忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢空間「よってたかって」シリーズは出演者にほとんど外れがない上、出演者がお互いにくすぐりを入れたりして、どっと盛り上がることが多いのでいつも楽しみ。
 今日の最大のヒットは市馬師「かぼちゃ屋」の「町内の時計となれや 小商人」をもじった百栄師「露出さん」の「町内の時計となれや 露出狂」……(爆)。

元犬/笑二
 他の出演者が皆落語協会で楽屋にいると居心地が悪いとか、丁寧に挨拶したら一之輔さんのところの前座さんだったとか、ほどよく立川流らしい自虐ネタをかませて。
 談笑さんのお弟子さんなので何度か見ているのだけど、今日やっと真価がわかった。古典を改作する視点に談笑門下のテーストがある。
 普通は白犬から人間になったばかりのシロを面白おかしく描く噺なんだけど、突然素っ裸の若者に押しかけられた口入れ屋の相模屋さんの視点から噺を展開させた上で、蔵前でシロと絡んだ乞食のエピソードがオチに効いてて、おーそう来たか、と。
 まったくオリジナルで噺をこしらえてしまう兄弟子の吉笑さんの天才肌とは違う切り口で、でもしっかり談笑さんの改作アプローチを消化している笑二さんもまた、今後が見逃せない。

コンビニ参観・奴さん/粋歌
 圓歌師匠門下で江戸落語界初の女性真打ち・歌る多さんのお弟子さん。前座名の「歌すみ」の「すみ」は出身地の墨田区からつけられたとか。二つ目で「粋歌」、真打ちになっても「パスモ」は名乗らない、そうです。
 「社会勉強」として初めてコンビニでバイトを始めた東大生の息子が心配で付きまとう母親のお噺。設定とオチはいいんだけど、ちょっと声を張りすぎてヒステリックな印象が残念。
 「奴さん」への手拍子がよみうりホールほどの大箱でも合ってるのが、「よってたかって」ならではの空気感。

堀の内/一之輔
 便座に似ているデザインなのに、よみうりホールはホール内にトイレがない、というマクラでどっと湧く。さらに、時事ネタの新国立競技場をいじくって、どーん。
 「堀の内」は一之輔さんおなじみのネタなんだけど、「よってたかって」のお祭り感からか、冒頭からいきなりオチを説明し、場内騒然。
 そして、今まで聴いた中でも一番壊れている八っつぁん。お題目をラップ風に「ミョウ、ミョウ」と叫びながらお祖師様に向かい、周囲の参拝客から距離を置かれてしまう。財布ごと賽銭箱に入れてしまい、風呂敷に包んだお弁当をいただこうと思ったら枕と女房の腰巻き、それを街道のお地蔵さんの首に巻いて帰宅する。粗忽ぶりは直らず、金坊を湯屋に連れて行こうとして床屋に迷い込み(月水金はいつも迷い込んで脱ぐらしい)、金坊の着物を脱がせようとして女の子の帯を解いてしまい、金坊の背を流そうとして彫り物を入れた威勢のいい男に絡んでしまう。金坊の背中と思って磨くのは、普通は風呂屋の羽目板なんだけど、一之輔版は風呂屋の鏡で、四方のネジを外して持って行ってしまう。

五貫裁き/三三
 家元の録音で何回かは聴いているのだけど聴き込んでいないネタ。ライブで聴くのは志ら乃さんで一回、三三さんで一回、今回3回目。
 八五郎が遊び人をやめて八百屋を始める決意をし、家主につくってもらった奉加帳を持って近所を回る(今風にいえばマイクロファンディングというところか)。ところが最初に行った質屋の「徳力屋」に追い返される。家主の知恵で、ここから大岡裁きに……という展開に来てやっと「五貫裁き」と気付く自分は、まだまだです。
 大家さんがケチでなくて人情豊かな噺は他にもありますが、この噺ではいわば大岡裁きを仕掛けて徳力屋を罠にはめる知恵者のフィクサーです。特に三三さんの口調では大家さんが「ますます面白い」と繰り返すところがますます噺を面白く聴かせます。

かぼちゃ屋/市馬
 中入り後でお出ましな市馬師匠、与太郎をデフォルメし過ぎることもなく、でも「上を見る」という言葉を文字通り受け取ってしまっている素直で足りないとこが可愛い。

露出さん/百栄
 「ぐんぐんロング」というだけあって、この辺りで少しダレて集中力が失われる……のだけど、市馬さんの「かぼちゃ屋」で与太郎のおじさんが言った狂歌「町内の時計となれや 小商人(こあきんど)」を「町内の時計となれや 露出狂」ともじった「露出さん」でどーんと目が覚めてしまいました(笑)。何度も聴いているネタですが、鉄板ですね。
 でも、個人的には「天使と悪魔」聴きたいです、オツな小紋を着た江戸落語のお遣い姫とパンクな新作落語の悪魔聴きたい……。

ギター漫談/ぺぺ桜井
 先日も鈴本で聴いてますが、よみうりホールの大箱でぺぺ桜井を聴くというのはホント新しい。

お化け長屋/白酒
 杢兵衛さんの幽霊話にビビる相手と、まったく効かない相手(簡潔に話せとか、正確に事実関係をつかもうとするとか、これから花魁を身請けして仮住まいしようという堅気でなさそうな設定。杢兵衛さんの懐から財布をかすめる手口からして、どうやら騙りでスリですね)、前半と後半の対比が破天荒で面白いです。


PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
[07/23 伊藤哲也]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]