新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
今日は少ないです。
熊本
りんどう:熊本市で横井小楠の墓前祭 /熊本
「幕末の志士に大きな影響を与えた思想家、横井小楠の墓前祭が15日、熊本市沼山津の小楠公園であった。横井小楠顕彰会のメンバーや地元住民、熊本市や益城町の関係者ら約80人が参加した」。
文化・芸能
米朝口まかせ
戦中 噺聴き 欲しかった甘いもん
「大阪・十三(じゅうそう)の焼きもちなんかも好きです。甘過ぎず、飽きのこない味ですな。いわれ書きに『享保12(1727)年から十三の渡し場北詰にて始める』とあります。
ここをなぜ十三と言うか諸説あるのやけど、淀川の13番目の渡し場で、大きかったから定着したという説が有力らしい。幕末浪花の名店ガイドで庶民の食文化を活写した『花の下影』という本にも、『十三川焼餅(やきもち)』が載ってます。絵を見ると、普通の掛け茶屋より大きいから、繁盛してたんやろね」。
今里屋九兵衛の焼き餅「十三焼き」のことらしいです……十三の焼き餅といえば、他に酒饅頭を売り物にしている喜八州 も焼き餅を出してます(こちらは、買って食べたことがあります)。
熊本
りんどう:熊本市で横井小楠の墓前祭 /熊本
「幕末の志士に大きな影響を与えた思想家、横井小楠の墓前祭が15日、熊本市沼山津の小楠公園であった。横井小楠顕彰会のメンバーや地元住民、熊本市や益城町の関係者ら約80人が参加した」。
文化・芸能
米朝口まかせ
戦中 噺聴き 欲しかった甘いもん
「大阪・十三(じゅうそう)の焼きもちなんかも好きです。甘過ぎず、飽きのこない味ですな。いわれ書きに『享保12(1727)年から十三の渡し場北詰にて始める』とあります。
ここをなぜ十三と言うか諸説あるのやけど、淀川の13番目の渡し場で、大きかったから定着したという説が有力らしい。幕末浪花の名店ガイドで庶民の食文化を活写した『花の下影』という本にも、『十三川焼餅(やきもち)』が載ってます。絵を見ると、普通の掛け茶屋より大きいから、繁盛してたんやろね」。
今里屋九兵衛の焼き餅「十三焼き」のことらしいです……十三の焼き餅といえば、他に酒饅頭を売り物にしている喜八州 も焼き餅を出してます(こちらは、買って食べたことがあります)。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚