新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日今日の幕末ニュースを函館からお送りします。こちら函館は東京・大阪より5度ほど低いものの、それなりに蒸し暑いです。
青森
弘前城本丸御殿を模型で復元
「弘前市教育委員会が模型による復元を進めていた『弘前城本丸御殿』が二日までに完成し、弘前公園本丸天守閣にある弘前城史料館で展示が始まった」。「百二十五分の一の縮尺で、内部は幕末ごろの様子を再現」。
東京
原宿の太田記念美術館で「ペット」を描いた浮世絵展
「原宿の『太田記念美術館』(神宮前1、TEL 03-3403-0880)では8月2日より、『浮世絵にみる愛されるペット』展を開催している」。
画像の猫を抱くお嬢さんの図は月岡芳年ですか。よく知られる残酷絵の画風とは違って愛らしいなぁ……。
愛知
豊橋市制100周年記念映画 エキストラ募集 「ええじゃないか」踊ろう
映画の話題は以前にご紹介した気がします。「対象は、踊り好きの男女1500人。年齢は問わない。できるだけ家族や友人などグループ単位で応募してもらいたいという」……とのことですから、我こそはと思われる方々はどうぞ(^^)。
岐阜
江戸の高須藩士日記を現代文に 海津で公開企画展
「現在の海津市海津町高須に本拠を置いていた高須藩の藩士が幕末の1868(慶応4年、幕府追討のため江戸に向かう道中で書いた日記「出張中諸事覚」が、初めて現代文に訳された」。
高須藩といえば、松平容保・定敬兄弟らの出身地。「高須藩松平家は尾張徳川家の分家で、尾張藩とともに官軍方になった」という記述に複雑な気持ちもしますが、藩士の日記は「卵とシイタケで酒を飲み、酔い心地良く眠る」など藩士の日常が表れているようで興味深いです。
広島
幕末の函館地図発見 福山市鞆町
福山から幕末の函館地図ですか……「福山市鞆町で江戸―明治期に保命酒醸造販売で栄えた商家『中村家』に伝わる古文書から、当時の取引先と思われる問屋などを記載した北海道函館市の地図が見つかった」。
全国的に手広く商いをする大商家の商圏の広さに驚きます。
宮崎
都城観光協会:「島津発祥の地」PR−−歴史、史跡を資源に /宮崎
「都城観光協会は、南北朝時代(14世紀)から幕末まで約500年にわたって都城一帯を治めた『都城島津家』に関する歴史や史跡を観光資源として生かし、『島津家発祥の地』を広くPRする」……島津本家との関係、面白そうです。
鹿児島
英語版「入来文書」を邦訳 横浜市大・矢吹氏 朝河貫一博士の名著
「入来文書は薩摩川内市入来地区の入来院家をはじめ諸家に伝わる膨大な古文書群。鎌倉時代直前の1135年から幕末・維新期の1870年ごろまでの領地の相続、土地の売買、裁判などについて詳細に書かれている。」ということですが、それよりも朝河博士が二本松出身だということに驚きました。戊辰戦争では敵味方に分かれてしまった二本松と薩摩ですが、二本松出身の博士が薩摩の地史に関わる名著を残されたことに、しみじみとした気持ちになりました。
青森
弘前城本丸御殿を模型で復元
「弘前市教育委員会が模型による復元を進めていた『弘前城本丸御殿』が二日までに完成し、弘前公園本丸天守閣にある弘前城史料館で展示が始まった」。「百二十五分の一の縮尺で、内部は幕末ごろの様子を再現」。
東京
原宿の太田記念美術館で「ペット」を描いた浮世絵展
「原宿の『太田記念美術館』(神宮前1、TEL 03-3403-0880)では8月2日より、『浮世絵にみる愛されるペット』展を開催している」。
画像の猫を抱くお嬢さんの図は月岡芳年ですか。よく知られる残酷絵の画風とは違って愛らしいなぁ……。
愛知
豊橋市制100周年記念映画 エキストラ募集 「ええじゃないか」踊ろう
映画の話題は以前にご紹介した気がします。「対象は、踊り好きの男女1500人。年齢は問わない。できるだけ家族や友人などグループ単位で応募してもらいたいという」……とのことですから、我こそはと思われる方々はどうぞ(^^)。
岐阜
江戸の高須藩士日記を現代文に 海津で公開企画展
「現在の海津市海津町高須に本拠を置いていた高須藩の藩士が幕末の1868(慶応4年、幕府追討のため江戸に向かう道中で書いた日記「出張中諸事覚」が、初めて現代文に訳された」。
高須藩といえば、松平容保・定敬兄弟らの出身地。「高須藩松平家は尾張徳川家の分家で、尾張藩とともに官軍方になった」という記述に複雑な気持ちもしますが、藩士の日記は「卵とシイタケで酒を飲み、酔い心地良く眠る」など藩士の日常が表れているようで興味深いです。
広島
幕末の函館地図発見 福山市鞆町
福山から幕末の函館地図ですか……「福山市鞆町で江戸―明治期に保命酒醸造販売で栄えた商家『中村家』に伝わる古文書から、当時の取引先と思われる問屋などを記載した北海道函館市の地図が見つかった」。
全国的に手広く商いをする大商家の商圏の広さに驚きます。
宮崎
都城観光協会:「島津発祥の地」PR−−歴史、史跡を資源に /宮崎
「都城観光協会は、南北朝時代(14世紀)から幕末まで約500年にわたって都城一帯を治めた『都城島津家』に関する歴史や史跡を観光資源として生かし、『島津家発祥の地』を広くPRする」……島津本家との関係、面白そうです。
鹿児島
英語版「入来文書」を邦訳 横浜市大・矢吹氏 朝河貫一博士の名著
「入来文書は薩摩川内市入来地区の入来院家をはじめ諸家に伝わる膨大な古文書群。鎌倉時代直前の1135年から幕末・維新期の1870年ごろまでの領地の相続、土地の売買、裁判などについて詳細に書かれている。」ということですが、それよりも朝河博士が二本松出身だということに驚きました。戊辰戦争では敵味方に分かれてしまった二本松と薩摩ですが、二本松出身の博士が薩摩の地史に関わる名著を残されたことに、しみじみとした気持ちになりました。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(08/11)
(05/19)
(05/15)
(02/12)
(08/11)
最新コメント
[11/24 จัดดอกไม้งานขาว ดํา ราคา]
[11/23 ช่อดอกไม้งานศพ]
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚