新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月28日付は一本もありませんでしたが、29日〜30日付はコラムも含めて大漁でした。
栃木
郷土の文人画家 田崎草雲を紹介
宇都宮 上野記念館で特別展
幕末から明治にかけての文人画家に関する展示だそうです。
東京
企画展:
幕末の外国公使館展 新発見資料も公開−−東京・港区
新資料は「一昨年に見つかった、館林藩(現群馬県館林市)藩士が書いたアメリカ公使館の警備日誌『善福寺出張中日記』」でしょうか。
京都
京阪中書島駅前:
観光強化へ整備完了、きれいに−−餅つきなどイベント /京都
「北口周辺には、幕末に事件の舞台となった寺田屋や十石舟乗り場などの観光スポットも多いが」「観光客を迎え入れるには、ふさわしくない駅前だった」そうで、この度の整備。
[きょうの人]
劇作家・演出家 マキノ ノゾミさん ?
『はっぴいまん』の作家さんなんですか。舞台は見たことありませんが、マンガ化された作品は読んだことあります……(汗)。
奈良
開学の祖しのび隠岐へ/十津川高
前身「文武館」開いた儒学者の生誕地
「学校創立から140年を超える県立十津川高校(十津川村)の生徒らが、同校前身の『文武館』を開学した儒学者の中沼了三(1816〜1896)をしのび、隠岐諸島(島根県)の生誕地を6月2日に訪れる」とのこと。
和歌山
[わが街の自慢の史跡・記念碑]
羽山大学(維硯)の墓 =御坊市
幕末期の医師が時事も含めていろいろ記した日記……面白そうです。
高知
「竜馬がゆく」リレー朗読/龍馬像喜寿
延べ33時間の朗読会……お疲れ様でした。
熊本
福島・会津若松市民訪問団 元藩士ゆかりの地巡る 南阿蘇村
団長の談話「官兵衛は地元会津ではあまり知られていないが、肥後の人たちの官兵衛に対する熱い思いに感激した」に、ちょっとショック……え、「カンベさん」は会津では有名人じゃないんですかっ(汗)。
映画
特集:
日本産業映画・ビデオコンクール受賞作品 CG用い、若者に警鐘
「山田洋次監督の話題の新作「隠し剣 鬼の爪」のDVD発売に際して製作された作品」『幕末という時代』が販売促進部門で受賞しました。
コラム
特集WORLD:
視角アングル 戦後60年 アカシアの雨がやむとき
コラムは60年安保に関するものですが、「新選組や義経で観光客が殺到するでしょ。60年安保だって、もう歴史ですよ」の一言で検索に引っかかりました。60年安保、リアルタイムでは知りませんが、「もう歴史ですよ」と言われてしまうと……orz。
発信箱:
ネズミの捕り方=潮田道夫
最後の幕臣、川路聖謨(としあきら)に関する記事。江戸城明け渡しを聞いてピストル自殺した、開明派の幕臣として知られていますが、この人の日記は家族で下ネタ話で盛り上がったりしているところがあるとか、高級幕臣というイメージとの落差が面白いらしいです。ネズミの捕り方……手間かかりそうです(汗)。
支局長からの手紙:
鏝絵を探して /島根
「鏝絵とは、左官職人が鏝で民家、社寺や土蔵の壁にしっくいで施した彫刻です。色を混ぜたものもあり、説話や物語に題材をとったもの、身近な動物、竜など空想上の動物を描いたものなど絵柄もさまざま。多くが幕末から明治にかけて生れた職人たちの作ですが、近年になって生み出されたものもあります」だそうで。
栃木
郷土の文人画家 田崎草雲を紹介
宇都宮 上野記念館で特別展
幕末から明治にかけての文人画家に関する展示だそうです。
東京
企画展:
幕末の外国公使館展 新発見資料も公開−−東京・港区
新資料は「一昨年に見つかった、館林藩(現群馬県館林市)藩士が書いたアメリカ公使館の警備日誌『善福寺出張中日記』」でしょうか。
京都
京阪中書島駅前:
観光強化へ整備完了、きれいに−−餅つきなどイベント /京都
「北口周辺には、幕末に事件の舞台となった寺田屋や十石舟乗り場などの観光スポットも多いが」「観光客を迎え入れるには、ふさわしくない駅前だった」そうで、この度の整備。
[きょうの人]
劇作家・演出家 マキノ ノゾミさん ?
『はっぴいまん』の作家さんなんですか。舞台は見たことありませんが、マンガ化された作品は読んだことあります……(汗)。
奈良
開学の祖しのび隠岐へ/十津川高
前身「文武館」開いた儒学者の生誕地
「学校創立から140年を超える県立十津川高校(十津川村)の生徒らが、同校前身の『文武館』を開学した儒学者の中沼了三(1816〜1896)をしのび、隠岐諸島(島根県)の生誕地を6月2日に訪れる」とのこと。
和歌山
[わが街の自慢の史跡・記念碑]
羽山大学(維硯)の墓 =御坊市
幕末期の医師が時事も含めていろいろ記した日記……面白そうです。
高知
「竜馬がゆく」リレー朗読/龍馬像喜寿
延べ33時間の朗読会……お疲れ様でした。
熊本
福島・会津若松市民訪問団 元藩士ゆかりの地巡る 南阿蘇村
団長の談話「官兵衛は地元会津ではあまり知られていないが、肥後の人たちの官兵衛に対する熱い思いに感激した」に、ちょっとショック……え、「カンベさん」は会津では有名人じゃないんですかっ(汗)。
映画
特集:
日本産業映画・ビデオコンクール受賞作品 CG用い、若者に警鐘
「山田洋次監督の話題の新作「隠し剣 鬼の爪」のDVD発売に際して製作された作品」『幕末という時代』が販売促進部門で受賞しました。
コラム
特集WORLD:
視角アングル 戦後60年 アカシアの雨がやむとき
コラムは60年安保に関するものですが、「新選組や義経で観光客が殺到するでしょ。60年安保だって、もう歴史ですよ」の一言で検索に引っかかりました。60年安保、リアルタイムでは知りませんが、「もう歴史ですよ」と言われてしまうと……orz。
発信箱:
ネズミの捕り方=潮田道夫
最後の幕臣、川路聖謨(としあきら)に関する記事。江戸城明け渡しを聞いてピストル自殺した、開明派の幕臣として知られていますが、この人の日記は家族で下ネタ話で盛り上がったりしているところがあるとか、高級幕臣というイメージとの落差が面白いらしいです。ネズミの捕り方……手間かかりそうです(汗)。
支局長からの手紙:
鏝絵を探して /島根
「鏝絵とは、左官職人が鏝で民家、社寺や土蔵の壁にしっくいで施した彫刻です。色を混ぜたものもあり、説話や物語に題材をとったもの、身近な動物、竜など空想上の動物を描いたものなど絵柄もさまざま。多くが幕末から明治にかけて生れた職人たちの作ですが、近年になって生み出されたものもあります」だそうで。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/27 ร้านดอกไม้ จตุจักร]
[11/26 พวงหรีดราคา 500 บาท นนทบุรี]
[11/25 ร้านดอกไม้ราคาถูก]
[11/24 ร้านดอกไม้ใกล้ห้าง]
[11/24 ดอกไม้ไว้อาลัย สีดำ]
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚