忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
 連日暑い日が続いていますが、今日は関西特有のサウナ風呂のような湿気が少しやわらいでます。

全国
33の近代産業遺産群認定へ=石炭、ワインなどテーマに周遊コース-経産省
 経済産業省は18日、地域の新たな魅力ある観光資源として、今秋初めて認定する「近代産業遺産群」のリストをまとめた。幕末から戦前にかけて日本の近代化を支えた各地の産業遺産を掘り起こし、「石炭」「ワイン」「港」「近代ホテル」などをテーマとする計33の遺産群認定が固まった。テーマごとに複数の産業遺産を地域や産業発展の歴史を知るストーリーで結び、周遊コースとして活用する。
 今回、認定が固まった33の産業遺産群は、46都道府県にまたがり、計300以上の個別遺産で構成される。


兵庫
産業遺産群33件認定へ 兵庫県からは神戸税関など
 経済産業省は十八日、地域の新たな魅力ある観光資源として、今秋初めて認定する「近代産業遺産群」のリストをまとめた。幕末から戦前にかけて日本の近代化を支えた各地の産業遺産を掘り起こし、「石炭」「ワイン」「港」「近代ホテル」などをテーマとする計三十三の遺産群認定が固まった。テーマごとに複数の産業遺産を地域や産業発展の歴史を知るストーリーで結び、周遊コースとして活用する。
(中略)
 「近代日本の国際化を支えた観光産業遺産群」は、開港とともに明治期に形成された外国人居留地や近郊のリゾート地に建設された三笠ホテル(長野県軽井沢町)、帝国ホテル・ライト館(愛知県犬山市)、六甲山ホテル(神戸市)など約五十の近代的なホテル・駅舎などで構成。「海運業の発展を物語る神戸港における近代化産業遺産群」には、神戸市の神戸税関や港周辺の銀行ビル群などが盛り込まれている。


岡山
糸操り人形パレード 瀬戸内で喜之助フェス開幕
多彩なステージ 17劇団が競演

 夢いっぱいの人形劇の祭典「喜之助フェスティバル」(山陽新聞社後援)が18日、瀬戸内市邑久町尾張の邑久町公民館を主会場に2日間の日程で開幕し、岡山県内外から集まったプロ、アマ17劇団が多彩なステージを繰り広げた。
(中略)
 同公民館や邑久高校に設けられた11の会場では、幕末に生まれた独特の車人形を使う「八王子車人形西川古柳座」(東京都)などのプロ劇団が熟練の技を見せ、地元アマ劇団も個性あふれる熱演で観客を楽しませた。


山口
やまぐち見聞録:世界遺産を目指す自治体 瑠璃光寺五重塔など県内4件 /山口
 世界遺産登録に向けた取り組みが盛り上がりを見せている。県などは昨年、「錦帯橋と岩国の町割」「萩城・城下町及び明治維新関連遺跡群」「萩反射炉」を候補地として提出。3件は長野県と並び全国最多だった。今年度は山口市が瑠璃光寺五重塔を中心とする文化遺産群を候補地に名乗りを上げる考えだ。実現への道のりは険しい中、各自治体はなぜ世界遺産を目指すのか。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]