町の都城歴史資料館の1.1キロ。行列の先頭に「錦の御旗」の複製を掲げ、陣羽織と陣笠で25代当主久静に扮(ふん)した都城島津家29代の島津久友さんや長峯誠市長ら4人が騎乗して率いた。


鹿児島
吹上温泉 鹿児島県日置市
西郷どんが愛した湯は… 多様なおもてなし競う 特攻隊員を癒した歴史も

 鹿児島県を訪れる観光客の多くのお目当てである温泉。霧島、指宿といった有名温泉だけでなく、小さいながらも良質な湯で魅力を放つ温泉も多い。その1つが薩摩半島の西岸にある日本3大砂丘の1つ、吹上浜のほど近くにある吹上温泉。鹿児島市内から車で約11時間。西郷隆盛も愛したという同温泉へ足を延ばした。 (経済部・坂本公司)
(中略)
 この温泉街は、明治維新後に中央での政争に敗れて下野し、故郷に戻った西郷隆盛が、趣味の狩りをするときによく訪れた場所としても知られる。
 吹上温泉旅館組合長で旅館「みどり荘」を営む池田日道さん(41)は「西郷さんは県内各地の温泉を巡っていましたが、ここは特にお気に入りの1つだったようです」と話す。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]