忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 表題が定型化しているのでそのまま「ニュース」にしましたが、今日はコラムが2件、おまけのニュースが1件です。



コラム

自転車でおしゃれに健康に通勤

 関西で自転車通勤が流行しているというコラムですが、末尾に自転車について解説。「日本には幕末に伝来し、横浜では1877年(明治10年)に貸自転車業が始まったとされる。国産車は、初めて宮田製銃所(現在の宮田工業)が1890年に作った」……幕末に伝来したということは、幕末の外国人居留地あたりでは目撃されたかも?



コラム

冬夏言

 陸奥新報のコラムより。「兵庫県淡路島生まれの幕末の海運王で、深浦町ともゆかりの深い高田屋嘉兵衛の持ち船だった北前船『辰悦丸』の実物大復元船(全長三十メートル、幅九メートル、帆柱高二十メートル)が、淡路島から北海道江差へ向かう航海途中、“風待ち港”深浦を本州最後の寄港地に選んだ」と、海運王であり、函館の街の建設に寄与し、民間人でありながら幕末の日露外交交渉に関わった(元はロシア船に拉致されたのでしたが……)高田屋嘉兵衛の事跡を紹介しています。

 私事ながら、高田屋嘉兵衛ゆかりの地・函館への8度目の旅行(汗)を間近に控えています……。



余談的ニュース

ファンコミュニケーションズ、起業家志向者対象のソーシャルネットワーキングサービスを提供

 20代〜30代前半の起業家志向の人々にソーシャルネットワーキングを提供するというニュースなんですが、関係会社のひとつが「株式会社幕末」(爆)。

 会社のネーミング由来を伺ってみたいものですが、聞かなくても何となくわかるような気もします。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]