忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河ドラマ『真田丸』が残り10回を割っているとは。『新選組!』以来、こんなに毎週楽しみなNHK大河ドラマは久しぶりです。山本耕史さん演じる石田三成人気からすると、『新選組!!土方歳三最期の一日』のように続編というか単独で派生作品が製作されそうな。いや、欲しいかも。

北海道
箱館戦争で敵味方なく傷病兵治療 高松凌雲の足跡紹介 函館
【函館】幕末から明治期に医師として活躍した高松凌雲(1836~1916年)の没後100年記念講演会「高松凌雲と箱館」が15日、函館市中央図書館(五稜郭町)で開かれた。地元在住の日本近代文学会会員、桜井健治さんが、箱館戦争で敵味方の別なく傷病兵を治療し、日本の赤十字活動の先駆けとなった凌雲の足跡を紹介した。

 函館文化会などの主催で、約70人が参加。桜井さんは、現在の福岡県小郡(おごおり)市で生まれた凌雲が江戸で蘭学や医学を学んで医師となり、幕府の派遣で渡仏中、戦争で傷ついた人たちには敵味方なく医療が施されるべきだという精神を学んだことを説明した。

 さらに、凌雲が箱館戦争で1340人もの負傷者を自ら治療し、当時の手術器具が市立函館博物館で保管されているなど、函館との関わりに言及。戦争後は貧しい人に医療を施す同愛社を結成したことを解説し、「凌雲に限らず、函館の地で生死を分け合う戦いの後、後世の日本にさまざまな影響を与えた人たちに敬意を表したい」と話した。(矢崎弘之)

福島
<戊辰戦争150年>会津若松市が記念事業委
2018年の戊辰戦争150周年に向け、福島県会津若松市は17日、市内の経済、文化団体などと「会津若松市戊辰150周年記念事業実行委員会」を設立した。先人顕彰などの事業を通して会津地方の歴史的意義を再認識し、観光客の誘致や文化振興につなげる。
 18年に記念式典や講演会を開催するほか、記念誌の発行、誘客宣伝の映像製作、旅行商品開発、ロゴマーク作成といった事業を検討している。
 市内であった設立総会には、観光商工、教育・文化、交通関連など加盟する約130団体・個人の関係者が出席。会長に室井照平市長を選出し、顧問に会津松平家14代当主の松平保久氏、内堀雅雄福島県知事が就いた。
 室井市長は「会津の思いを広く発信する重要な機会。全市的な取り組みにして市民の機運醸成につなげたい」と話した。
 総会後、市内の観光施設「会津藩校日新館」の宗像精館長が「戊辰150年を世界へ」と題し講演した。
「戊辰戦争」150周年で式典 会津若松で記念事業委の発起人会
 戊辰戦争から150周年にあたる2018(平成30)年に、記念事業などを繰り広げる「会津若松市戊辰150周年記念事業実行委員会」の発起人会が12日、同市で開かれ、記念式典の開催など事業の概要を確認した。節目の年に歴史的意義を再確認しながら、先人の顕彰を通して文化振興や観光誘客につなげる。

 実行委は17日に設立され、約140団体が加盟する予定。

 実行委は17年度に情報発信に向けて専用ホームページを開設する。また機運醸成に向けたのぼり旗やロゴマークを作り、記念誌や映像も制作する。このほか複数の部会に分かれて、さまざまな取り組みも進める。

 発起人会には市や会津若松商工会議所、会津若松観光ビューローなど10団体の代表が出席。議事では「戊辰の歴史とともに、新時代を誇り高く生きた会津人の功績と思いに光をあて、会津の歴史や伝統文化を広く発信する」との設立趣意を決めた。

 同市では実行委とは別に、市民有志による「会津戊辰戦争150周年事業実行委員会」(会長・阿部隆一歴史春秋出版社長)が設立され、今年から3年計画の事業に着手している。
若松で「みらい学会」 徳川、松平氏ら鼎談 戊辰戦争150周年へ結束
 徳川時代の知恵や歴史的意義を研究・発信する「徳川みらい学会in会津」は6日、会津若松市の会津若松ワシントンホテルで開かれた。徳川宗家18代当主の徳川恒孝(つねなり)氏と会津松平家14代当主・松平保久(もりひさ)氏らが徳川家と会津について思いを語り合い、2年後の戊辰150周年の節目への意識を高めた。
 静岡商工会議所と徳川みらい学会の主催、会津若松商工会議所の協力。会津若松市や会津美里町、静岡市、青森県むつ市、山形県米沢市、栃木県日光市、愛知県岡崎市などから合わせて約400人が出席した。
 徳川氏と松平氏は「徳川家に息づく会津の魂」と題する鼎談(ていだん)に臨んだ。国際日本文化研究センターの磯田道史准教授がコーディネーターを務めた。徳川氏は、会津藩が幕末以前から開国論を唱えていたのは、北方警備など外国船対策に多く携わり、「日本は海岸線が長過ぎて防備には向かない」と実感していたからと説明。戊辰戦争で最新の武器を調達していなかったからといって、時代に疎いという認識は当たらないと主張した。
 松平氏は厳しい自分の父の教育を振り返り、「平和だからといって教育はたるみがあってはいけない」と語った。会津藩の若殿の教育も一般藩士と変わらないほど厳しかったと解説。徳川氏も「会津藩の教えを今の学生につないでほしい」と継承の大事さを説いた。
 東大名誉教授の芳賀徹徳川みらい学会会長が講演し、徳川幕府による約200年の平和が文化や学問、芸術を開花させたと説明した。

( 2016/10/07 11:11 カテゴリー:主要 )
幕末の兵学者「赤松小三郎」来秋に企画展 上田市立博物館
 上田市立博物館(同市二の丸)は二〇一七年秋に、上田藩出身の幕末の兵学者、赤松小三郎(一八三一~六七年)の企画展を開く考えだ。同館の近くで赤松小三郎記念館を運営する市民の有志も、新館を建てて展示の内容を充実させる。一八年に明治維新から百五十年を迎えるのを機に、郷土が輩出した志士の事跡を、市内外に周知する狙いだ。

 赤松は上田藩の下級武士の子に生まれ、江戸や長崎で勝海舟らに師事。蘭学や英学、航海術などを習得した。

 英国の歩兵操典を原書から翻訳し、兵学者としての名声を高めた。京都で開いた私塾には薩摩藩士で後の海軍提督・東郷平八郎ら、各地の藩士や新撰(しんせん)組の隊員ら、幅広い門下生が集まったとされる。

 政治思想家でもあり、二院制の議会政治を導入するよう提案する建白書を幕府や薩摩藩主の父・島津久光、福井藩主松平春嶽らに提出。春嶽は坂本龍馬と親しく、建白書は春嶽を介して龍馬が近代国家の形を提示した「船中八策」に影響を与えた、との見方もある。

 一八六七(慶応三)年に、上田への帰途で薩摩藩士・桐野利秋に斬殺(ざんさつ)された。同藩邸でも藩士らに兵学を教えており、薩摩が軍事情報の流出を恐れて暗殺した、とも言われる。

洋装の赤松小三郎の写真=上田市立博物館提供
写真
 土佐藩の龍馬らとは違い、明治政府の主流ではない上田藩士の赤松の業績には日が当たらなかった。だが、上田市民の有志らが二〇〇三年に赤松小三郎顕彰会(事務局・同市緑が丘)を設立して功績の周知を始めるなどして知名度が向上した。

 京都市が実施している「大政奉還百五十周年記念プロジェクト」のホームページでは約五十人の「幕末維新の群像」の中で、赤松は西郷隆盛や大久保利通、木戸孝允ら「三傑」と並んで紹介されている。

 上田市立博物館が来年秋に赤松の企画展を実施するのは、再評価の機運をさらに盛り上げる狙い。洋装の写真や鍔(つば)をサーベル風にあつらえた愛用の日本刀など常設の約三十点に加え、上田藩士の兄・芦田柔太郎に宛てて「皇国(みくに)(日本)の御為(おんため)にも相成(あいな)り候様仕(そうろうようつかまつ)り候」などと改革への熱意を語った書状など、今は公開していない数十点も展示に出す予定。

 顕彰会が上田城跡公園(同市二の丸)の中にある土蔵を改装し、赤松の旧墓石などを展示している赤松小三郎記念館も、一七年四月ごろまでに、平屋の新館(約二十三平方メートル)を土蔵の前に建てる。赤松の国政改革の建白書に焦点を当て、内容が理解しやすいようパネルなども増やして展示したい考えだ。

 上田市立博物館の倉沢正幸館長は「真田親子だけでなく、赤松も重要な郷土の先覚者。多くの方に業績を知ってほしい」。林和男・顕彰会長も「展示を充実させて、新時代を見据えた赤松の姿勢に学びたい」と話した。

 (林啓太)
新選組の隊員も通っていたのですか……慶応三年に暗殺されたのが残念です。

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]