新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
次は、同じくお友達のねこ田さんサイト「ぼんのー日記」のご感想から。
> 「私は卑怯な真似は嫌いだ。」
「やはり闇討ちはよくない。・・・・・・待ち伏せして寄ってたかって誰かを斬るなんて武士のすることじゃない。」
・・・おい? その言葉、京に行ってからも忘れるなよ。
この辺りは、みつねさんのご感想に対する白牡丹のコメントと同じ^_^;。
土方さんについてのコメントは、みつねさんや白牡丹が触れていないところをご紹介。
> その一方で、出かけるのになかなか仕度をしてこない近藤さんのことを、
「さっさと出て来いよ。所帯持つとこれだから困るんだよ。」
なんて言う。
自分は今のところ結婚願望はぜんぜんないけど、なんだか近藤さんがうらやましい、友達(近藤さん)を奥さんに取られたようでちょっぴり寂しい。そんなところだろうか。
ぷぷぷ。でも、白牡丹は、もうちょっと深刻な羨ましさを感じました。幼なじみの同じような身分に生まれ、片や近藤さんは道場主で奥さんを迎えるまでに出世した。片や自分は、まだひとりで生計も立てられない半人前で、当然、所帯も持てない。ちょっと投げやりでつかの間の女性との出会いに結構のめり込んでしまう土方さんには、身分も生活も一人前になれない鬱屈を感じてしまうのです。
> 「私は卑怯な真似は嫌いだ。」
「やはり闇討ちはよくない。・・・・・・待ち伏せして寄ってたかって誰かを斬るなんて武士のすることじゃない。」
・・・おい? その言葉、京に行ってからも忘れるなよ。
この辺りは、みつねさんのご感想に対する白牡丹のコメントと同じ^_^;。
土方さんについてのコメントは、みつねさんや白牡丹が触れていないところをご紹介。
> その一方で、出かけるのになかなか仕度をしてこない近藤さんのことを、
「さっさと出て来いよ。所帯持つとこれだから困るんだよ。」
なんて言う。
自分は今のところ結婚願望はぜんぜんないけど、なんだか近藤さんがうらやましい、友達(近藤さん)を奥さんに取られたようでちょっぴり寂しい。そんなところだろうか。
ぷぷぷ。でも、白牡丹は、もうちょっと深刻な羨ましさを感じました。幼なじみの同じような身分に生まれ、片や近藤さんは道場主で奥さんを迎えるまでに出世した。片や自分は、まだひとりで生計も立てられない半人前で、当然、所帯も持てない。ちょっと投げやりでつかの間の女性との出会いに結構のめり込んでしまう土方さんには、身分も生活も一人前になれない鬱屈を感じてしまうのです。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/25)
(03/24)
(02/03)
(12/20)
(08/11)
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
リンク
アクセス解析
Livedoor BlogRoll
本棚